ふじたん(@shinjifujita)です。鹿児島マラソンEXPOの合間のこと。昼休憩が短かったので、近場でランチ探しをすることにしました。
地方出張においては、一食一食がすっごく貴重な経験!
EXPO会場の鹿児島中央公園付近で、必死に楽しく探してみました!その結果見つけたのが「黒かつ亭 黒べぇ」というとんかつ屋さん!
もくじ
黒かつ亭 黒べぇ、山形屋至近の店でランチ
黒かつ亭 黒べぇ アクセスと基本情報
今回訪問したのは「黒かつ亭 黒べぇ」というとんかつ屋さん。
鹿児島中央駅の本店、天文館店の2店舗あるとんかつ屋さんです。
こちらの天文館店は、鹿児島最大の百貨店「山形屋」のすぐ近くにあり、昼はとんかつ・夜は黒豚串焼きとん専門店の黒豚居酒屋のハイブリッド店。
※2017年6月更新:東京駅にも「黒かつ亭 東京店」が進出しました。東京駅一番街B1F「にっぽんグルメ街道」の中に出店してます。
今回は天文館店の様子をお届け!
40席の店内は、カウンター+テーブル席。カウンターとテーブルの間が広く(3mぐらいあるのかな)、外観の見た目よりも非常にゆったりしてます。
土曜日の14:30ごろで、テーブル席は約1/3ぐらいの集客でした。お昼時や観光シーズンは混みそうな雰囲気!
薩摩黒豚のとんかつランチを食す!
薩摩黒豚のみ使用のメニュー
お店の名前の通りにもちろん「薩摩黒豚」のみ使用。
郷にいては郷に従えということで、一押しの黒かつ亭ランチをオーダーです。
10分弱して、小ぶりなとんかつと共に、定食が出てきました。ランチのとんかつはおよそ120g
「黒かつ亭ランチ」は、ロースとヒレが3切れずつ。衣のサクサクな感じが相当にいいのが特徴!
肉質はまぁまぁですが、飛び抜けて感動するほどではない気も・・・。
これは数週間前に熊本城マラソンの時に食べた「勝烈亭」のとんかつが強烈すぎたのも影響してます。

スポンサーリンク
とんかつ以上に、白米と豚汁が美味い!!
実はとんかつ以上に美味しいのが、豚汁と白米!
予想以上に「豚汁」が美味いんです。小ぶりな大根、人参と豚肉のオーソドックスな組合せですが、いい豚のダシが出てますねー。
そしてそして、このお店で一番美味しかったのが、白ご飯!
できるだけ少量ずつ炊きたてを提供するそうで、もちもちした美味しいご飯。
ご飯がお代わり自由なので、とんかつで2杯食べた後にもう一回お代わり!「まだ食べるんですか!?」と言われつつ・・・(笑)
3杯めの白ごはんは、胡麻味噌タレで食べちゃいました(^^)
豚汁を具沢山にして「豚汁+白ご飯のワンコインランチ」にしたら、天文館のアーケード内や山形屋周辺で働いている地元の方でも、サクッと昼ご飯で行けそうですね。
さぁ南国ロボと一緒に、鹿児島マラソンEXPO頑張ろう!
<今回紹介したお店>
- 鹿児島黒豚専門店 黒かつ亭 黒べぇ
- 住所:鹿児島市山下町2-2
- TEL:050-5872-3940
- アクセス:朝日通駅から徒歩2分
- 営業時間:11:00~15:30、17:00~23:00
- ホームページ:https://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46003352/
スポンサーリンク
鹿児島に来たら絶対食べたい!絶品グルメ集
鹿児島は食材の宝庫!鹿児島中央駅や天文館周辺で味わった数々の絶品グルメを紹介します。
コメントを残す