ふじたん(@shinjifujita)です。先週の出張にて、岡山市内で一日過ごすことに。
岡山の地元グルメって、一体なに・・・?
岡山県のご当地グルメといえば、みなさん何を連想しますか? 僕が連想するのはこのあたり。
- シャインマスカット
- ひるぜん焼そば
- 津山ホルモンうどん
- ままかり
ただ、蒜山(ひるぜん、と読みます)や津山は少々遠く、ままかりはあんまり好きじゃない・・・(笑)
やっぱり美味い魚が食べたい!ってことで、秋~冬が旬だという「鰆」を食べることにしました。
今回紹介する「竹浜」(たけはま)は、JR岡山駅近くにて美味しく鰆を食べられるお店。
しかも「丼」と「お茶漬け」の2種類で!コレはワクワク~!
もくじ
竹浜 アクセスと基本情報
竹浜は営業時間に注意!
今回紹介する「竹浜」は、JR岡山駅東口の高島屋付近の裏手にあります。実にわかりやすいアクセス。
このお店は営業時間に要注意です。
「食べログ」ではランチの営業時間は11時30分~ですが、11時30分になっても開く気配なし・・・。
後で店内のおばちゃんに聞いたら、午前中に用事があって開けられなかったんだそうです(苦笑)
どうしても食べたい!!滞在時間が限られている!という方は、店がオープンしてるか電話してから行くのをオススメ(TEL:086-223-4729)
「鰆料理あります」この文字に惹かれますね~。
店内の雰囲気は「港町にある昔ながらの料理屋さん」
「竹浜」の店内の雰囲気は、好みがかなり分かれます。
店内がタバコ臭かったり、おっちゃんおばちゃんの雑談が止まらなかったり、客がいるのにふつーにスポーツ新聞読んでたり。
夫婦でかなーりマイペースでやってます。
要は、港町にある昔ながらの料理屋さん。創業してから45年ほど経つそうです。
まぁ、良くも悪くも洗練されていないんですが、それらを凌駕する鰆丼が待っています!
鰆丼(さわら丼)をもちろんオーダー
刺し身と天ぷら中心のメニュー
メニューはコチラ。刺し身と天ぷらが中心で、基本的に昼も夜も変わりません。
その日の仕入れにより、日替わりの「今日の料理」もあります。この日の魚は、鯛・鰆・いか・タコ・ママカリなど。
もちろん、鰆丼をオーダーします。10分弱して、鰆丼がテーブルの前に運ばれました。
スポンサーリンク
︎欲を言うなら、この鰆丼は丼のみで食べたい
鰆丼は、最初の一口から箸が止まらなくなる!
鰆丼。一口食べてわかるんですよ。
「鰆ってこんなに脂が乗ってるんだーーー!!!」
最初の一口から、鰆の漬け丼にゾッコンになります。
そして、一気にがっつきたくなるんですが、これを我慢してください。我慢、ガマン、がまんです。
最初に配膳されるときに「半分残しておいてね」って言われます。で、言われるがままにすると・・・
残りの半分は鰆のお茶漬けで
残り半分になると、上から熱々の出汁をかけてくれて、こんどは鰆茶漬けに変身!
こっちも美味しい!なるほどー。これは酒の締めにもアリですね。
脂のクドさを感じることなく、サラサラ~と一気に平らげちゃいます!
正直、鰆丼の方が脂は感じられます。一方でお茶漬けの方は、あっという間に食べられちゃいます。
私的には、最後まで鰆丼で食べたかったんですが(笑)
郷に入れば郷に従え、とはこのことなんでしょうね。昼でも夜でも1000円で食べられる、ご当地グルメが何より嬉しい!
岡山市内に数日いるなら、一度は訪れる価値があるお店でしたね。ごちそうさまでした!
<今回紹介したお店>
- 竹浜
- 住所:岡山県岡山市北区本町1-14
- TEL:086-223-4729
- アクセス:JR岡山駅徒歩5分、路面電車岡山駅前駅徒歩1分
- 営業時間:11:30~14:00、17:00~22:30、不定休 ※開店時間がランダムなので、行く前にTEL推奨
- ホームページ:https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001859/
スポンサーリンク
岡山グルメ・おすすめ旅情報
岡山駅周辺のグルメやおすすめ旅情報を紹介。ぜひ活用してください!
岡山駅直結の「ヴィアイン岡山」が実に期待以上でした。観光やビジネス出張の拠点におすすめ!

コメントを残す