本記事のリンクには一部広告がふくまれています

【10時打ち】サンライズ出雲・瀬戸やJRの人気指定券を予約する方法は?10時打ちに適した条件と、東京・埼玉でおすすめの駅3選

しゅん

パパ、サンライズ出雲に乗ってみたい!
おおぉ。難易度Sランクなの知っているよね・・・

ふじたん

 

電車好きの息子の「やりたい」をとことん叶えることが、何より生きがいのふじたん(@shinjifujita)です。

そんな状況下において「サンライズ出雲に乗りたい」という新たな指令(ミッション)がきました。

 

どうやったら実現できるかを調べてつつ、このやりたいを叶えるために東奔西走。

その結果、日本唯一の寝台列車「サンライズ出雲」の座席を「10時打ち」で無事に予約できました!

サンライズ出雲の指定券を「10時打ち」で予約できました!

 

本記事では、以下を通じて「10時打ち」(=1ヶ月先の指定席券)を獲得するための方法を紹介します。

主に以下のことがわかります。

本記事の要点

  • 10時打ちとは?
  • 10時打ちに適した駅の条件とは?
  • 東京都・埼玉県の各駅のみどりの窓口の比較表
  • 東京都・埼玉県で10時打ちにおすすめの駅ベスト3+穴場駅
  • 10時打ちに失敗したときの対応方法

 

それでは「10時打ち」の方法について解説していきますね!

注意

本記事は、2020年2月時点の体験談をベースに、一部最新情報を加筆しています。

本記事を読んだから「100%予約できる」とは限りませんので、あらかじめご了承ください。当サイトでの責任は負いかねます。

また、「10時打ち」自体はJR公認の制度ではなく、各駅の係員さんの判断で行っています。

 

特に人気の「サンライズ出雲・瀬戸」を狙うなら、ツアー手配のほうが確実にゲットできます。

10時打ちとは?

「10時打ち」とはその名の通り、朝10時ジャストにJRの指定券を予約することです。

 

特に「繁忙期」の乗車日の一ヶ月前の朝10時となると、それまでに必要事項の入力もすべて終えて準備万端とし、10時ジャストに「発券ボタン」を押すことが基本。

「10時打ち」とはその発売開始の瞬間に、「みどりの窓口」の係員さんに端末(マルス)を操作してもらい、レアチケットの入手を図るというものです。

あらかじめ「希望の列車」の申し込み用紙に記入します

 

以下の列車をはじめ、もっとも困難な場合は「発売開始直後」に売り切れるレベル!

困難度Sランク

  • 年末年始・お盆発のサンライズ瀬戸・出雲(特にシングル以外)
  • 引退直前の列車全て(特にグリーン車)
  • 突発的に運転される臨時客車列車
  • ダイヤ改正後の目玉一番列車

 

2015年3月のダイヤ改正の際には、延伸開業する北陸新幹線の一番列車、また運行を終える寝台特急「トワイライトエクスプレス」「北斗星」のきっぷが発売され、申し込みが殺到。

JR東日本によると、北陸新幹線の一番列車である東京発金沢行きの「かがやき」501号、金沢発東京行き「かがやき」500号ともに、約25秒で各934席が完売しました。


参考
北陸新幹線に「トワイライト」全国からの「10時打ち」に耐えたJRの「マルス」乗りものニュース

 

なお、以前には「事前予約」(=指定席の事前受付)という制度もありましたが、首都圏では2020年春時点で完全に廃止されました。

MEMO

JR中央本線のとある駅にて、わたしが駅員さんから直接聞いた情報です。

10時打ちに適した駅の条件とは?

しゅん

そもそも「10時打ち」に適した駅ってどういう駅なの?

君の希望をかなえるために、徹底調査してみたよ!

ふじたん

 

よく「小さめで空いている駅」がおすすめだと聞きますが、ここでは「10時打ち」に適した駅についての重要ポイントをいくつか紹介します。

「みどりの窓口」がある駅

まず、大前提なのが「みどりの窓口」があること。

しゅん

えっ!?全部の駅で「みどりの窓口」があるんじゃないの?

オレもビックリしたんだけど、みどりの窓口がない駅もあるんだよ

ふじたん

 

JR山手線や主要路線でも、駅によっては「みどりの窓口」がない駅もあります(例:代々木駅、田端駅)

駅ごとの「みどりの窓口」の有無や営業時間は、JR東日本の公式ホームページなどから確認できます。

みどりの窓口がある駅

窓口が「2台以上」あること

「みどりの窓口」がある駅でも、窓口の数は駅ごとに異なります。

オーソドックスにいうと、乗降人口が多いターミナル駅をはじめ、窓口が複数ある駅がおすすめです!

「専用レーン」(優先レーン)を設けている駅もあるので、安心して並びやすいです。

 

注意点としては、窓口が複数ある駅でも、季節や時間帯によっては全ての窓口が開くとは限りません(=シフト制での勤務なのだと思われます)

本気で狙いに行くのなら、一度事前に駅の様子を見に行くのをオススメします。

みどりの窓口が「駅舎内」にあること

意外と盲点なのが、並ぶ当日の天候です。

 

全駅共通でみどりの窓口は「改札外」にありますが、その場所はかなり異なります。

完全に駅舎内にある場合もあれば、屋外の通路脇にあることも。

例:JRさいたま新都心駅(風の影響を大きく受けます)

 

「10時打ち」という名の通りに販売開始は10時ちょうどですが、購入時期によっては数時間は並ぶことも覚悟しましょう。

屋外の通路脇の場合、「みどりの窓口」の営業開始までの間に「突風や豪雨」などにさらされて、晩秋から早春に並ぶときはかなり寒いんですよ。

 

なので「駅舎内」(=外気からの雨風が入ってこない)のみどりの窓口がおすすめです!

最前列で並べること(最重要!)

そして「10時打ち」でもっとも重要なこと。それが

 

「最前列で並べること」です。

 

サンライズ出雲・瀬戸をはじめ、人気の指定券の場合は1分足らずで完売になります(まさに秒単位の争い!)

朝早くから並んでも、先頭と2番目には天と地の差があります。

注意

JRの対応としては、あくまで「当日予約」の人を優先します。

10時時点での並び具合により、複数台の窓口があっても1台しか使用しない場合もあります。

スポンサーリンク

【10時打ち】東京・埼玉の主要駅の「みどりの窓口」おすすめ度比較

今回、サンライズ出雲の指定席をゲットするために、事前にいろんな駅をチェックしてきました。

以下では、各駅の比較表(ぶっちゃけ評価)を紹介します。

MEMO

わたしの最寄り駅が西武池袋線の東久留米駅のため、主に「JR武蔵野線・埼京線・京浜東北線・中央線・山手線」で比較しています。

主に「東東京エリア」の方、ごめんなさい・・・(随時リサーチします)

 

わたしが実際にチェックした駅の比較表です(ニーズがあれば、各駅の比較考察も別記事でまとめます)

駅名 おすすめ度
(★=0.5点)
営業時間 窓口数
(最大)
寒さ対策
(◯・△・×)
新宿(南口) ☆☆★ 5:30~23:00 5 ×
新宿(東口) ☆☆☆ 6:00~23:00 5
池袋(中央) ☆☆☆ 6:00~22:00 5
赤羽 ☆☆ 8:00~20:00 2
新秋津 8:00~19:00 1 ×
立川 ☆☆☆ 7:00~21:00 4
国分寺 ☆☆☆☆☆ 7:00~21:00 3
三鷹 ☆☆☆★ 7:00~21:00 3
吉祥寺 ☆☆☆☆ 7:00~21:00 3
南浦和 ☆☆☆★ 8:00~20:00 2
浦和 ☆☆☆ 8:00~20:00 2
さいたま新都心 ☆☆★ 7:00~19:00 1 ×
大宮 ☆☆☆☆★ 6:00~21:30 8
川越 7:00~20:00 2
MEMO
  • 窓口数:時間帯により稼働する窓口の数は異なります
  • 寒さ対策:◯=とくに不要、△=やや影響を受ける、×=厳重な対策がベター

 

あっ、行列対策におすすめのグッズはこちら!

「高級食パン専門店」に並ぶときに重宝している持ち物が、実は「10時打ち」でもそのまま応用できます。笑

 

特におすすめしたい持ち物が「ロゴス」の「エアライト1ポールシート・ハイポジション」です。

 

コンパクトサイズで収まりがいいのに、足が疲れたときにもサッと出して座って足を休ませられます。

【商品レビュー】ロゴス(LOGOS) エアライト 1ポールシート・ハイポジション│行列グルメやテーマパークで並ぶときに便利なアウトドアチェア

ロゴス「エアライト1ポールシート・ハイポジション」の商品レビュー

スポンサーリンク

【10時打ち】東京・埼玉でおすすめの駅のベスト3+穴場駅

それでは、東京・埼玉の各駅の特徴をもとに、「10時打ちにおすすめの駅のベスト3」をランキング形式で解説しますね。

第1位:JR国分寺駅

10時打ちにおすすめの「みどりの窓口」第1位は、国分寺駅!

この駅は「10時打ち」に適した”すべての特徴”を兼ねているんですよ。

10時打ち専用レーンがある

窓口は全部で3レーンです。

そのうち1つは、1ヶ月先の指定席をお求めのお客さま用(=10時打ち)の専用レーンなんです!

当日券を求める人の目を気にせずに、堂々と並ぶことができます。

JR国分寺駅のみどりの窓口は「専用レーン」がある

みどりの窓口内に「イス」が用意されてある

到着してから朝10時まで待機。この間にずっと立っているのは大変・・・。

なんと、国分寺駅のみどりの窓口(10時打ち専用レーン)には、椅子があらかじめ用意されています(なにこのサービス!)

JR国分寺駅のみどりの窓口には「椅子」が用意!

ふじたん

椅子の有無で、数時間待ちの辛さがまったく変わります。これはほんとうにありがたい!

みどりの窓口の営業前も寒くない

国分寺駅の場合、朝5時半以降から指定席の自動券売機は営業します。

「みどりの窓口」のオープンは朝7時ですが、5時半以降は冷暖房の効いた空間(=自動ドアとシャッターのあいだ)で待機できます。

JR国分寺駅のみどりの窓口は、朝5:30以降なら冷暖房あり

 

つまり「足も疲れず」「早朝から空調が効いた場所」で並べるので、長時間でもラクチンなんですよ。

ふじたん

わたしが今回「サンライズ出雲」に乗車したときも、国分寺駅を利用しました。

第2位:JR大宮駅

第2位は「大宮駅」です。

埼玉県で最大のターミナル駅で、みどりの窓口も全部で「8つ」の窓口があります。

JR大宮駅の「みどりの窓口」は埼玉県で最大!

 

ただし、お盆や年末年始、限定列車の日などは大混雑必至!

わたしが大宮駅を使うとしたら、最前列で並ぶために以下の作戦を取るでしょうね。

先頭を狙う作戦

  • 終電までに大宮駅に入る
  • どの出口(シャッター)が「みどりの窓口」から最短距離かを調べる
  • ネットカフェなどで待機(仮眠)する
  • 駅のシャッターが開くと同時に並ぶ(朝4時すぎ)

 

「みどりの窓口」のオープンは朝6時ですが、最繁忙期なら駅のシャッターが開いたと同時に先頭に並べるかどうかが大事でしょうね(50mダッシュが必要かもw)

第3位:JR吉祥寺駅

第3位は吉祥寺駅です。

吉祥寺駅も第1位の「国分寺駅」と同じく「窓口も3つ」「椅子もある」駅です。

MEMO

上記で調査した駅のうち、椅子があるのは「国分寺駅」「吉祥寺駅」の2駅だけでした。

 

ところが、国分寺駅と決定的に異なるのは「10時打ちの専用レーン」がないことです

そのため「椅子には座れる」のですが、「ずっと先頭で待機し続ける」必要があります。

 

これが意外とネックなんです。

駅員さんによると「10時打ち」ではなく、普通にみどりの窓口で購入したい人が後ろに並び「えっ、いいんですか?」と怪訝な顔で見られ続けるとのこと。笑

JR吉祥寺駅のみどりの窓口は「椅子」はあるけど「専用レーン」がない

 

なので「鈍感力」のある人でしたら、国分寺駅並みにおすすめです。

MEMO

「吉祥寺駅」と隣の「三鷹駅」にも同規模のみどりの窓口がありますが、「イス」がないので若干評価が落ちます。

穴場:JR南浦和駅

穴場としておすすめなのが「南浦和駅」です。

 

窓口は2つ(時間帯により稼働するのは1つ)なのですが、駅舎内にあり外気にさらされにくいです。

そのため「待っている間もまったく寒くない」のが嬉しいポイント。

JR南浦和駅のみどりの窓口

 

もし「大宮駅」で先頭が取れなかった場合に、京浜東北線ですぐに移動して並ぶのも選択肢です。

そして確実なのは、激戦区の大宮駅は捨てて、あらかじめ南浦和駅に並ぶことですね(わたしならこっちを選ぶかなー)

10時打ちに失敗した場合の予約方法

10時打ちを狙ったけれど、先頭に並べず買えなかった・・・(涙)

そのような状況の時は、以下の方法で人気の指定券を確保できるかがんばってみましょう。

ふじたん

直前ギリギリまであきらめないことも肝心です!

キャンセル待ちを狙う

最もオーソドックスなのは「キャンセル待ちを狙う」という方法です。

ただし「キャンセル待ち受付」はないため、自分で足を運ぶ必要があります。窓口で係員がマルスを叩いて空席を確認してくれます。

MEMO

「◯月◯日のサンライズ瀬戸のシングル席」というように、希望日時や車両を毎回伝えるのが面倒な人は、申込用紙を携帯して、その都度見せるとラクです。

キャンセル料の上がる2日前から当日を狙う

JRの指定席は、キャンセル料が乗車2日前から一気に跳ね上がります。

たとえば「サンライズ出雲・瀬戸」の場合は、乗車2日前までのキャンセル料は550円ですが、乗車1日前には特急料金と寝台料金の30%に(一番安いソロでも2,813円)

 

そのため、2日前から空きが出始めることがあります。

直前予約でもいいから「とにかく◯◯に乗りたい!」という人は、2日前以降に最終確認がおすすめ!

限定列車に乗車できるツアーを申し込む

別の方法としては「限定列車に乗車できるツアー」を申し込む方法もあります。

 

あらかじめ旅行会社が座席を押さえているので、ツアー催行が決定すれば確実に乗車できるのが最大のメリット!

1ヶ月前を切ったタイミングでも、締切ではないツアーでしたら申込可能です。

 

例えば人気の「サンライズ出雲・瀬戸」なら「近畿日本ツーリスト」や「クラブツーリズム」のツアーが種類が多くておすすめです。

 

出雲大社観光や四国八十八遍路と合わせたツアーがあります。

3日間で約3万円、4日間で約3.5万円~で、現地での宿泊・片道新幹線も含めると、じつは個人手配よりも断然お得です。

サンライズ瀬戸・出雲のツアー

 

「Go To トラベルキャンペーン」の対象コースの場合は、支援額や地域共通クーポンが発行されてかなりお得になります!

例)クラブツーリズム『1名1室同旅行代金!寝台特急サンライズ出雲・出雲大社4時間滞在 3日間』

→「支援額28,000円+地域共通クーポン12,000円」がついて、実質のお支払い総額から40,000円お得なツアーが出たことも!

10時打ちでJRの人気指定席券をゲットしよう!│まとめ

本記事では、10時打ちでJRの人気指定席券をゲットするための方法や、東京・埼玉でおすすめの駅などをまとめました。

しっかり準備をしたうえで、JR国分寺駅で無事に「サンライズ出雲」の指定席をゲットできました!

 

今回わたしは、JR国分寺駅を利用しました。

朝7:00のシャッターが開いたあとずっと、椅子に座って本を読みながら待機。

途中で係員さんに伝えて、トイレにいくこともできました。感謝!

 

本記事が「10時打ち」で人気の指定券ゲットするための参考になれば嬉しいです。

以下の記事も合わせておすすめです。

【2024年】国内の寝台列車(寝台特急/夜行列車)の一覧│予約方法やツアー情報、出発場所、料金を紹介。憧れの車両に乗って旅に出よう!

【2024年】サンライズ瀬戸・出雲の予約方法│ぼくがサンライズツインを確保できた予約奮闘記を全部紹介!

10時打ちを目指す寝台列車や電車旅行好きにおすすめの関連記事

サンライズ瀬戸・出雲に乗って高松から東京へ。讃岐うどんを食べ尽くしたり寝台列車に乗車したり楽しかったー!

【乗車記】サンライズ瀬戸の寝台列車に乗って高松から東京まで移動してみた!車内設備や乗り心地、入線時刻、注意点は?

 

わたしと息子の二人旅や、首都圏から全国各地へのレジャー旅行の紹介記事です。

【保存版】香川で讃岐うどん巡り│1日で11店舗食べ歩き!わたしが実現させたスケジュール、おすすめルートを詳しく紹介

【鳥取・島根】山陰旅行に親子二人で行ってきた!3泊5日の滞在スケジュール、予算、かかった費用を詳しく紹介!

東京から姫路まで夜行バスで移動してみた!料金、所要時間、注意点や、熟睡するためのおすすめの持ち物は?

【商品レビュー】コールマン 3WAYボストンキャリー 1411│4泊6日の旅行に使えるか検証!サイズ感や良かった点は?