小学校を卒業する息子と二人で、4泊6日の親子旅行に行ってきたふじたん(@shinjifujita)です。
姫路→広島→倉敷→香川と移動しながらの旅程です。
今回の香川でのメイン目的は「サンライズ瀬戸」の夜行列車に乗ること。そしてもう一つ。
しゅん
パパ、香川で讃岐うどんを食べまくりたい!
お腹いっぱいにはちきれるまで、さぬきうどんを食べまくりたいだね。
ふじたん
よし、その願いを叶えに行こう!
本記事では「うどん県」こと香川県内での、讃岐うどん食い倒れの挑戦記を紹介します。
- 朝から夜まで、1日かけて回れるだけ回る
- 息子くんが「ごめんなさい、もう食べられません」というまで回る
- 20:00に高松駅でレンタカーを返却
結果的に「1日で11店舗の讃岐うどん」を食べ歩くことができました!
わたしが実際に回ったお店や詳細スケジュール、実際の混み具合や待ち時間、食い倒れツアーを行ってわかったことなどを、余すところなくまとめます。
あ、讃岐うどんを本気で食べ歩くなら「レンタカー」(車)が必須ですよ!
たくさん食べ歩くのなら、前日夜から手配して早朝からの移動がオススメです。
CHECK NOW
キーワードで検索
讃岐うどん巡り:1日で食べ歩いた全11店舗を紹介
今回食べ歩いた「讃岐うどん」は全部で11か所です。
以下の順番で回りました(食べログは2019年4月時点)
讃岐うどん食べ歩き
はじめの9店舗は西讃エリア(丸亀、坂出など)で、最後の2店舗は高松市内のお店です。
つまり「しっかり移動スケジュールを練って」かつ「胃袋が耐えられる」のであれば、1日で11店舗以上の讃岐うどんを回れるということです!
どのようにわたしがプランニングしたのか。具体的な方法は以下に詳しくまとめました!
➡讃岐うどん巡りを1日で11店舗で達成するための具体的な戦略
香川で讃岐うどん食べ歩きの前にチェックすべき!うどん県で大行列の有名店を1日11店舗回った「8つの戦略」とおすすめ持ち物
行列対策におすすめのグッズは以下にまとめています。
「高級食パン専門店」に並ぶときに重宝している持ち物が、そのまま応用できますww
なお、訪問日は2019年3月30日(土)です。
春休みの週末で「家族連れや観光客も多数いるけど、ゴールデンウィークや夏休みのような繁忙期ではない」という一日でした。
各店舗名の後ろの時間は「到着~食べ終わって出発するまでの滞在時間」です。
入店するまでの行列の待ち時間も含みます。
朝6:00:ホテル出発
今回宿泊したのは、丸亀駅から徒歩1分の「丸亀ゲストハウス ウェルかめ」という個室型ゲストハウスでした。
バイクで世界中を旅されたという、オーナーの中嶋さんからたくさんの情報をいただきました。
とくに電車好きの人なら、テンションが上がりまくること間違いなし!な宿泊施設でしたよ。
ふじたん
中嶋さん、本当にありがとうございました!
【宿泊レポ】丸亀ゲストハウス ウェルかめ│旅好き・電車好き・グルメ好きに絶対おすすめ!部屋の設備や利用してみた感想は?
スポンサーリンク
讃岐うどん巡り①:釜あげうどん 岡じま(6:15~6:35)
朝食の「さぬきうどん」として訪れたのは「釜あげうどん 岡じま」というお店です。
丸亀駅から車5分ほどで到着できるうどん屋さんは、人気店「おか泉」の系列店でもあります。
朝6:00から営業なのがうれしい!
人気メニューの「釜揚げうどん」は、少々時間がかかりました。
着席して10分ほどで到着です。
優しい味の釜揚げうどんは、朝のウォーミングアップにもぴったり。
揚げ物やサイドメニューもトッピングも20種類ほどあるので、家族連れでも行きやすいお店でしたよ^^
【讃岐うどん】岡じま 丸亀店│朝6時から食べられる”釜揚げうどん”と”清潔すぎる店内”に親子三世代で楽しめるお店
岡じまの場所
一旦「ウェルかめ」に戻り、爆睡中だった息子くんを起こして、7:00にふたたび出発です。
スポンサーリンク
讃岐うどん巡り②:純手打うどん よしや(7:20~7:45)
2店舗目は「純手打うどん よしや」です。
朝7:00から営業開始しており、到着したときにはすでに行列ができ始めていた人気店です(なんと「新潟ナンバー」の車も!)
「讃岐もち豚の肉ぶっかけ」は、口の中でトロける香川県産の「オリーブ豚」が美味しい!
うどんの炭水化物だけでなく、たんぱく質もしっかり補給します。
なにせ「腹がはちきれるまでの闘い」は、まだまだはじまったばかりですからね。
うどんも揚げ物も揃っており、いつ行っても飽きさせないお店でしたよ(季節メニューや、冬季期間には「そば」もあるんだって!)
フットバック日本一の住職ブロガーの「へんも」さん、朝からお付き合いありがとうございました!(普段は丸亀市にある善照寺の住職さんです)
【讃岐うどん】純手打うどん よしや│食べログ「百名店2017」にも選ばれた人気店で「讃岐もち豚のぶっかけ」の朝うどん!
よしやの場所
さぁ、次は本日の大一番(その1)の「がもううどん」へ!
讃岐うどん巡り③:がもううどん(8:10~8:45)
がもううどん(讃岐うどん がもう)といえば、坂出エリアならず香川全域でも屈指の大人気店です!
モチロン、食べ歩きをするなら絶対に外したくない名店です。
というか、香川県内で「讃岐うどん」を1店舗だけ選ぶなら、ココを選ぶ人も多数います。
8:30開店と聞いていたので8:10に到着したら・・・、この日は開店時間を早めていました。朝8:30時点ですでに70名待ち!
がもううどんといえば何といっても「おあげ」が美味しいとの評判です。
「うどん」(小)にトッピングの「おあげ」を乗せて「きつねうどん」にしてみました。
うおおぉぉぉ!!!
うどんの「香り」の強さが明らかに他店とは違う。
ほのかな塩味をきかせた麺には「キレ」のある麺というフレーズが思い浮かびましたよ。
小ではなくて中にすればよかった・・・(食べながら激しく後悔しました。涙)
がもううどん│香川で讃岐うどん巡りをするなら必食!行列人数や待ち時間、メニュー、きつねうどんで食べてみた感想は?
がもううどんの場所
朝8:45の時点で3店舗をクリアできました。なかなかいいペース!
涙の臨時休業:谷川米穀店(9:30)
朝8:45までに3つのお店で食べたお腹を揺らしながら、次は「谷川米穀店」(食べログ4.02)へ向かって山奥にドライブ。
がもううどんから40分かけて到着した「谷川米穀店」は
まさかの臨時休業でした・・・。
よりによって、なんで訪問したこの日に限り・・・(涙)
通常は朝10:30~13:30(売り切れ次第終了)です。
他のお店から離れた立地なので、長蛇の列で待ち時間が長くなったときに「別のお店にしよう」と変更しにくいため、本気で行くなら開店前をおすすめします。
谷川米穀店は、後継者不足のために残念ながら2019年いっぱいで閉店になりました・・・。
いつかリベンジしたいという願いはかなわず。涙
讃岐うどん巡り④:三嶋製麺所(9:45~10:00)
気を取り直して、谷川米穀店から車で5分ほどの「三嶋製麺所」を4店舗目のターゲットにしました。
国道438号線(=坂出方面から谷川米穀店に行くときに通る道です)から一本道を入り、土器川を越えて民家エリアにそのお店はあります。
基本が製麺所のため外看板がありません。なので、カーナビに住所を入れないと迷っちゃうんですよ!
製麺をしているすぐその横で食べる、打ちたて出来たてのうどんは、なんと一杯140円という安さ。
これも製麺所ならではの良心的なお値段ですね。
ふじたん
地元にいたら、しょっちゅう「出来たてのうどん」を食べにくるんだろうなぁ。
三嶋製麺所│これぞうどん県!製麺所がメインの「ブレない媚びない」讃岐うどんのお店は、都会では味わえないコンテンツ!
三嶋製麺所の場所
讃岐うどん巡り⑤:山越うどん(10:20~11:20)
三嶋製麺所を後にして、再び坂出方面に戻ります。
5店舗目で訪れた「山越うどん」(やまごえうどん)は・・・、なんとなんと140名もの大行列!!
下の写真の先に、あと50mぐらいの列が続き、やっと入口にたどり着きます。笑
駐車場の広さだけでスーパーが1軒できるんじゃないの!?と思ってしまう広大な土地の駐車場もあります。
そして、讃岐うどん巡りの旅行客だけではなく、親子孫の三世代で入りたくなる「街のうどんテーマパーク」というフレーズが思い浮かんだ空間でした。
ここでは「つけうどん」を実食。麺といりこだしの絡み方の「バランス」が実に素晴らしかったです!
山越うどん│讃岐うどん巡りで最長の140名待ち!かまたま発祥のお店は”やさしさ”に溢れた「うどんテーマパーク」でした!
山越うどんの場所
予想以上の行列もあり、並んだ時間と合わせて1時間ほど滞在してしまった。
さぁ次を急がないと!
スポンサーリンク
讃岐うどん巡り⑥:日の出製麺所(11:50~12:30)
実はこのお店「日の出製麺所」は要注意ください・・・。
「営業時間がわずか1時間のみ」なんですよ!(11:30~12:30)
食べに行くのであれば、必然的にこの時間に到着する必要があります。
そして本当に「12:30ちょうど」にお店を閉めていました。
製麺所がベースということもあり、正直なところ店内は狭くて居心地は悪いです。
居心地に関しては「山越うどん」とは対極をなします。
それでも50名ほどの行列が軒を連ねるのは、このお店が美味しいとわかっているから。
そしてなんと、うどん(小)は100円です。
うどんよりお肉の方が高いお店は、今回の讃岐うどん巡りでも最安でした。
営業時間は1時間!「日の出製麺所」香川・坂出の讃岐うどんの有名店で1杯100円の国産小麦「さぬきの夢」を食べてきた!
日の出製麺所の場所
目標は「10店舗以上」という息子くんと一緒に、丸亀方面に戻って固め打ち作戦に出ます。
讃岐うどん巡り⑦:中村うどん(13:15~13:30)
12:30までに6店舗を回れたので、出発場所の丸亀エリアに戻り一気に固め打ちに入ります。
7店舗目は「中村うどん」へ。
濃い目のいりこダシが効いたスープに、セルフサービスの大根をたっぷりトッピング!
夏の滋養強壮にもよさそうなうどんでした。
全体的に味が濃いめ(になりやすい)のが特徴ですね(これだけ食べると、わずかな違いにも気づきますw)
ぶっかけうどんの麺をしっかり味わいつつ、濃いめの味つけが好きな人におすすめのお店でした!
【讃岐うどん】中村うどん│本家「なかむらうどん」の実弟が営むお店は、うどんを進化させる7種の薬味が美味しかった!
中村うどんの場所
讃岐うどん巡り⑧:なかむら(13:45~14:10)
「中村うどん」をすぐに後にして、そのまま次の目的地にドライブです。
営業時間が14:00までと聞いたので、まだ残っているといいな・・・と願いつつ間に合ったのは、8店舗目の「なかむら」です。
麺が細めですーーーっごく伸びてモッチモチなのが特徴(どこのお店よりも伸びました)
「仕切り」を設けた対面式のカウンター席があるので、周りの人に食べる様子が見られたくない人も入りやすいです。
「中村うどん」と「なかむら」は、お店の名前はそっくりなのに全く味が違うんですよ。
車で10分強の距離にあるので、連チャンで食べ比べもしやすいです!
【讃岐うどん】なかむら│香川・丸亀の”伝説のうどん屋”は「細麺」の弾力と喉ごしが素晴らしい!土日なら「土曜」がおすすめ!
なかむらの場所
さぁ、次は本日の大一番(その2)の「長田 in 香の香」へ!
讃岐うどん巡り⑨:釜あげうどん 長田in香の香(14:30~15:10)
食べログ「香川県」「うどん」の全769店舗の中で、No.1評価のお店。
それが「釜あげうどん 長田 in 香の香」(ながたいんかのか)です!(2019年3月末時点)
数々の名店の中でNo.1の評価なのには、絶対に理由がある。
ワクワク期待に胸を膨らませながら、お昼のピークを外して到着したところ、14:30の時点でもまだ40名の行列でした。
「釜あげうどん」の概念が変わる!とはまさにこのこと!
麺の塩加減とのどごしが抜群な一品に「初めてマジで美味しい釜揚げうどんに巡り合えた・・・」と感動を覚えます。
午前中の「がもううどん」で「小」を食べて激しく後悔したので、今回は「大」(1.5玉)をぺろりと堪能!
食い倒れではなくこのお店だけを目指すなら、タライ小(4.5玉)で食べたくなります(タライ大(9玉)もあります)
長田 in 香の香│釜揚げうどんをはじめて”マジで美味い”と感動!讃岐うどんの大行列店は期待を超越するお店だった!
釜あげうどん 長田in香の香 の場所
胃袋的には腹8分目ぐらいですが、ここでちょっと休憩します。
スポンサーリンク
ちょっと観光:坪尻駅の秘境駅体験
香川県と徳島県の県境に「四国一の秘境駅がある」
旅人でもある「丸亀ゲストハウス ウェルかめ」の店主の中嶋さんから、心がワクワクする情報を教えていただきました!
朝6:00~15:00すぎまで「9店舗」で食べて気分転換したかったので。笑
「長田in香の香」から琴平町を抜けて、国道32号線を徳島方面に向かうことに
「徒歩では駅に行けない」というその駅は、本当に絶景でした・・・!
山と山の間に一本の線路。
2~3時間に1本しかやってこない電車にも、偶然巡り合うことができました!(16:45くらい)
琴平町(こんぴらさん)から坪尻展望台までは、車で片道30~40分で行けます。
たっぷりエネルギーを充電したので、あともう少し讃岐うどん巡りに戻ります!
讃岐うどん巡り⑩:かわたうどん(18:15~18:45)
讃岐うどん巡り一日の夜に、高松駅から「サンライズ瀬戸」で帰京するので、坪尻駅から高松方面に向かいます。
10店舗目で訪れた「かわたうどん」は、高松空港からすぐ近くの和食レストラン風のうどん屋さんです。
このお店の看板メニューは何といっても「鍋焼きうどん」です。
お客さんの8割が頼んでいる人気の品をもちろんオーダー(通常は、下の写真の真ん中に玉子がのります)
というか、10店舗目で鍋焼きうどんはなかなかハードだし・・・(笑)
ふぅーふぅー言いながら、ここもクリア!
【讃岐うどん】かわたうどん│高松空港近く「鍋焼きうどん」が必食の名店は、地元民に大人気の創業80年超の和食レストラン!
かわたうどんの場所
制限時間まであと少し。ラストスパート!
讃岐うどん巡り⑪:本格手打 もり家(19:00~19:30)
讃岐うどん巡りの最後に選んだのは、夜20:00まで営業の人気店の「本格手打 もり家」です。
実はこのとき、外は大雨でした。
それでも、高松市街から離れている場所にも関わらず、行列ができていたんです。
讃岐うどんは、うどんを味わうだけではない。
もり家の讃岐うどんは「天ぷらを美味しく食べさせる」ためのうどんですね。
最後なので「かき揚げおろしうどん」を大(2玉)でいっちゃいました!
もり家 本店│高松空港近くの讃岐うどんの行列店で「かき揚げおろしうどん」を堪能!”天ぷらを美味しく”させるうどんに感動
本格手打うどん もり家 の場所
讃岐うどん巡り:高松駅に到着、全11店舗を制覇しました!
20時ちょうどに高松駅に到着。
こうして「丸一日かけて11店舗の讃岐うどん巡りを制覇しました!」
息子くんも10店舗を制覇できて満足そうでした!
途中で「谷川米穀店」の臨時休業があったり「坪尻駅」の秘境駅体験をしたり、まだ2~3時間ほどは余裕があります。
そして、高松市内の市街地では「夜遅くまで営業」のお店もいくつかあります。
本気の本気を出す+胃袋の調子がよければ、15店舗ぐらい回れそうですね。
しゅん
パパ、香川で讃岐うどんを食べまくりたい!
息子くんの「やりたい」を本気でサポートしつつ、一緒に行動しながら叶えるのが、わたしの父としての務めです。
行きたいお店を選び詳細なスケジュールを決めて、親子でずっと忘れられない「讃岐うどん巡り」体験ができました!
以下、スペシャルサンクスなみなさんです。
わたしの身勝手で突拍子もない作戦会議に巻き込みながら、いろいろとアドバイスありがとうございました!
お世話になった方々
- 「丸亀ゲストハウス ウェルかめ」の中嶋さん
- 香川出身、現在はカナダ移住中のブロガー仲間のヨスさん(ヨッセンス)
- 丸亀市の善照寺の住職&フットバック日本一の住職ブロガーのへんもさん(へんもブログ)
- 香川出身、都内在住のITコンサルタント・アーティストのヤスくん(Notes of Life)
食べ歩いた「讃岐うどんの名店」をおさらいです(店舗名をクリックすると詳細レポに進みます)
讃岐うどん食べ歩き
香川県で「讃岐うどん食べ歩き」を行うのなら、前日から宿泊して朝から動き回るとたくさん回れますよ!
あっ、本気で食べ歩くのなら「車」(レンタカー)が必要です。
今回の讃岐うどん巡りでは、全11店舗+坪尻駅で1日300kmぐらい走行しました。
前日夜に借りてホテルに駐車すれば、レンタカー会社の営業時間より早くから移動開始できます。
前日夜から手配がおすすめ!
全11店舗の讃岐うどん巡りをどのようにプランニングしたのか。
具体的な方法は以下に詳しくまとめました!
➡讃岐うどん巡りを1日で11店舗で達成するための具体的な戦略
香川で讃岐うどん食べ歩きの前にチェックすべき!うどん県で大行列の有名店を1日11店舗回った「8つの戦略」とおすすめ持ち物
CHECK NOW