本記事のリンクには一部広告がふくまれています

流山花火大会2018│日程・帰りの大混雑を避けるコツ・ 駐車場・有料席・屋台・持ち物について【まとめ】

ふじたん(@shinjifujita)です。千葉県・埼玉県の夏の風物詩、流山花火大会を楽しもう!

 

僕は毎年2~3箇所の花火大会を全国各地で鑑賞しているんですが、流山花火大会をはじめて有料席で観戦してみて、かなり特殊な花火大会だなぁという印象でした。

 

この記事では、流山花火大会2018(正式名称:第42回流山花火大会)を徹底レポート。

日程・帰りの電車大混雑をすり抜けるコツ・ 駐車場・有料席・屋台・持ち物や、実際に行った際に気づいたことをまとめました。

第42回流山花火大会 日程・基本情報

第42回流山花火大会 日程・基本情報

流山花火大会は、千葉県流山市と埼玉県三郷市の県境である、江戸川の河川敷で開催。2018年の正式名称は第42回流山花火大会。

花火と音楽がシンクロする「流山スカイミュージカル」やスターマインが見どころだといわれ、埼玉県三郷市の「みさとサマーフェスティバル」と同日開催で、合わせて約1万4000発を打ち上げ。

 

2018年の日程・基本情報は以下です。

  • 2018年8月25日(土)19:00~20:20
  • 小雨決行(荒天時は翌8月26日(日)に延期)
  • 打ち上げ数 約1万4000発(三郷市と合わせて)

 

ちなみに2017年は8月19日に開催予定でしたが、雷雨で延期になり翌20日に開催でした。今年は予定通りに開催できますように~。

アクセス・駐車場・屋台の出店状況

アクセスと駐車場

流山花火大会の最寄駅は、流鉄流山鉄道の平和台駅と流山駅。「通称:流鉄」と呼ばれる、わずか6駅・全長5.7kmの超ローカルな鉄道です。

 

最寄り駅の流山駅、平和台駅からは、どちらの駅からも徒歩5分ほどで川岸まで着きます。公式ホームページの案内でも、駐車場はなく「徒歩、無料シャトルバス、路線バス」のいずれかを案内されています。

  1. 流鉄流山駅または平和台駅から徒歩約5分
  2. つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅から徒歩約25分 ※無料シャトルバスあり(17時~21時50分運行)。下車徒歩約5分
  3. つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅西口から京成バス(市役所方面行き)。「流山市役所前」下車徒歩約5分
  4. つくばエクスプレス・JR武蔵野線 南流山駅北口から
    (1)東武バス (流山おおたかの森駅西口またはクリーンセンター行)「平和台駅前」下車 徒歩約7分
    (2)京成バス (江戸川台駅行)「流山駅」下車 徒歩約3分

 

駐車場がないため、近隣の商業施設が狙い撃ちされます。

例えば、平和台駅前のイトーヨーカドーの駐車場もあっという間に埋まります。今回は電車で向かいましたが、打ち上げの40分前に着いた時点ですでに満車。というか車の身動きもまーーーったく取れなそうな状況。

 

持ち物と屋台の出店状況

流山花火大会では、基本的に飲食の持ち込みを強く推奨します。

特に平和台駅から来る方は、地元で買ってくる方が非常にラクです。以下、その理由です。

  • 規模に対して、屋台の出店数が圧倒的に少ない。ざっと数十店舗は見ましたが、川沿いでエリアが限られているためか、極めて少ない。
  • 平和台駅前のイトーヨーカドーは、歩きで入るのも一苦労

 

花火の打ち上げ直前で、屋台はどこのお店も20~30人の行列でした。色んな食べ物を屋台で調達したい方は、余裕を持って向かうことを強くオススメします。

※写真がブレてました。すいません・・・。

 

有料席と無料席の違いはなに?

有料観覧席の席種類は、全部で4つあります。

席の種類 金額※ 備考
グループ席(指定席・6人用) 12,000円 土手平面シート付き升席(約2m×約2m)
ペア席(指定席・2人用) 7,000円 土手斜面 ひな段席
S席(指定席・1人用) 3,000円 土手上段 パイプ椅子席
A席(自由席・1人用) 1,500円 土手斜面 シート持参

※別途手数料あり

 

10万人以上が来場するというこのイベント。混み具合がまったく予想できなかったので、有料観覧席のA席(自由席、1人1,500円)で鑑賞することにしました。

 

有料観覧席と無料観覧席、オススメ具合を簡単にまとめると

  • 花火を迫力ある「音」で感じたい → 有料観覧席席
  • みさとサマーフェスティバルも含めて「球数」をたくさん見たい → 無料席でも十分

 

有料観覧席で見てみました

2017年に、有料観覧席(A席・自由席)で見てみました。

 

有料観覧席の方が、花火が「真正面」から打ち上がるので迫力がすごい!

音で楽しむ派の僕としては、有料席の価値を感じられましたねー。「打ち上げ花火、下から見るか?斜めから見るか?」好みで選ぶ状態ですね。

 

川下の方に(左側の方に)見えるのが、みさとサマーフェスティバルの花火。

同時に二方向から打ちあがります。江戸川の河川敷が広いので、河川敷の土手斜面であればどこかしら空いてます。ただし、かなり急な斜面で滑りやすいのでご注意ください。

 

有料観覧席で見る場合は「平和台駅ではなく流山駅を利用」するほうが便利。

平和台駅からだと、江戸川の土手までは5分ほどで着きますが、そこから川沿いを上流に10分近く歩く必要があります。これが意外と疲れた!

 

ちなみに19:00開始となってますが、実際に打ち上がるのは19:15ごろから。最初の10分ぐらいは実行委員長や議員さんのあいさつが続きます(笑)プログラムをちゃーんと読むと書かれてました。

 

芝生で花火鑑賞にお勧めのグッズ

基本的には「河原沿いの芝生の斜面で鑑賞する花火大会」となります。後で「持ってくればよかった・・・」と後悔しないために持参をオススメするのはこちら。

虫よけスプレー」「ハイパー氷点下クーラー」「厚手のレジャーシート アウトドアシート」は特にあるとめちゃくちゃ役立ちます。

 

 

特に「ハイパー氷点下クーラー」があると、キンキンに冷えたビールを飲むのに非常に役立ちます!10時間以上は保冷を保てるので、途中で購入した缶ビールでも大丈夫♪

スポンサーリンク

帰りの大渋滞を避けるコツは、武蔵野線!

花火を見ながら途中から考えていたこと。「この花火大会、帰りはとんでもない大混雑になるな・・・

 

帰りのルートは、武蔵野線を使うという選択肢も

流鉄流山線は、花火臨時ダイヤでも「1時間に4〜5本」しか電車が来ないんです。この電車の本数に対して、10万人以上の来場者。流山駅は終点なので、流鉄を使う乗客の流れは基本的に一方向。

 

流山駅、平和台駅の駅改札に向かう全く動かない長蛇の大行列を予想しちゃったので、別ルートを選びました。それが武蔵野線ルート!

実は、武蔵野線の三郷駅、武蔵野線・つくばエクスプレスの南流山駅まで、歩いて30分(2km弱)ほどで行けるんです。30分なら歩ける!小学生の息子くんと花火を振り返りつつお話をしてたら、気づいたら駅までつきましたよー。

 

今回は三郷駅を利用。こちらもさすがに混みますが、乗客が武蔵野線の上下線に分散しますし上下線とも1時間に7~8本は来るので、1本待つだけですぐに乗れました(^^)

 

1時間強で14,000発、いい花火大会!

全体的な印象としては「地元の方々の夏の風物詩」という感じですかねー。遠出して見に行くよりも、江戸川沿いの学生や家族連れ、三世代でみたり、そんな光景が多かった印象。

 

とはいえ、ここまでリーズナブルな有料観覧席もないので(参考:同日開催予定だった、二子玉川のたまがわ花火大会は、1番安いイス席で4,500円。今回のA席は1,500円だったので、実に1/3の料金!)

しっかり準備をすれば十二分に楽しめる花火大会です。電車好きな息子くんも、はじめて流鉄に乗れて満足そうでした!

 

ぜひ夏休みの家族レジャーの参考にしてください。

スポンサーリンク

合わせておすすめの家族レジャー

こちらの家族レジャーもおすすめ!ぜひ夏休みを楽しんでください♪

ぐでたまかふぇ池袋店【2018年夏】混み具合・待ち時間・子連れの雰囲気は?期間限定のお店に行ってきました! 日本一長い滑り台 奥日立きららの里【料金・待ち時間】茨城の子供も大人もハマるスライダーは、本気でスピード出し過ぎに注意! 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ|キャンプ初心者や子連れ家族におすすめ!とにかく使いやすい5つの理由 幕張ビーチ花火フェスタ【まとめ】ZOZOマリンスタジアムで花火鑑賞するコツ!購入方法・おすすめ座席・持ち物・持ち込みグッズ
CHECK NOW

「子供と楽しめるレジャー」の全記事