ゴルフを家族共通の趣味にしたい!そう考えている私にとって最大のハードルは・・・、妻なんです。
妻に「ゴルフやってみたい」と興味を持ってもらうにはどうすればいいか、日々頭を悩ませてます。
このハードルは思っている以上に高く、そして難解なもの。
ハードルの低いゴルフで、まずは体験してもらおう!
我が家の妻は、以下の性質をもっています。
- 運動神経がないとできない(と思い込んでいる)
- そもそも、外に出て体を動かしたくない
「ママ~、一緒にやろうよ~」という息子くんからの言葉に何かしらのご褒美や非日常の体験をくっつけてみたり。
昨年の秋には、やっと家族でパターゴルフ体験ができました。これも数年越しw

そして次は、ボールを転がすだけでなく打つ体験も!
マレットゴルフ体験 in 上田市民の森公園
ゴールデンウィークに帰省した信州といえば、マレットゴルフで有名です!毎回帰省するたびに、息子くんにせがまれて朝からマレットゴルフに行っているんですが
今回、見事に嫁さんを連れだすことができました!
気が変わらないうちに上田市民の森公園 へレッツゴー!5月のGWは、ちょうど八重桜が満開を過ぎた頃でした。
公園にはキャンプ場があってバーベキューができるんです。ゴールデンウィークやお盆になると、午前中からにぎわいます!
上田市民の森公園 マレットゴルフ場。森の中に18ホールがしっかりレイアウトされています
そしてクラブとボールが無料で借りられます!(これがあるから、帰省の時に毎日のように遊べるの!)
というわけで、マレットゴルフでの家族対決~。
過去のスコアをもとに、息子くんに30打のハンデ、嫁さんは20打にしようとしたところ、自信満々の息子くんの一言で40打に。
しっかりかっ飛ばしてね~
家族で自然の中で遊べるって幸せですね~ ♪♪森林の中を散策しながら、18ホールのスループレーです。
ゴルフに謙虚な嫁さんは、一打一打を大振りすることなく前に進みます。この姿勢は普段のゴルフにも役立つ、と思わぬ学びもありました(笑)
1時間半ほどで、18ホールスループレーができました!さて、結果はというと・・・
- 息子くん: 139 - ハンデ30 = 109
- 嫁さん: 123 - ハンデ40 = 83
- ふじたん: 87
ということで、何と嫁さんが勝っちゃいました!
パターゴルフとマレットゴルフで妻が2連勝(ハンデ戦ですが)ということで、実は我が家で最強!?
スポンサーリンク
今度は、キャディ&息子くんの褒める係として
2日後、またまた家族でマレットゴルフ~。
今度は、嫁さんはキャディ兼息子くんの褒め係として参戦。同じ空間に身を置くことでも、ゴルフに触れられますもんね!
息子くんに、ハンデを50打あげてみました。
一昨日よりはいいスコアで、130打(ハンデ50を引いて、トータル80打)
なのに父ちゃんは75打で、マレットゴルフでの自己ベスト更新・・・。またまた大泣きされてしまいました(ゴメン・・・)
大人も本気で遊びつつ、最後だけ息子くんに勝たせるにはどうすればいいか。これは次回お盆休みまでに考えてみることにします(笑)
スポンサーリンク
上田・菅平をとことん満喫しよう!
地元のおすすめグルメ&レジャー情報を更新してます!
コメントを残す