鹿児島大好きふじたん(@shinjifujita)です。先週末は実に3年ぶりの鹿児島出張。せっかくの機会に仕事の合間に地元の名産グルメも満喫してきました^^
今回紹介するのは「和処めっけもん」というお店。
鹿児島マラソンのスタート地点でもある「ドルフィンポート」内にあるレストランです。大会のロケハン前にドルフィンポートに寄ったので、お昼ご飯に行ってきました。
もくじ
鹿児島マラソンのスタート地点、ドルフィンポート
いよいよ3月6日に開催される鹿児島マラソン2016。記念すべき第1回大会として、地元も盛り上がりを見せています。
今回ご縁があって、鹿児島マラソン2016でお仕事をすることになりそのロケハンにやってきました。
出走されるランナーのみなさんの一瞬の姿を、オールスポーツコミュニティ で写真に納めます。ぜひ、楽しみにしていてくださいね!
鹿児島マラソン2016のスタート地点、ドルフィンポートにて。
スタート地点やこの近くの鹿児島市役所のフィニッシュ地点などを一通りチェックした後で、お腹が空いたのでランチです。
せっかく地元に来たからには、最高のグルメを味わいたい!
和処めっけもん ランチの基本情報
鹿児島グルメといえば・・・なんだろう?
真っ先に思い浮かぶのは「黒豚のトンカツ」何があるかなぁ~と、ドルフィンポート内をしばらく歩きました。
すると「廻る寿司めっけもん」と、その隣には姉妹店らしき「和処めっけもん」
とんかつは出張中にどこかで食べるだろうなぁ~。そんな予感がしたので、今回のランチは海の幸にすることに!
回転寿司の方をしっかり食べると、ランチ予算をオーバーしそうだったので(笑)今回は和処めっけもんの方を選びました!
「魚が旨いランチ」う~ん、いい響き♪
※後日更新。予想通りに鹿児島中央駅近くの名店「とんかつ川久」に食べに行きました。

スポンサーリンク
めっけもんトロ箱ランチのボリュームがすごすぎ!
はじめて行くお店では、その店の一番のウリを食す。食に関しては王道を突き進む。これが自分に課している決まりです。
ということで今回は一押しメニューの、めっけもんトロ箱ランチ をオーダーしました。待つこと10分弱して、やってきましたよ!
めっけもんトロ箱ランチはおかずだけで大ボリューム!
「めっけもんトロ箱ランチ」がこちら。トロ箱に載った、刺身盛合せ・天ぷら盛合せ・茶碗蒸し!
日替わりの刺身は、鹿児島名物のきびなごの他、さわら・マグロ・エビの4種類。天ぷらもたっぷり4種類。
さらに、ご飯・あさりの赤だし・小鉢(豚肉のマリネ風)までついています。つまりトロ箱に加えて、プレートが2枚ついてきます!
しかもこれだけ盛りだくさんで1,200円(税抜)なんですよ。なかなかあり得ない安さ!
本業が廻る寿司なので、一つ一つの魚もしっかり旨いです。
人生で初めてきびなごを刺身で食べましたが、こんなに甘かったんですね。驚きと感動に溢れたランチでした。
そして、ご飯をお代わりせずにお腹いっぱいになるという、大食いとしてはなかなかなレア体験まで(笑)
「廻る寿司めっけもん」は、実は地元の超有名店
今回の食レポをFacebookに投稿したところあとで友人からコメントが。「廻る寿司めっけもん」は、実は地元では超有名なお店なんだそうです!
テレビ朝日系ゴールデンタイム全国一斉放送「全国美味しい回転すし日本一決定戦」という番組にて、日本一に輝いたことのある、回転すし屋さん!
鹿児島マラソン本番の開催時に、また鹿児島に来ます。
鹿児島中央駅や天文館にも廻る寿司めっけもんのお店があるので、今度は廻るすしをとことん味わってみますー(上司におごってもらえないか交渉しよっと・・・w)
<今回紹介したお店>
- 和処めっけもん
- 住所:鹿児島市本港新町5-4 ドルフィンポート1F
- TEL:099-219-4222
- 営業時間:11:00~21:00
- ホームページ:https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46001481/
スポンサーリンク
鹿児島に来たら絶対食べたい!絶品グルメ集
鹿児島は食材の宝庫!鹿児島中央駅や天文館周辺で味わった数々の絶品グルメを紹介します。
コメントを残す