ふじたん(@shinjifujita)です。埼玉県狭山市には、市内にショートコースが2つあります。実際に二つのショートコースを回って、比較してみました!
今回ラウンドしたのは「赤坂ゴルフコース」と「狭山リバーサイドゴルフコース」二つです。同じ市内にありながら、いいところや特徴に違いが際立ちましたー!
この2つのショートコースを比較レポート形式でたっぷり紹介。これを読めば、どっちのショートコースが自分に合っているかがわかりますよ。
とくに、狭山・川越・所沢など近隣エリアに在住の人にとって、比較参考に役立ててください!
別記事では「ショートコースに持参したいおすすめグッズ」も紹介しています!

おすすめのパターマットは?
ゴルフのスコアアップのためにはいいパターマットが大事!わたしのおすすめの「傾斜なし」のパターマットから厳選してセレクトしました!
➡パターマットのおすすめ7選と選び方【傾斜なし】│自宅や職場でパター練習が楽しく上達できるグッズを徹底調査!

目次
赤坂ゴルフコースと狭山リバーサイドゴルフコース
今回ラウンドしたのは、こちらのショートコース。
同じ埼玉県狭山市にあり、2つのショートコースの距離は車で15分ほどの近さ。
実際に両方ともラウンドしてみて、良し悪しを実感したのでその比較レポートをお届けします!
もし先にピンポイントで確認したいショートコースがある場合は、下記の別記事からどうぞ。
<両コースの体験レポはこちら>


2つのショートコースをとことん比較!
赤坂ゴルフコースと狭山リバーサイドゴルフコース。両方とも共通して、9ホールごとに料金が追加されるのが基本プランです。
二つそれぞれにおいて、ちょっとずつ異なっています。
1~4周するなら、赤坂ゴルフコースの方が数百円お得。5周する場合は、45ホールプランがある赤坂ゴルフコースの方が、平日は1,800円、土日でも1,500円お得になります。
料金プランの比較
赤坂ゴルフコースのコース特徴
こちらは、狭山市内の市街地にあるコース。9ホールで850ヤードほどです。
あえて特徴をあげるなら・・・丘陵コース?
ティーボックスが意図的に傾斜がついていたり、グリーン周りが砲台になってたり、打ち下ろしがあったり、一つ一つのホールに手を加えて、丁寧に作られた印象です。

狭山リバーサイドゴルフコースの特徴
こちらは極めてわかりやすいです。入間川の横にある、フラットな河川敷コース。全9ホール、804ヤードです。
コースの横幅も割と広めで、池やバンカーも数か所あり、フラットでありながら、まるでゴルフ場にいるような感覚が味わえますね。

スポンサーリンク
赤坂ゴルフコースの方が向いている人
料金もコースの特徴も、実は二つともそれぞれ異なってます。
実際に、私と小学4年生の息子の二人で、両方ともラウンドしてみた印象として、それぞれのショートコース、以下の方に向いています。順々に紹介しますね。
手作り感のあるゴルフコースが好きな方
それぞれのホールに、意図的に手が加えられていて、「なるほど、そう来たか!」というワクワク感が楽しめます。
ライの悪い状況から、SWやPWを練習したい方
とにかく、大半のホールにおいてティーボックスが傾斜してます。
つま先上がり、つま先下がり、左足上がり、左足下がりを、全部一度に体験することができます(笑)
フラットなショートコースが多い中で、ここまで傾斜を体験できるショートコースはかなり珍しいんですよ!
20代~30代、若者の初心者ゴルファー
2~3人でワイワイと。1人で黙々と練習するよりも、複数人でワイワイと楽しむ使い方が当てはまる感じかな。
とはいえ、コース幅は狭くて隣のホールに響きやすいので、騒ぎすぎにはご注意を。
一言でいうなら、街中のワイワイガヤガヤ。
スポンサーリンク
狭山リバーサイドゴルフコースの方が向いている人
一方で、以下に当てはまる人は狭山リバーサイドゴルフコースの方が向いています。
ゴルフ場のような自然の中で、ラウンドしたい方
とにかく広々していて、ゆったり気分でラウンドができます。
そして、何よりコース内がすっごく静かなんです。
80~100ヤードを、ボールの高低差や曲げて打ちたい方
コースの自然を見事に生かしていて、80~100ヤードであっても、曲げないと樹に当たってピンに寄らなかったり、グリーン手前ギリギリまで池があったり。
コースマネジメントを練習するうえで、けっこう神経を使います。
風対策の練習をしたい方
「河川敷」のショートコースなので、強風が吹きやすいです。
そして往復するコースなので、9ホールの中で「前半=フォロー、後半=アゲンスト」とか、まったく逆の状況の風の中で、ラウンドすることができます。
パッティング練習を好きなだけやりたい方
これはなにげにオススメかも。スタートホールの横にパッティンググリーンがあり、好きなだけパッティング練習ができます。
しかも、クラブハウスからちょっと離れているので監視されません(笑)
ちょっとグリーンスピードが遅すぎるのが・・・残念かな><
一言でいうなら、上品にたたずむ気品の高い場所。
我が家では、親子で好みのコースがわかれました
我が家の場合は「わたし=赤坂ゴルフコース、息子くん=狭山リバーサイド」が好みでした。
そして実際のところは、親子やプレーする人で好みが分かれますね。
わたしとしては、赤坂ゴルフコースの方が楽しかったです。傾斜付のティーで、ゲーム感覚で「こう打てばいいのか~」とか感じながら回れます。
狭山リバーサイドゴルフコースだと、河川敷でフラットなので、各コースの見た目があまり変わらず若干飽きました(笑)
一方で息子くんは、狭山リバーサイドゴルフコースの方が良かったそうです。
たぶん、本コースにいるような感覚を味わえたんでしょうね。あと、父ちゃんに勝ったことも間違いなく影響してます(笑)
ふじたん
施設情報
- 赤坂ゴルフコース
- 住所: 埼玉県狭山市上赤坂610-1
- TEL: 04-2958-4546
- 営業時間: 8:30~日没まで(土日祝は7:30~)、年中無休
- 料金: 平日9ホール1600円~、土日9ホール2100円~
施設情報
- 狭山リバーサイドゴルフコース
- 住所: 埼玉県狭山市柏原3258-5
- 営業時間: 8:00~日没まで
- 料金: 平日9H2,000円、土日9H3,000円、追加9H1,000円
両コースの詳細レポートは以下の記事からに詳しくまとめています。


ショートコースにおすすめの持ち物は、以下にまとめています。

ショートコースやゴルフ場に行きたいけど、車がない・・・。
そのような人には、カーシェアサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」がおすすめですよ!
車の維持費を下げながら、「必要なときだけ」レンタカーのように乗ってみたい車を利用できます。
自宅やショートコースでの練習に役立つおすすめ記事
「都内・埼玉のショートコース」をたくさん回ったので、まとめてみました!

ショートコースや自宅で徹底的に練習したい!おすすめのグッズとゴルフ情報を紹介します!




CHECK NOW
「ふるさと納税」でゴルフ用品の返礼品ならこちら。食品とは異なりずっと使えるので、コスパが良くてお得ですよ!




CHECK NOW
コメントを残す