ショートコースでの親子ゴルフが大好きな、ふじたん(@shinjifujita)です。
最近の息子くんとのブームは、地元のショートコースまわり。
今回は埼玉県狭山市にある「狭山リバーサイドゴルフコース」に行って来ました!
「狭山リバーサイドゴルフコース」は一体どんなショートコースなの?
アクセス、料金、コースの特徴や実際に回ってみた感想などを、本記事では紹介します!
別記事では「ショートコースに持参したいおすすめグッズ」も紹介しています!

おすすめのパターマットは?
ゴルフのスコアアップのためにはいいパターマットが大事!わたしのおすすめの「傾斜なし」のパターマットから厳選してセレクトしました!
➡パターマットのおすすめ7選と選び方【傾斜なし】│自宅や職場でパター練習が楽しく上達できるグッズを徹底調査!

目次
狭山リバーサイドゴルフコース アクセスと料金
狭山リバーサイドゴルフコースへのアクセス
今回訪れたのは埼玉県狭山市にあるショートコース、狭山リバーサイドゴルフコース。狭山市の入間川沿い、柏原ニュータウンの近くにあります。
所沢方面からだと、県道126号線を北進し、狭山環状道路の狭山大橋を渡った直後を右折。
片道150円の有料道路がちょっとだけシャクなんですが、この橋を渡ることで、大きく時間短縮できるんですね~。ファミリーマートが見えたら、その向かいに駐車場があります。
私の地元の東久留米からだと下道で空いてて40分、混んでて1時間ほどですね。同じ狭山市内にある「赤坂ゴルフコース」と比べると10分ほど遠いかな。
ちなみに高速道路のインターチェンジを目安にすると、圏央道の狭山日高インターチェンジから5分ほど。関越道の川越インターチェンジから約10分ほどで着きます。
料金プランと2つのお得な情報
こちらが、クラブハウスを入ったすぐの場所です。
クラブハウス内に丸テーブル4つほど。テラス席もあって、コーヒー、ソフトドリンクやアルコールも置いてあります。
料金プラン自体は、すっごく分かりやすくて
- 平日: 9ホール2000円、追加9ホール1000円
- 土日祝: 9ホール3000円、追加9ホール1000円
大人も子どもも同じ料金なんですが、実はあまり知られていない、2つのお得な情報がありました。
1、ホームページからメール会員になると、500円引きクーポンがもらえる
新規登録して登録完了メールをフロントで見せると、その場で500円引きの割引券をいただけます。会員登録はコチラから(ホームページに飛びます)
2、ジュニアも、500円引きクーポンをもらえる
こちらのクーポンもフロントで渡してくれます。
この2つの特典によって、今回はフロントで受付したとき瞬間に500円引きクーポンを2枚いただきました!
両方のクーポンともに次回以降から利用可能です。入店時からいきなりのリピーターづくり(笑)
目の前のサイクリングロードを渡ると、そこには入間川の河川敷に広がるショートコース。自動販売機が3つ横並びのところが出入り口です。コース内にはお手洗いも自動販売機もないのでご注意を。
割と広めのパッティンググリーンがあって、ラウンド前後にここで好き放題にパター練習もできます。
実はショートコースの横にパターゴルフ場もあるんですが、ここで十分かも(笑)
準備が整ったので、さぁラウンド開始~!
すっごくメンテナンスされた上品なショートコース
狭山リバーサイドゴルフコース、一言でいうなら
「すっごく上品で静かなショートコース」
コース自体が横長に広がってることもあり、実際のラウンド組数に比べて全く周囲の音がしません。
この日は、上空を飛ぶ飛行機が一番目立ったくらい。都内にある、回り放題で有名なショートコース「江戸川ラインゴルフ場」の、ガヤガヤな感じとは真反対でビックリ(笑)
狭山リバーサイドゴルフコース。コースの特徴も紹介しますね。
1、100ヤード前後を「球の高低差を操りながら」練習できる
全9ホール、最長152ヤード。
他は110ヤードほどが1ホール、80〜100ヤードほどが5ホール。風がなければ、7I、PW、AW、SWで十分かな。逆に風が吹くと、1〜4番ホールまでと、5〜9番ホールまででが真逆の風になります。
今回は5〜9番ホールが強烈なアゲンスト。なので100ヤード前後を、球の高低差を操りながら打つ練習が適してます。
2、柔らかなグリーンとバンカー
冬の時期には珍しくグリーン上もしっかりスピンか効きます。ピン付近を中心に、何か所もグリーンフォークを使った跡がありました。
バンカーもフカフカ、ウェッジでバンカーに入れると目玉もしっかりできます(笑)
3、意外と歩くため疲労がたまりやすい
実際にコースを回ってみて、まず1周終わっての印象が「このコース、結構疲れるなぁ~」
各ホールのグリーンから、隣のホールのティー位置までが離れてるところが多く、50ヤード以上歩くホールもいくつか。
荷物は極力、軽めの方がいいでしょうね〜。スタンドバッグ持参で行ったら、思いのほか疲れました(笑)
4、飲食はスタート前にしっかり準備がベター
飲み物はフロントかショートコース出入り口前の自販機のみ。食事は基本的にはありません(クラブハウス内でデザートやかき氷を売ってるときはあります)
むしろ、駐車場の向かいにファミリーマートがあるので、そこで調達する方がいざというときに役立ちます。
5、メンテナンスがしっかりされている!
コース場には、池が全部で3箇所。
そして池の中を優雅に鯉が泳いでいます。最長距離152ヤードの4番ホール。グリーン奥の池に見事に球を入れ・・・鯉を横目にピックアップ(涙)
欲をいうなら、80~100ヤードの5ホールを改良して(ティー位置を若干変えたり)、120~140ヤードほどがあと2ホールあるともっと嬉しいですね。
河川敷のフラットでほぼ真っ直ぐなホールが多いこともあり、若干飽きます(笑)
スポンサーリンク
同じティーから、小学4年生の息子にまさかの敗戦・・・
そして、個人的に驚きビックリの出来事が。
小学4年生の息子に、同じティーからで負けました・・・。
1周目は普通にラウンドしたんですね。途中で連続バーディー(しかも1つはバンカーから直接!)もあって、まぁいつも通りな感じだったんです。それでいて5打差。
そして2周目になると、コース慣れしてきたみたいで、3番ホール、全ホールで最短の36ヤードから1ピン圏内のバーディーチャンスにつけたり
しっかり100ヤードくらい、ドライバーで打てるようになってたり
フィニッシュの後ろ姿も、なんだかカッコよく決まっていたり
なんと、人生初のバーディーを取ったり。しかもグリーン外からアプローチで直接カップイン!
そんなこんなしてたら、9ホールを普通にラウンドして見事に負けました!(途中の4番ホールで、OB2発+メチャクチャやってるのもありますが・・・)
小学1年生からゴルフを始めた息子くん。いつか負ける日が来るのはわかっていたんですが、まさか小学4年生のときに負けるとは・・・。
あまりにいきなりすぎて、実感も湧かなかったのが正直なところ。
悔しさよりは哀しい気持ちになったのと、ちょっと嬉しい気持ちもあったのと、本人がとっても嬉しそうにしてたから、子どもの成長にはきっと良かったのかな!
今までよりもっともっと、ゴルフが大好きになったみたい(^^)
施設情報
- 狭山リバーサイドゴルフコース
- 住所:埼玉県狭山市柏原3258-5
- TEL:04-2955-8585
- 営業時間:8:00~日没まで
- 料金:平日9H2,000円、土日9H3,000円、追加9H1,000円
- ホームページ:http://srsgc.com/
ショートコースやゴルフ場に行きたいけど、車がない・・・。
そのような人には、カーシェアサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」がおすすめですよ!
車の維持費を下げながら、「必要なときだけ」レンタカーのように乗ってみたい車を利用できます。
スポンサーリンク
自宅やショートコースでの練習に役立つおすすめ記事
「都内・埼玉のショートコース」をたくさん回ったので、まとめてみました!

ショートコースや自宅で徹底的に練習したい!おすすめのグッズとゴルフ情報を紹介します!




CHECK NOW
「ふるさと納税」でゴルフ用品の返礼品ならこちら。食品とは異なりずっと使えるので、コスパが良くてお得ですよ!




CHECK NOW
コメントを残す