職場の最寄り駅が西新宿五丁目・都庁前にある、ふじたん(@shinjifujita)です。実は、西新宿五丁目・都庁前のエリアには、美味しいカレー屋さんが揃っています。
今回は「コチン ニヴァース」(COCHIN NIVAS)という、穴場立地なのに人気の名店を訪問。
まさに知る人ぞ知るインドカレーのお店は、何ヶ月かに一回、無性に行きたくなってしまうんですよ。
スパイスたっぷりのランチで元気補充したい!という気分になったので訪問してきました。
もくじ
コチン ニヴァース の基本情報とアクセス
コチンニヴァースとは?
「コチン ニヴァース」(COCHIN NIVAS)とは、西新宿五丁目駅から住宅街エリアに入ったところにあるお店。
- COCHIN(コチン):インド・ケララ州にある地域の名前
- NIVAS(ニヴァース):小さな家
という意味があります。お店自体がコンパクトであることから、このお店が名づけられたそうです。
コチンニヴァースへの行き方
コチンニヴァースの最寄駅は、都営大江戸線の西新宿五丁目駅。駅からは徒歩5分ほどなのですが少々わかりづらいんですよ(住所:東京都新宿区西新宿5-9-17)
一番確実な行き方を紹介しますね。
- 西新宿五丁目駅から新宿駅方面に向かい、熊野神社前の交差点で左折
- ラーメン天華のある信号を左折
- お寿司屋さん「柳橋美家古鮨」などを通過して、道なりに2分ほど歩くと到着
この迂回ルートの場合、西新宿五丁目駅から徒歩7~8分ぐらいですね。青色の看板と「COCHIN NIVAS」の文字が目印(左側にお肉屋さんがあります)
実に珍しい佇まいのインドカレー屋さん
コチンニヴァースは、カウンターとテーブル席の珍しいお店
コチンニヴァースに到着しました。
エメラルドグリーンを基調とした店内は、まるで昔ながらの定食屋さん。カウンター4席、4名かけテーブル×1、2名かけテーブル×2で、カウンターとテーブルだけの珍しい空間なんです。
ランチの混み具合は?
お店は毎週火曜日が定休日です。ランチは14時30分(ラストオーダー14時00分)までなので、平日木曜日の13時30分ごろに到着してみました。
満席になりつつ、お店の外にときどき数名並んだり。この立地で12時台を外しても満席なところに人気なのがよくわかります!
ランチのメニューは5種類から
コチンニヴァースの「ウィークデイランチメニュー」は、全部で5種類。
- カレーライスセット
- パラタ(南インドのデニッシュパン)
- エッグキーマセット
- トマトチキンセット
- 今週のスペシャルセット
「3.エッグキーマセット」「4.トマトチキンセット」はインド米のサフランライスを使用するのですが、ご飯を炊いている途中だったようで・・・w
「1.カレーライスセット」と「2.パラタ」だけが残っていました。カレーは、チキン(骨なしチキン)、キーマ(チキンひき肉)、豆と野菜の3種類から選べます。
「パラタ」ってどんなのだろう!?気になったので、今回は「2.パラタセット」にしてみましたよ。
スポンサーリンク
「パラタセット」でチキンカレーを食べてみた
パラタセットを食べてみました
今回オーダーした「2.パラタセット」は、パラタ・半ライス・サラダがセットでつきます。それぞれのメニューが、実に独特な味付けだったんですよ!
セットメニューのサラダ
サラダのトッピングは、レタス、人参、ごぼう、マカロニ、紫オニオン。この野菜に「カレーパウダー」とかなり酸味の効いたフレンチドレッシングが合わさるんです。
一つ一つの食材はオーソドックスなのに、使い方で全く変わるんだなぁと気づかされたサラダでした!
骨なしチキンのカレーがやってきた
骨なしチキンのカレーとパラタが到着!
これは見た目以上に、スパイスが効いたカレー。辛さは1種類だけで「甘口・辛口」などはありません。
そして・・・一口食べただけで汗が吹き出てきました!これは冬場でも一気に身体がポカポカになっちゃいます!
中には3センチ角くらいのごろごろチキンが6個入っていて、お肉もばっちり味わえますよ。
パラタは、何回か折りたたんでパイのように層をつくっている生地なんですね。ナンのようなパン生地に近いというより、モチモチな食感が特徴的。
ライスやパラタの量は実際どうなの?
定番メニューで「ライス」「パラタ」のセットにする場合は、正直なところ男性には物足りないでしょうね。
今回はパラタのセットにしましたが、パラタ+半ライスではやっぱり足りず・・・。カレーライスセットを普通に頼んで、パラタを追加(+250円)するのが、胃袋的には最もおすすめです。
スポンサーリンク
無性に新陳代謝をあげたい日におすすめ
今回は西新宿五丁目の「コチンニヴァース」(COCHIN NIVAS)の紹介でした。
風邪をひきかけの時や、たっぷり汗をかいて新陳代謝を上げたい時におすすめなカレーです。実に穴場な立地なのに混雑なのにも納得!これは他のお店ではなかなか味わえない。
そしてやっぱり・・・、数ヶ月に1回無性に食べたくなります。
夜はカレーの他に、インド料理やお酒を楽しめるレストランです。職場の同僚との軽く飲み食いしながら滋養強壮をつけるときに利用しようかな~。
- コチン ニヴァース(COCHIN NIVAS)
- 住所:東京都新宿区西新宿5-9-17 1F
- TEL:03-5388-4150
- アクセス:都営大江戸線西新宿五丁目駅から徒歩5分
- 営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~21:30(L.O.21:00)、火曜定休
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13056242/
新宿駅周辺ならこちらも注目。新宿駅西口に高級食パン専門店「乃が美 はなれ 西新宿店」もオープンします!
西新宿・都庁前周辺で合わせておすすめのグルメ
新宿野村ビルに「麺屋翔 みなと」がオープン!新宿七丁目の行列ができるラーメン屋さん「麺屋翔」の3号店を早速訪問してきました!

西新宿五丁目・都庁前・でグルメを堪能。特におすすめのお店をピックアップ!
都内でおすすめ!美味しいカレーのお店
都内で美味しいカレーを食べたい!おすすめのお店を紹介します。
銀座一丁目にできた「バンゲラズキッチン」は、日本初の南インド・マンガロール料理の専門店!

東京・京橋の「ダバインディア」は、一つ一つのカレーの振れ幅がすごい!カレーってこんなにバラエティが豊富なんだとわかります。

江戸川区、そこはインド料理の聖地。船堀駅近くの「ゴヴィンダス」は、長さ70センチの「マサラドーサ」が圧倒的・・・!
