ふじたん(@shinjifujita)です。名古屋・矢場町にある、予約でいっぱいの焼き鳥屋さん「炭火焼き鳥 大銀杏」(’おおいちょう)へ。
今回は幸運にも予約できたので、出張の合間に訪問してきました。
こちらの「大銀杏」に行きたい方は、とにかく事前予約をおすすめします。特に土日や混み合う時期は。
今回は、3月のナゴヤウィメンズマラソンの時期の日曜日夜に訪問。
約4日前にダメ元でTELしたところ「17:30からのカウンターでよければ空いてますよ」とのこと。ラッキー!
もくじ
大銀杏、名古屋の予約で満席の焼鳥屋さん
大銀杏へのアクセス
「炭火焼き鳥 大銀杏」へは、名城線の矢場町駅が最寄り駅です。
駅から地上に出たら、ザ・コンラン・ショップの間を進み、突き当たりを左折。コンランショップさえ見つければ、迷わず行けるわかりやすさです。
駅からおよそ3分ほどの近さです。
事前に聞いていた通りに予約でいっぱいの焼き鳥屋さん。
今回はカウンター席へ通されました。この「本日は御予約で満席」の言葉を見ると「頑張って予約してよかったなー」と思いますね。
大銀杏のオーダーはタッチパネル式
入店する前は「炭火焼き鳥 大銀杏」は伝統的な焼き鳥屋さんなのかなと想像。
そしたら全く異なりました。なんと、タッチパネルのオーダーに驚き!
回転寿司を頼むような感じで、食べたいメニューを本能のままに。迷ったら「おすすめ」から選びましょう。
お通しはキャベツと名古屋名物の赤味噌。これはお代わりも無料です。
さぁ楽しい宴のはじまりはじまりー!
大銀杏は、鶏だけでなく一つ一つのつまみが秀逸!
焼き鳥のほかにサーモンが一押し
焼き鳥と合わせて、実は一押しなのがサーモン。
まずはおつまみのサーモンの塩辛。もうもうもう・・・、酒が止まらないじゃないか~。
この場所で「サーモンの塩辛」を食べてから、全国各地の百貨店とかで探し求めるようになりました。本当に旨かった。
サーモンの炙り焼き(この日は「限定8本」なので即オーダー!案の定入店後すぐに品切れに)
アボカドと鶏ささみのわさび和え
愛知県産の錦爽どりの焼き鳥祭り!
さぁここからは「大銀杏」の焼き鳥のオンパレードだよ~。愛知県産の錦爽どり(きんそうどり)を使った、ジューシーな焼き鳥がどんどんやってきます!
若鶏のタタキ
つくね
セセリ。これがとにかく美味かった!
若鶏の手羽先
レバー。レバーを食べると、お店ごとの差がよく出ますよね。
はつ
パリパリの皮に、ビールをもう一杯!
季節メニューも美味しいですよ!
焼き鳥の他にも春らしい季節のものも、色々とあります。これらもどんどんオーダーしちゃいます。
たけのこの揚げ物(上部にあんかけがかかってます)
アスパラの肉巻き
最後の〆は、これまた珍しい「山芋の茶漬け」をオーダー。
わさびをピリっと効かせて、実にいい余韻で終わらせてくれます。
スポンサーリンク
肩ひじ張らずに通える、いい焼き鳥屋さん!
もうねーーー、このお店「大銀杏」には惚れ惚れします。
一つ一つが美味しい。これは会話に花が咲く焼き鳥屋さん。約4年ぶりに会った友人ともあっという間の2時間でした。
ビールやお酒を3~4杯飲んで、たっぷり飲み食いして、予算目安は一人5,000円くらいですね。
栄駅からだと10分くらい。名古屋駅からだともう少しかかりますが、タクシーで移動してでも通う価値のある、いいお店でしたよ!
<今回紹介したお店>
- 炭火焼き鳥 大銀杏
- 住所:愛知県名古屋市中区栄5-2-18
- TEL:052-251-1260
- アクセス:地下鉄矢場町駅徒歩3分
- 営業時間:17:30~24:00 水曜休
- ホームページ:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23047581/
スポンサーリンク
名古屋で食べたいおすすめグルメ!
名古屋に来たら食べたい!特に美味しかったおすすめグルメを紹介!


