信州の美味グルメが大好きな、ふじたん(@shinjifujita)です。週末弾丸での信州・上田に旅行してきました。
今回は今までで食べたことのないお店で食べよう!と探したのは、佐久平駅からすぐ近くにある「磊庵はぎわら」(らいあんはぎわら)というそば屋さん。
「磊庵はぎわら」ってどんなお店なの?待ち時間やメニューは?食レポをお届けします!
もくじ
磊庵はぎわら 基本情報
磊庵はぎわらへのアクセスと待ち時間
「磊庵はぎわら」は、上信越道の佐久インターから車で10分弱の場所にあります。北陸新幹線の停車駅のJR佐久平駅からだと、タクシーで5分ほど。
おそらく駅からなのか、タクシーでお店にやって来る方も複数組いました。
佐久平方面から国道141号線で来る場合は、「ヤマダ電機」を右手に見てすぐ先の信号のない場所を右折。小道にはいり坂を下った右手に「らいあん」の文字の看板が。
わざわざ訪れたい蕎麦屋さんという雰囲気ですね。
磊庵はぎわらの混み具合と待ち時間
今回は6月上旬の日曜日13時すぎに到着。空席待ちはなくすぐ入れましたが、ほぼ満席でした。
偶然、地元では大規模な運動会が行われてたみたい。なので遠方からの観光客が多めな印象。普段の週末ランチの場合は、地元の方も増えてもっと混みそうですね。
この日はラッキーだったように思います。事前予約がオススメ。
店内の雰囲気は?
木造の平屋な建物は、テーブル席とお座敷席があります。
お店の周りを植栽で囲ってあるので、実に落ち着いた空間に包まれます。今回はお座敷席に通されました。
小布施の名店「せきざわ」といい、信州のそばの名店は青空と植栽の緑とツツジ色が似合うなぁ。

「磊庵はぎわら」というお店の由来はなに?
このお店。どうして「磊庵はぎわら」という実に独特な店名なの?? その答えは、実はお箸入れの裏側に書いてあります。ここは読んでみましょう。
ー名前の由来ー
「磊」という字は「豪放磊落」に使われます。「磊落」の意味は「気が大きく朗らかで小事にこだわらないさま。」朗らかな店をつくりたいと思っています。
3種類の味つけで食べる、清涼感のある水萌えそば
数量限定のメニューあり。早めの入店がおススメ!
主なメニューはこちら
- 水萌えそば(どうつきそば)
- 手びきそば
- せいろそば
などなど。数量限定のメニューがたくさんあります。他には、冷たい蕎麦や温かい蕎麦がそれぞれ5種類ほど。
一品メニューはこちら
そば懐石のコース料理もあります(要予約)
特に「水萌えそば」と「手びきそば」が人気みたい。日曜日13時ごろに着いたんですが、僕らのすぐ後のお客さんで品切れになり、せいろそばのみになってました(残念・・・><)
このお店は「行く!」と決めたら、早めの時間に訪れるのが良さそう。
水萌えそばは、3種類の味つけがどれもいい!
今回は「水萌え・せいろそば」のセットにしました。
水萌えそばとは、最も素朴な日本の伝統的な蕎麦の食べ方。冷水に浸した蕎麦の実が、発芽するとき(萌えるとき)の最もおいしい瞬間をそばにしたという一品です。
ーお店のホームページより
妻がオーダーしたせいろ蕎麦がはじめに到着。
続いて、水萌えそばとせいろそばのセットが到着しました。
水萌えそばは「3種類の味付け」が楽しめます。浅間山麓の湧き水、塩、マグロ出汁のそばつゆ3種類。それぞれの味比べをたっぷり堪能。
せいろそばにはなら鰹出汁のそばつゆが付くので、セットだと更に味にアクセントがつきます。
特に、湧き水で食べるそばが新鮮!そばの歯ごたえと香りがより一層広がるのが不思議な感覚。これは太めの麺の方が際立つんでしょうね。
ニシンの煮付けがマジで美味い
もし品切れしてなかったら、必ずオーダーしてほしい。それが「ニシンの煮付け」
3枚おろしして3、4日煮込んだ自家製のニシン。食感といい味つけといい実に美味いんです。今まで食べたニシンの煮付けの中で、人生で一番うまい!
息子くんと二人で奪い合いになりながらあっという間に完食。次回は「にしんそば」かなーーーって迷ってしまうレベルです。これが一番感動しました!
スポンサーリンク
まとめ:水萌えそばもニシンも実においしかった
「磊庵はぎわら」は、いい蕎麦屋さんでした。
そば処の信州にあっても、独特かつこだわりのメニューが勢ぞろい。家族でドライブでも、ツーリングの合間にも訪れて当たりのそば屋さんでした。
それにしても、ニシンの煮付けをまた食べたい。あの味が忘れられませんー。
<今回紹介したお店>
- 磊庵はぎわら(らいあんはぎわら)
- 住所:長野県佐久市岩村田南西ノ久保2426-1
- TEL:0267-67-6661
- アクセス:上信越道佐久ICから車10分、佐久平駅から徒歩20分
- 営業時間:11:30~15:00、17:00~21:00 不定休(主に火曜日休)
- ホームページ:https://tabelog.com/nagano/A2003/A200302/20000542/
スポンサーリンク
信州で絶品なそば屋さん巡り
信州で絶品なそば屋さんをめぐってます。特にオススメなお店を紹介!



信州・軽井沢のレジャー おすすめ情報
信州・軽井沢に来たらたくさん遊ぼう!お役立ち情報を紹介します。
- 関越自動車道 渋滞 下道と高速比較を花園IC〜鶴ヶ島ICで検証!17km55分以上の渋滞なら下道の方が早い!?
- 軽井沢でパターゴルフ|軽井沢アウトレットに実はおすすめスポット!子連れで買い物の合間に遊べました
- 戸隠神社 駐車場と回り方情報|大渋滞や混雑を避けて、神社めぐりも戸隠そばも楽しむための7つのコツ
子連れで楽しい非日常レジャーを味わおう!レジャー・アクティビティの予約サイト「そとあそび」で情報収集すると楽しい場所が見つかります!