ふじたん(@shinjifujita)です。ふるさと納税、みなさん有効活用していますか?
我が家では非日常なグルメとして活用中。時々全国各地の返礼品が送られてきては、胃袋をたっぷり満たしてくれます。
今回は「さとふる」で調達した、佐賀県嬉野市の返礼品「佐賀牛A5ランクサーロインステーキ」の徹底レビューです。
お肉が送られてきたので、家族で夜ご飯に堪能しましたよー。返礼品の実際のボリュームやお味、オーダーしてみて分かったことをレビューします。
もくじ
佐賀県嬉野市:佐賀牛A5ランクサーロインステーキを申込み
2016年の年末、ふるさと納税をはじめて行いました。
- 納税方法がわかりやすい
- 掲載点数が多すぎない(時間があまりなくて迷いそうだったので)
という観点で絞り込んだ結果「さとふる」が自分には一番合っていたんですね。
そして、佐賀県嬉野市の返礼品「佐賀牛A5ランクサーロインステーキ」を妻に隠れてこっそりオーダーしてみました。
どこかでサプライズで使おうかなと思いつつw
佐賀牛A5サーロインステーキの外観と見た目
ふるさと納税を申し込んでいたことをちょっと忘れかけていた、4月のある日に「佐賀牛A5ランクサーロインステーキ」が到着しました。佐賀県嬉野市さん、ありがとう~。
外観はこちら。冷凍便で送られてきましたよ。
寄付受付番号もしっかり記録されています。
「佐賀牛A5ランクサーロインステーキ」は合計で3枚、合計640グラムありました。寄付金額は20,000円です。
これをしばらく冷凍保存して、 ゴールデンウィークで家族団らんのタイミングで、豪華なディナーにするべく用意しました。ふじたんシェフの登場。
2016年は20,000円でステーキ肉3枚だったんですが、2018年は35,000円になりました・・・><
佐賀牛はどんな部位や量のお肉があるの?佐賀県嬉野市、返礼品の佐賀牛の商品一覧はこちらからどうぞ。
A5ランクのステーキ肉は格別に美味い!
丸一日かけて冷蔵庫で解凍させよう
実際に佐賀牛のステーキ肉を焼いてみましょう。
まずはじっくり解凍から。ホントは丸一日かけて冷蔵庫で解凍させたかったんですが、昼すぎから仕込みはじめました。
そのため冷蔵庫で数時間解凍したあとに、常温でもう数時間の解凍。
じっくり解凍すると、佐賀牛のいいサシが見えてきましたよ~!
塩胡椒のみで味つけをして、鉄鍋を煙が出るくらいに熱したら、一気に焼き始めます!
サーロインステーキの上質な脂の量がすごい!
家族3人分を1枚ずつ焼いたんですが・・・予想外のことが発生しました。
A5ランクの佐賀牛から「脂が出すぎる」んですよ。ステーキ1枚焼くごとに、大さじ2杯分はたっぷり脂がでましたね。焼くというより、ちょっと揚げ焼きする感じ?
この脂があまりにもったいないので、急遽冷凍庫からブロッコリーを用意して、しっかりソテーしましたよ。
ミディアムレアのステーキができました
さぁラストの3枚目。一番上手に焼きたい!
裏面はサッと10数秒くらい。目指すはミディアムレア!
ということで、佐賀牛A5サーロインステーキの完成~!
中の火加減もちょっと赤身が残っていい感じ。
普段はまず食べない高級なお肉で、家族3人でのステーキディナーを楽しめました!
というかわたし・・・子どもの時にこんなに高級なお肉食べてないし・・・。
息子くんがうらやましすぎ。我ながらいい父ちゃんだと思ったり(笑)
美味しい佐賀牛やA5ランクのお肉は、どこでもらえる?
今回は「佐賀牛A5ランクサーロインステーキ」を紹介しました。
A5ランクのステーキ肉を返礼品でもらえるのはどのサイト?どの産地のお肉がいいの?改めて調べてわかった、いくつかおすすめを紹介しますね。
【さとふる】でもらえる、A5ランクのお肉は?
「さとふる」でもらえるA5ランクのお肉は、以下の特長があります。
- 「冷凍」「冷蔵」のアイコンかついているので、一発でわかりやすい
- 山形牛、佐賀牛、熊野牛、飯村牛など、約150種類のラインナップ
さとふるの場合、特に「佐賀牛」が非常に充実しています。
しゃぶしゃぶ・すき焼き用の10,000円のものから、200gのステーキ肉が5枚入ったものまで、佐賀牛だけで約60種類のラインナップがあるんですよ。
【ふるなび】でもらえる、A5ランクのお肉は?
「ふるなび」の特徴は以下ですね。
- Amazonポイントでもらえる
- 鹿児島産黒毛和牛、豊後牛など、九州のお肉が充実
お肉の種類はぜんぶで50種類ほど。1kg以上入ったボリュームのある商品が多いのが特徴ですね。特選仙台牛5kgとか制覇してみたくなる・・・。
【楽天ふるさと納税】でもらえる、A5ランクのお肉は?
「楽天ふるさと納税」の特長は以下ですね。
- 選べる数が多い
- 産地や重量で検索ができる
- 楽天ポイントで納税ができる
- 楽天ポイントがもらえる
商品は約310種類ほどあり、最も充実しています。
そして毎月送られてくる「定期便」の種類も豊富。毎月高級なお肉が自宅に届いたら、月一回のパーティーが楽しみで仕方ないですね!
A5ランクのお肉で自宅で楽しもう
これは病みつきになる・・・。今回、佐賀牛A5ランクのサーロインステーキを自宅で堪能して思ったことです。
だって、わたしも妻も息子くんにとっても極上の時間を過ごせ、しかもふるさと納税で節約できてハッピーなんですよ。
やっぱりお肉が返礼品として人気な理由がよくわかりました。
ふるさと納税 他におすすめの返礼品やゴルフ用品は?
ふるさと納税って、選べるものは食べ物だけなの?
食べ物以外にもいろいろとあります。ギフト券や日用品、観葉植物なども含めて、さとふるだけでも60,000種類以上の返礼品があります。他にもいくつかおすすめを紹介しますね!
ぼくが実際に選んだ返礼品をまとめて紹介
ふるさと納税の返礼品で、ぼくが実際に選んだ商品をまとめました。

食べ物以外におすすめの返礼品は?
どれを選べばいいか困ったときはこれ!還元率40%超えのAmazonギフト券がもらえる!?

ギフト券や旅行券なら「ふるなび」での取り扱いが充実しています。
冷凍庫で保存する必要がある食べ物とは異なり、使いたい時に使えるのがギフト券のいいところ。中でも次の3つが人気ですね。
モンベルのポイントバウチャーの返礼品は17,000円~、サーティワンとリンガーハットグループの商品券の返礼品は10,000円~、それぞれの商品ラインナップがあります。
「ふるなび」を見てみる
※わずか5分で申し込みができます。自己負担額2,000円
ふるさと納税でゴルフ用品ももらえる
ふるさと納税でゴルフボールをもらおう!
ラウンドに必要なゴルフボールをもらえる自治体やメーカー・ブランド名をまとめました。普段使っているゴルフボールもある!?

パターマットの返礼品がたくさんある「高知県芸西村」(げいせいむら)は、実は他のゴルフ用品、お肉、土佐黒潮のお魚も充実!
芸西村のふるさと納税返礼品を詳しくまとめました!
ゴルフ用品なら岐阜県富加町の返礼品がすごい!150種類以上のゴルフグッズが揃っていて充実!

憧れの名門コースをラウンド!ふるさと納税の返礼品で回れるトーナメントコースはこちら。

ふるさと納税の特設ページや全記事はこちらからもどうぞ。