ふじたん(@shinjifujita)です。今回は、スピードブランディングの鳥居祐一さん主催のイベント
『人脈塾』プレミアム 大クリスマスパーティー に参加してきました。
鳥居祐一さんと親睦を深めて以降お誘いいただいていたんですが、今までホノルルマラソンの仕事とドンピシャで重なっていたんです。
今年は日本国内に滞在することになったので、告知と同時に2秒で!決断して参加してきました。
著名人やベストセラー作家も多数。400名以上が集まったセミナー&クリスマスパーティーは圧巻でした!
もくじ
鳥居祐一さん「人脈塾」プレミアムクリスマスパーティー
今年のクリスマスパーティーの会場は「ザ・ストリングス表参道」でした。会場の目の前には表参道の並木道のイルミネーションがあり、最初からワクワク。
ニューヨークの最高級ホテルの重厚感とゲストハウスの華やかさを併せ持つという空間、そして後部までぎっしり埋まるこの風景は圧巻!
さすが「憧れの理想の結婚式場」として、たくさんの媒体で紹介されるだけありますね。
この写真の後方に、さらに10列ぐらい席があってぎっしり埋まりました。こうなるのを予想してたので、受付開始の10分前に到着して一般席の最前列を確保!
クリスマスパーティーに、2時間たっぷり濃密なセミナー
今回のクリスマスパーティは2本立て。
前半はセミナーをみっちり2時間、後半は立食パーティーをたっぷり2時間、合計4時間のイベント。
まずは前半のセミナーから。
1本目:鳥居祐一さんの講演。テーマは「遠慮しない生き方」
1本目は鳥居祐一さんの講演から(メールマガジン:ポジティブ・ライフスタイルのススメ)
「尖れ」「尖れ」「尖れ」・・・と、ことあるごとにメールマガジンやセミナーでも教わっていますが、ちょっとマイルドになりました。
(本田健さんからのアドバイスで、このタイトルに落ち着いたそうです)
2019年春に出版予定の本の表紙(仮)も、この場で初公開!
鳥居祐一さんにお会いするたびに「もっと尖ろう」とカツを入れていただいてます。やっと山の麓ぐらいまで来た・・・かな?
尖るというキーワードと同時に「応援される人」になるというのがこの日のメッセージ。
どういう人が応援されるのか?
- 一芸に秀でている人(既にブランドを持っている)
- 明るく前向きで楽しい人
- 貢献の気持ちがある人
- 頻繁に顔を出してくれる人(ザイオンス効果)
僕の場合は間違いなく「4」のおかげで、人の名前を覚えない鳥居祐一さんに顔も名前も覚えていただきました(^^)

もう一つ印象深かったのが「Receive&Appreciate」
してもらったことを感謝し、シェアすることで応援しよう。
何も貢献するものがない・・・そんなことはないんですよ。恩になった方の活動を応援することはできますよね。
2本目:千葉修司さんの講演。テーマは「尖る・強運になるには」
1本目の時点でかなりお腹いっぱいの中で、続いて2本目。講師は千葉修司さんです(メールマガジン:強運を科学するメルマガ)
千葉さんのお話を生で聴くのは、これで3回目。
4月の鳥居祐一さん「メルマガ集客セミナー」でのゲスト講演

7月の小室尚子さんの「ビジネス勉強会セミナー」での千葉修司さん・鳥居祐一さんのゲスト対談

とにかく、熱い。千葉修司さんの言葉には、ぐいぐいぐいぐい引き込まれるんですよ。
そして「英霊~ぼくらはここに~「鳥濱トメと英霊との実話」」の朗読とCDが圧巻!!
ナレーションは最近、YouTubeにもアップされました。そして朗読されている「木村まさこ」さんは、なんと木村拓哉さんのお母さまなんですよ。
このナレーションの後に、CDをフルコーラスで聴いたら・・・泣きそうになりました。
自分がやったことのないことをどんどんやろう。みんな毎日同じことをしているんだから、やったことないことをやるだけで尖る。
そして、目の前の幸せに気づくこと。
日々に忙殺されると忘れてしまいがちなことだけど、やっぱり大切なこと。
400名規模のパーティーは圧巻!
ちょっと頭がボ―――っとした状態のまま、続いてパーティーへ。
こちらも行きつく間もなく、2時間あっという間でした。
今回の『人脈塾』プレミアム 大クリスマスパーティーは、VIPゲストやベストセラー作家も実に多数!
- 本田健さん(日本一のビジネス書作家)
- 望月俊孝さん(宝地図)
- 原邦雄さん(ほめ育、東久邇宮文化褒賞も受賞された方!)
- 立花岳志さん(プロブロガー・作家)
- サラサまみさん(開運カウンセラー・コンサルタント)
・・・など、10万部以上のベストセラー作家として紹介された方だけでも、実に17名ほど!
そしてパーティーからは、ケントギルバートさん(アメリカ人のカリフォルニア州弁護士、タレント)もご参加!
12月20日に出版する「日本を貶め続ける朝日新聞との対決 全記録」の紹介をしつつ最後の挨拶は・・・、なんとケントさんによる3本締めでした(驚!)
支払いをするときに「10倍以上になって自分に戻ってきますように・・・!」
と唱えながら日々の食事やセミナーなどの学びに投資しているのですが、そんな気持ちも一気に吹っ飛ぶくらい一瞬で熱が入りましたよー。
スポンサーリンク
遠くまで行きたいのなら、仲間と共に歩みなさい
早く歩きたいなら、一人で歩きなさい。しかし「遠くまで行きたいのなら、仲間と共に歩みなさい」
2018年の夏ごろから、最も意識していたキーワードです。
僕の悪いクセとして、昔から時々「殻に閉じこもる」ところがあるんですね。
以前は「外交的な自分と内向的な自分の両方あっていいじゃん」って思っていたんですが、最近になってこの考えがモッタイナイことだなぁとわかりましたよ。
このブログ自体もそうです。
2016年までは独学で「日記」感覚で書いていましたが、全くアクセスが増えなかったんですよ。
それなのに「まぁこんなもんだよな・・・」と悶々とした日々を過ごしていたり(今思うと、すごく勿体なかった時期)
2017年以降、プロブロガーの立花岳志さんの「立花Be・ブログ・ブランディング塾」に通ったり、ヨスさんの「ヨッセンスクール」などで一緒に学び教えあう仲間をつくりました。


効果は実にテキメン。2018年の1年間で、ブログのアクセス数も月3万PV→15万PVと5倍以上に増えました。
目の前の幸せに気づき、自分がやったことのない未知のことをやりながら、アウトプットをして。
そして、先駆者や長けている人に学びながら、アウトプットの仕方(=質)をどんどん高めていく。
この原則を忠実に守ったからなんだろうなぁと考えてます。パンをたくさん食べているだけではないんですよw

まだまだ今はシェアをして貢献する立場。だからこそ謙虚におごらず、そして積極的にガンガンいこうぜ。
そんな心境になったクリスマスパーティーでした。
スポンサーリンク
クリスマスパーティーでの記念写真まとめ!
クリスマスパーティーの最中に撮影させていただいた写真集をおすそ分け!
鳥居祐一さんと2ショット。いつもありがとうございます!
ちなみに左側にいるのが、ラスベガス・セドナ・LAツアーで大変お世話になったアメリカ在住の森陽介さん。ラスベガス・セドナの観光といえば、この方におまかせ!
千葉修司さん、ありがとうございました!「言葉相」(ことばそう)の本もしっかりじっくり読みます!
憧れの本田健さんとも撮影いただきました!
健さん、ありがとうございます!
「大富豪からの手紙」や「ユダヤ人大富豪の教え」など、どんどん息子に渡したいバイブルが増えていきます。
鳥居祐一さんと立花岳志さんと。念願だった3ショットも撮影いただきました^^
参加してよかった!そして参加させてもらった環境に感謝!すごく有意義すぎたクリスマスパーティーでした。
鳥居祐一さんとの交流の思い出
鳥居祐一さんとの「遊べば遊ぶほど富は拡大する」思い出を紹介!




2019年も、年明け早々の「明治神宮正式参拝」や「大人の遠足ツアー」など、セミナー以外のイベントも多数準備中。ぜひ気になる方は、メルマガからどうぞ。
鳥居祐一さんメルマガ:ポジティブ・ライフスタイルのススメ