ふじたん(@shinjifujita)です。長野県の菅平高原、そこはラグビーの聖地として有名な場所。
2019年ラグビーW杯でのイタリア代表の直前合宿地でもあり、毎年夏休みには各地のラガーマンが夏合宿や交流試合で訪れます。
今回紹介する「こぶたや」は、上田菅平インターからも車で行ける場所にあるとんかつ屋さん。他のお店以上に、腹ペコ男子のお腹を満たしてくれました!!
もくじ
こぶたや アクセスと待ち時間
こぶたや 基本情報と待ち時間
「こぶたや」は、上信越道の上田菅平インターから車で10分ほど、JR上田駅方面に向かう途中にある、とんかつ・豚肉料理のお店。
お店の隣には、信州の人なら誰もが知ってるスーパーのツルヤがあります。スーパーのツルヤの魅力をたっぷり紹介した記事はこちら!

今回は6月上旬の土曜日19:00ごろに到着。
外には2組ほど並んでいました。JR上田駅に向かう途中に何度も通ってますが、いつも人が集まってにぎやかな印象ですねー。外までの大行列ではないですが。
夜に行く方は駐車場に注意
車社会の信州だし、隣にはツルヤもあるので駐車場は広いです。30台ほどは停められますが、特に土曜日夜は満車になることもしばしば。
そしてここで問題が生じるんです・・・。隣のツルヤにも止められますが、20:30に閉鎖されます。
徒歩5分ほど離れた「健康プラザうえだ」の駐車場なら22:00まで止められますが、それが嫌な場合は駐車場が空くまでガマンしましょう。ツライ・・・涙。
ポークステーキと高座豚ロースかつを食べてみた
主力メニューはこちら
主なメニューは以下の写真からどうぞ。
とんかつ、ポークステーキ、カツカレー、ハンバーグなどなど。家族連れや三世代で来る方も多いためか、揚げ物以外のメニューも比較的ありますね。
お店の壁に飾っていた、一押しのメニューはこちら。
信州産の豚肉を選べます
「こぶたや」が珍しいのが、大半のメニューにおいて「信州産の豚肉」にするかを選べます(食べログによると、通常はカナダ産みたい)
各メニューに+200〜300円ほどで、信州産のお肉を選べます。
また、セットメニュー込で1,000円を超えると「ご飯と味噌汁が食べ放題」に。これは嬉しすぎる!!ちなみに「お子様メニュー」以外はほぼすべて、1,000円を超えます(笑)
今回は家族みんなで食べたいものをオーダーしましたー。
ポークステーキ 半世紀愛されている「てっぱん」な味
生姜醤油で食べる厚切り豚のステーキ、きのこ、たまねぎ、ポテトのトッピング。半世紀愛されているという「てっぱん」な商品。
セットメニューを付ければ、これもご飯食べ放題。濃い味付けなので、本気を出せばご飯3杯〜4杯はいけちゃう!!
正直、このお店はコレが一番アタリな気がしました。特に「とにかくお腹一杯に食べたい」というガッツリ男子にとっては。
高座豚ロースかつは、特製おろしだれと一緒に味わいたい
1人前250gのボリューミーなロースカツ。高座豚とは、神奈川県大和市でごく僅かに生産されてる希少種。長野県で唯一、このお店のみで扱ってるそうです。
これ、見た目にビックリします。上の写真だとちょっとわかりづらいので・・・盛り付けがとんでもない・・・。お茶碗と比べてみると伝わるかな。笑
ロースカツの中でも脂身が多めで、さらにボリューミーなの。一口入れた瞬間から伝わる脂身の甘さに、至福のひとときが始まるとんかつ。
そしてこのトンカツには、ぜひ追加トッピングで「特製おろしだれ」(+200円)も合わせてほしい。大根おろしとポン酢がベースかと思いきや、にんにくタレが入ってて、サッパリなだけでなく食欲増進されちゃうの!
このタレだけで、ご飯一杯いけちゃいます。
というか、ご飯お代わりを特製おろしだれだけで食べてしまった。笑
スポンサーリンク
まとめ:とんかつや豚肉料理を「お腹いっぱい」食べたい
「こぶたや」は実に衝撃的なお店でした。特に量がw
都内各地を中心に美味いとんかつを求めて食べ歩いてますが、それらと同じくらいの料金なのに、とにかく圧倒的な量!
信州・上田が誇る、ラガーマンや腹ペコ男子をとにかく満足させてくれるお店でした!
今回紹介したお店
- とんかつ・豚肉料理 こぶたや
- 住所:長野県上田市中央6-4-57
- TEL:050-5590-1660
- アクセス:JR上田駅から徒歩10分
- 営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00 月曜休
- ホームページ:https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20004598/
スポンサーリンク
上田・菅平周辺 信州オススメレジャー情報
毎年、年2~3回は信州に帰省してます。上田周辺のグルメや楽しいレジャー情報を集めました!


