一年の始まりは元旦にあり。
千葉県の九十九里浜にて、バッチリ初日の出を鑑賞してきた、ふじたん(shinjifujita)です。
本記事は、千葉県の外房・九十九里浜での初日の出鑑賞の体験レポートです。
初日の出に行くときの注意点や、おすすめの持ち物、実際の時間推移などを紹介します。
東京都心からちょっと遠出してでも行く甲斐があり、すーーーっごく晴れやかな気分になりましたよ!
本記事は2018年元旦の体験談をもとに、一部最新情報を加筆して記載しています。
「初日の出」をメインに書いていますが、元旦以外の時期の「朝日鑑賞」の参考にもしてください。
キーワードで検索
九十九里浜で初日の出を拝んできました
九十九里浜の初日の出。
太平洋の広大な海から浮かび上がる朝日と、海面に光る一筋の光がとにかくキレイでした。
そして、思っていたよりも穴場スポットで、非常に自由度が高く撮影も楽しめました。
2021年元旦に訪れた「サザンビーチちがさき」(神奈川県茅ヶ崎市)のほうが、100倍くらい人がいましたw
ピーク時でもギュウギュウにはならない位の混雑具合。
砂浜に出て海面ギリギリまで進めば、遮るものは何もない状態になります。
2016年に見に行った「横浜港大さん橋の初日の出」だと、とにかくギッシリ。
このときと比べると、九十九里浜が穴場スポットなのがよくわかりました。
九十九里浜を含めて、関東・東京で「海から見られる初日の出スポット」は、以下の別記事にまとめています。
【比較レポ】関東で初日の出を海から見たい!厳選おすすめ7選と各スポットの日の出時間・駐車場・混み具合・注意点まとめ
九十九里浜で初日の出を堪能するための、5つのポイント
それぞれの場所に、それぞれの初日の出の過ごし方があります。
今回は、九十九里浜の不動堂海水浴場(豊浦海岸)と片貝海水浴場のほぼ中間地点にある、九十九里浜(住所:山武郡九十九里町粟生)の浜辺にて鑑賞しました。
大きく5つのことを発見しました。順々に紹介しますね。
1、日の出は6:45だけど、実は一番キレイなのは6:00ごろ
知ってましたか?
初日の出の魅力は「日の出」の瞬間だけでなく、刻一刻と「夜が明ける」時間帯が美しいことを。
九十九里浜で初日の出の場合、朝6:00ごろになるとだんだんと太平洋の下の方から茜色が浮かび上がってきます。
この瞬間がほんとうに美しい。
早朝のこの時間帯には、まだ10名ほどしかいません。
自分だけの空間で、じーーーっくり眺めることができるので、思いっきり気合を注入してみました。笑(photo by 息子くん)
2、駐車場は浜の近くが使える(自己責任の場合あり)
今回訪れた九十九里浜へのアクセスは以下です。
県道30号線(九十九里ビーチライン)を通って、居酒屋酒魚菜(しゅな)の看板を曲がり、九十九里有料道路付近の脇に停車しました。
このエリアには警備の人はおらず、早く着いた方から順々に止めていましたね。
不動堂海水浴場や片貝海水浴場だと、警備さんもいて仰々しい感じですが、ここの場所は警備もなくゆるやかな感じです。
ちなみに「確実に駐車場に車を停めたい!」という方は、九十九里町地先海岸町営駐車場も開放されます(不動堂海岸、片貝海岸、作田海岸にあります)
他にも、片貝海岸をはじめ、元日には臨時駐車場も多数用意されます。
ふじたん
車がないからいけない・・・という人は、レンタカーやカーシェアで行くのもアリですよ!
3、スキー場に行くつもりの防寒着を着よう
今回、わたしは妻と息子に指令を出しました。
「スキー場に行くつもりの服装を準備してね」
九十九里浜は、周りを遮るものが何もありません。
その分、とにかく朝は冷えるんです(この日は0度ぐらい。車のフロントガラスはカチカチに凍ってました)
わたしは「下はヒートテックのタイツ2枚+厚手のズボン」+「上は5枚着用」+「ニット帽」の完全防備体で行きました。
ここまで着用すると、1時間ほどの待機時間も快適に過ごせます。
「電熱ジャケット」や「最強の防寒着」などをあらかじめ準備して、とにかく防寒対策は万全にしましょう。
予想より暑すぎるときは1枚脱げばいいですが、寒いのは本当にツラいですからね・・・。
Amazon・楽天市場での「防寒グッズ」の人気ランキングは、以下からどうぞ!
4、水筒(真空断熱マグ)が、めっちゃ重宝します
しっかり厚手の服をきても、やっぱり寒い・・・。
そんな予想を超えた寒さの時に重宝するのが「熱々のお湯」なんです。
水筒に熱々のお湯を入れて持参すると途中で暖を取ることができます。
「インスタントコーヒー」や「お味噌汁」とか、身体をホッとさせることができます。
また、海辺で十分なスペースがあるのが九十九里浜ならではです。
「真空耐熱マグ」一つ持参すると、暖をとるのにめっちゃ役立ちます。
海沿いで飲むお味噌汁って、なぜこんなにも美味しく優しく感じるのだろう。
5、困った時には、徒歩圏内にセブンイレブンがある
ふじたん
お湯(水筒)を忘れちゃった! けど、温かい飲み物が欲しい・・・
このようなときは、最寄りのコンビニのセブンイレブン九十九里粟生店(住所:山武郡九十九里町粟生2359-15)を抑えておきましょう。
まるで神様のような存在になってくれます。
九十九里浜の周辺で数少ないコンビニなので、明け方の時間帯でも車は多いです。
それでも、初日の出でお客さんが多いことを見越しており、品切れで困るようなことはありませんでしたよ。
スポンサーリンク
九十九里浜で初日の出は「前日から泊まり」だと超ラクチンに過ごせます
九十九里浜までは、東京の湾岸エリアからは1時間半もあれば十分に着きます。
そのため初日の出を見るだけなら「朝4:00すぎ」に出発すれば余裕を持って到着できます。
とはいえ、眠い目をこすりながら朝早くからの運転は、慣れている人でも大変!(そして大概、助手席や後部座席で家族は寝ているんです・・・w)
2018年の初日の出鑑賞のときには、前日から九十九里に宿泊にしました。
九十九里浜まで徒歩5分という絶好のアクセスの「ドゥカーレ ガーデンホテル九十九里」を格安で予約できたんですよ(当時は、家族3人で10,000円以下!)
コテージ併設のホテルで、中庭やテラス席もあります。
周辺はすっごく暗くなるので、天気がいい日だと夜空にたくさんの星が見えました。
初日の出鑑賞だけでなく、夏の海水浴シーズンや九十九里・外房エリアの旅行のときに、いつ来ても泊まりたくなるホテルでした^^
【宿泊レポ】ドゥカーレ ガーデンホテル九十九里|安くて最高!海から徒歩5分!家族向けに使えるいいホテルを紹介
今回はここに宿泊して、部屋で熱々のコーヒーを飲んでから、朝5:30に九十九里浜に向かって出発。
1時間半ほどゆったり気分で初日の出を鑑賞しました。
今まで以上にゆったり過ごせた初日の出鑑賞でしたし、しっかり睡眠時間を取れるので、そのあとの一日の観光もとっても楽しめました!
つまり、九十九里浜で初日の出を拝むときは、当日朝移動よりも前日夜からホテルに泊まるのがおすすめです!
スポンサーリンク
九十九里浜で初日の出の「時間推移」を写真で紹介
実際にどのように夜が明けていったのかを、写真とともに紹介しますね。
ふじたん
日の出時刻は6:50ごろですが、この写真を見ると6:00前にはスタンバイしたくなるはず!
05:45 セブンイレブンで軽食を確保
セブンイレブン九十九里粟生店(住所:山武郡九十九里町粟生2359-15)に約1時間前に到着。
10台ほど車が止まっていましたが、品ぞろえは問題なしでした。
05:53 九十九里浜に到着しました
うっすら灯りがみえはじめ、ここから徐々に夜が明けていきます
06:03 シャッターチャンス(その1)
ここから15分くらいが夜明け前のシャッターチャンスです。
まだ太陽は出てこないので、夜が明ける時間帯でもまるでPVのような記録が残るんですよ。
06:10 海を独り占め気分で
今年はどんな1年にしようかな・・・と考えたり。笑
06:15 初日の出と共にみられる「波打ち際」が美しい
これぞ!海岸で見る初日の出ならではの光景です^^
06:18 少しずつ人が増えてきました
日の出時間まであと30分。
このぐらになると、徐々に人が増え始めます(画像を明るめに加工しています)
06:26 息子くんの青春
少年よ、もっともっと大きくなれよ~。
そんな気持ちを抱きつつ、交互に写真を撮りあったり
06:34 初日の出まであと15分ほど
この時間帯になると、いよいよみんなスタンバイ!
06:47 初日の出直前
ピーク時での混雑目安です
外房・九十九里浜は広いので、行列でギュウギュウにならないのが嬉しい!
06:51 いよいよ太陽が出現!
06:52 ご来光タイム
ここから10分ほどは、刻一刻と太陽が昇っていきます。
06:53 太陽と海を一緒に
06:54 太陽がすべて出現!
太陽が昇り始めてからは一気に進みます。
わずか3~4分ほどで、すべて出現しました!
06:59 初日の出のピーク時間
太陽が上がり始めてからおよそ10分後。
この時間帯の初日の出が、一番美しかったです(私見)
07:01 徐々に人が減ります
初日の出から10分ほどで、かなり人が減ります。
「ばんや」をはじめ、九十九里浜エリアの朝食スポットが混むので、早めに移動するんですね。
今回はホテルに宿泊していたので、07:20ごろまでゆったりと鑑賞。
その後に歩いて移動して、ちょっと暖をとってから移動開始しました。これぞホテル宿泊の特権!
九十九里浜で初日の出鑑賞を楽しむポイント【まとめ】
本記事では、九十九里浜で初日の出鑑賞を楽しむためのポイントをまとめました。
「電熱ジャケット」や「最強の防寒着」などで万全の防寒対策を行った上で、ぜひ一年の成功を祈願しに拝んできてくださいね!
ふじたん
当日朝に都内や千葉県内各地から向かう人も、ぜひ安全に気をつけてくださいね!
本記事で紹介した、九十九里浜で初日の出に役立つ情報集
初日の出をしっかり拝んだら、元日も朝5:00から営業の「ばんや」で朝食もアリです。
九十九里で行列ができる「漁師がやってる本物のお店」の海鮮はほんとうに美味しい!
ばんや│九十九里で行列の「漁師がやってる本物のお店」へ、まぐろとでっかな天丼を大満喫!人数が多いほど楽しめます!
よく読まれている関連記事
ふるさと納税や福袋でお得なゴルフ用品を探したいゴルファーにおすすめです!
【2025年】楽天「福袋・初売りセール」の攻略法。おすすめ目玉商品&ゴルフ用品・最大ポイント42.5倍を貯めるコツを紹介するブログ
【2025年版】ふるさと納税のゴルフ用品のおすすめランキングと返礼品の全まとめ。ゴルフボール・クラブ・距離計・プレー券など
【2025年】メンズのゴルフウェア福袋のおすすめ商品35選。ブランド別・予算別まとめ【随時更新】
【2025年】レディースのゴルフウェア福袋のおすすめ商品30選。ブランド別・予算別まとめ【随時更新】
【2025年】ゴルフ用品の初売り・新春セール情報まとめ(ゴルフクラブ・キャディバッグ・シューズ・ボールなど)【随時更新】
九十九里・外房エリアでおすすめの観光&グルメ情報
九十九里で「年越しそば」を食べるならここ!
九十九里町の「そば処桜田」は隠れた穴場のお店!わたしは、年越しそばをこのお店で食べて、翌朝に初日の出観光しました。
そば処桜田|九十九里 で大みそかの年越しそばや年末年始の夜営業のお店!コシが効いた蕎麦で実は穴場の名店!
九十九里で初日の出鑑賞と合わせて、外房線をドライブして銚子に行くのも楽しいですよ!
「丼屋 七兵衛」の極上サバを使った「元日丼」も美味しかったー。
丼屋 七兵衛|銚子で正月にさばを食べるならここ!極上さばの「日の出丼」は、元日もこれを食べるために行く価値あり!
電車好きの子供がいるなら「銚子電鉄」も一緒に。
終点「外川駅」の無料駐車場を使うと、ドライブの合間の休憩もしながら旅が便利になります。
銚子電鉄 | 終点「外川駅」の無料駐車場がオススメ!ここを拠点にすると、圧倒的に旅の移動効率が高まる
九十九里・外房で海レジャーを楽しむなら「アソビュー」の活用がおすすめです!
サーフィンやSUP体験をした後に海の幸を食べるとさらに美味しさが増しますよ^^
CHECK NOW