「スマイルトレイン」の10周年と「ぐでたま」の5周年を祝して、2018年3月4日から運行開始した西武鉄道「ぐでたまスマイルトレイン」
2018年12月27日をもって、約10か月弱の運転を終えました。
今回は「ぐでたまスマイルトレイン」の最終日の乗車体験や、終点の小手指駅から車両基地へ向かうシーン。そして小手指車両基地でのまさかのサプライズまで。
最終日のぐでたまスマイルトレインをめぐる思い出をまとめました!
もくじ
2018年12月27日「ぐでたまスマイルトレイン」の運転最終日
ぐでたまスマイルトレイン、最後の乗車
2018年12月27日、西武鉄道のラッピング電車「ぐでたまスマイルトレイン」の最終運転日。仕事終わりに息子くんに聞いてみました。
ふじたん
西武線アプリでリアルタイムの走行位置はわかっていたんですが、何時の電車が最終なのかはわからなかったんですよ。
とりあえず乗れるタイミングで乗ってお別れして往復しよう。そうして乗車した「ぐでたまスマイルトレイン」が、実は本当に最後の運転だったんです。
20:31に東久留米駅で乗車して、終点の小手指駅に向かいました。
最後の電車は8両編成の各停小手指行きだったので、先頭の「ぎゅでちゃま」もみられましたよ。
終点の小手指に到着。ぐでたまスマイルトレインといよいよお別れ
ぐでたまスマイルトレインの最終目的地は小手指駅。
終点の小手指駅の先頭車両には、お別れのためにカメラを持つ方や子連れの方、電車好きの方が数十名集まりました。
終点の小手指駅に到着。ドアが閉まる前、誰もいない車内を一瞬で撮影。
いよいよ本当にお別れです。写真か動画かすっごく迷いました。
お別れのシーンは動画の方がずっと残る。一瞬の判断のもとに今回は動画におさめましたよ。
※2分20秒くらいから、いよいよ電車が動き始めます。
2018年3月4日にお披露目、翌日3月5日から運転開始した「ぐでたまスマイルトレイン」は、こうして10か月弱の役目を終えました。
「小手指車両基地」で本当に最後のお別れをしてきた!
小手指車両基地で見られますよ
小手指駅のホームの先頭車両にて、しばらく感慨にふけっていたとき。突然の保安員さんからの情報が入りました。
「もう少しだけ、小手指車両基地で見られますよ」
え!?本当・・・!?
おそらく二度と訪れることのない機会。息子くんと一緒に小手指車両基地まで向かいました。
極寒の中で約1kmほど歩くと・・・(これがめちゃくちゃ寒かった)
ついに煌々と輝く車両基地の中に、ぐでたまの姿が!
小手指車両基地で、役目を終えてホッとしているのぐでたま(あ、いつもこういう表情かw)
最終電車の車掌さんからのサプライズ!
さらに予想外の偶然まで!
先ほど最終電車を運転したばかりの車掌さんが、仕事を終えて帰路に向かう途中で来たんですよ。「どうしても、ぐでたまスマイルトレインにお別れがしたかった」んだって!
※左側で撮影してるのがこの車掌さん。
車掌さんってこんなに電車が好きなんだー。
実にマニアックなプラレール動画を見せていただいたり、西武鉄道の記念グッズまでいただきました。
「好きなだけ、眺めていていいよ」
小手指車両基地の脇でしばらく立ち止まりながら、ぐでたまスマイルトレインの最後の鑑賞。
たっぷり目に焼き付けた息子くんの「よし、行こう!」という言葉に、ちょっぴり光る涙と、前を向いて進もうという頼もしさが見えた気がしました。
スポンサーリンク
ぐでたまスマイルトレインと歩んだ日々、今までありがとう!
「スマイルトレイン」の10周年と「ぐでたま」の5周年を祝した、西武鉄道「スマイルトレイン10th×ぐでたま5th記念キャンペーン」
2018年3月上旬から約10か月間、我が家のスマイルや癒しを彩ってくれました。ぐでたまスマイルトレインとの思い出を、まとめて紹介します。
ぐでたまスマイルトレインと2018年の思い出
2018年3月4日、ぐでたまスマイルトレインの初お披露目が、玉川上水駅(ぐで玉川上水駅)の車両基地で行われました。

ぐでたまかふぇ池袋店、2018年夏に池袋西武本店に期間限定でオープンしたお店ももちろん訪問

合わせて訪れた「ぐでたま展」や「ぐでっと “ぐでたま” 西武線スタンプラリー」もいい思い出です。
2018年夏の甲子園観戦の最中には、大阪の「阪急HEP FIVE」にある日本唯一のぐでたまかふぇの常設店へ

ぐでたまのプレゼント用品も本気で調べてみたり(自分が欲しいものがたくさんw)

「ぐでたま スマイルトレインのプラレール」とか「ぐでたまの3Dゴルフマーカー」とか、息子くんにたくさんプレゼントしながら自宅をぐでたまで彩ったり
ぐでたまスマイルトレインに囲まれたい方向けの商品
2018年12月27日をもって、ぐでたまスマイルトレインの運転は終了。
最終電車の車掌さんによると、12月28日・29日の2日間をかけてラッピング電車のぐでたまが剥がされるとのことです。
ぐでたまスマイルトレインに囲まれたい。ずっと忘れたくない。そんな思い出に浸れる商品をいくつか紹介しますね。
ぐでたまスマイルトレイン関連グッズも、実は品数がそれほど多くありません。おそらく在庫がなくなり次第に生産終了ではないかなぁと予想します。
この可愛さを手元に残したい。親子でぐでたまが大好きな我が家はどんどんどんどん飾ることにしました。
ぐでたまスマイルトレイン、たくさんの笑顔や癒しを我が家に与えてくれました。本当に本当に今までありがとう!