本記事のリンクには一部広告がふくまれています

【箱根駅伝】シード権(シード校)争いを詳しく解説。復路での「逆転シード権」獲得の順位やタイム差を平成以降で調べてみた

法政大学出身で、毎年の箱根駅伝観戦がとにかく大好きな、ふじたん(@shinjifujita)です。

 

箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)といえば、優勝争いとともに毎年最後の最後まで繰り広げられる争いがあります。

なんといっても「翌年の出走権」をかけたシード権争い(シード校争い)がありますよね。

 

特に、優勝候補と呼ばれる大学ではなく、シード権の当落線上の大学を応援していると毎年ドキドキします。

ふじたん

我が母校の「法政大学」も、シード権争いに巻き込まれることが多いです・・・。苦笑

 

シード権を獲得するためには、いったい往路終了時点でどの時点にいる必要があるのでしょう!?

本記事では「箱根駅伝のシード権を獲得」するための往路終了時点での順位差やタイム差目安を、今までの箱根駅伝の記録をもとに調べてみました。

箱根駅伝のシード権争い│基本ルール

まずは箱根駅伝のシード権の基本ルールを確認しましょう。

 

主催の関東学生陸上競技連盟の「第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 開催要項」に詳しく書かれています。

参考 第100回箱根駅伝 開催要項東京箱根間往復大学駅伝競走 公式サイト
MEMO

内規第4章「参加校数、シード校数、予選会」第13条に基づき、本大会で10位までに入った大学は、第101回東京箱根間往復大学駅伝競走のシード権を取得する。

 

関東学生連合チームはオープン参加で「記録はチーム、個人ともに参考記録」となるため、関東学生連合チームを除く上位10位までに入った大学にシード権が与えられます。

この上位10位までに入った大学が「シード」となり、それ以外の大学は毎年10月の「予選会」で出場枠を争います。

注意

第83回~第90回までは、関東学連選抜チームが10位以内に入った場合はシード校は9校となりました。

ただ、第91回以降は関東学生連合チームとしてオープン参加となっています。

 

個人的には、関東学連選抜が10位以内に入ると「予選会からの出場校が+1校」のほうが、ワクワクするんですけどね~。

ふじたん

「箱根駅伝2023」の1区での関東学連の飛び出しを見ながら、同じことを思った人も多いはず!

箱根駅伝のシード権争い│復路での逆転の目安は?

では、箱根駅伝でシード権獲得の10位以内に入るには?

本記事では、往路終了時点での順位やタイムをもとに過去の記録を調べてみました。

往路でシード権圏外から「逆転シード権」を獲得した校数・タイム差

今回は出場校数が20校に増えた、第79回箱根駅伝(箱根駅伝2003)以降のすべての記録を見てみました。

なお、以下の定義にてまとめています。

シード権

  • 逆転シード獲得:往路終了時点で11位以下から、逆転シード権を獲得した大学数
  • 最低順位:逆転シード権を獲得した大学のうち、往路終了時点での最低順位

 

往路終了時点で11位以降だった大学で、最終的に逆転シードを獲得したのは以下の大学数です。

回数 該当校数 逆転シード
獲得校数
往路時点での
最低順位
往路10位からの
タイム差
第79回 10校 2校 12位 47秒
第80回 10校 2校 13位 31秒
第81回 10校 2校 13位 38秒
第82回 10校 2校 15位 2分24秒
第83回 10校 2校 14位 1分11秒
第84回 10校 1校 12位 1分31秒
第85回 13校 2校 13位 1分26秒
第86回 10校 0校
第87回 10校 1校 16位 1分34秒
第88回 10校 2校 14位 2分46秒
第89回 10校 1校 13位 2分13秒
第90回 13校 1校 12位 2分11秒
第91回 10校 1校 13位 3分28秒
第92回 10校 2校 14位 37秒
第93回 10校 3校 15位 1分49秒
第94回 10校 2校 12位 29秒
第95回 12校 0校
第96回 10校 2校 14位 37秒
第97回 10校 2校 12位 42秒
第98回 10校 1校 13位 22秒
第99回 10校 1校 11位 1分27秒

 

第79回~第99回箱根駅伝において、往路終了時点でシード権圏外からの逆転シード獲得は「19大会・32大学」でした。

第86回・第95回大会を除いて、最低1大学以上が逆転シード権を獲得しています。

 

つまり、往路終了時点で12位~15位ぐらいまでは、復路での逆転シード権獲得の可能性があると言えます。

 

そして偶然だと思いますが「不思議だなぁ」と気づいたことがありました。

1校だけが逆転シード権獲得した6大会においては、すべて11位ではなく12位以下からの逆転だったんですね・・・!(なんという偶然)

 

これは「復路がどんな展開になるか予想できない」ということ!?

MEMO

ちなみに、第99回大会(箱根駅伝2023)にて、この記録がはじめて覆りました。

往路終了時点で11位だった東洋大学が、総合10位で逆転シード入りしました。

10位とのタイム差は、最大で3分28秒差(平成以降)

箱根駅伝の復路で逆転シード権を獲得した大学のうち、往路終了時点でのシード権圏内の大学との最大タイム差は?

 

平成以降で見ると「10位と3分28秒差」(第91回箱根駅伝/箱根駅伝2015)が最大でのシード権獲得の逆転劇です。

このときは、往路13位だった山梨学院大学が「6区12位→7区11位→10区9位」と徐々に追い上げて、見事に逆転シードを獲得しました。

 

復路に戦力を残している大学にとっては、最大で3分程度の差までは逆転シード権の可能性がゼロではない、といえるでしょう。

スポンサーリンク

箱根駅伝のシード権争い│第97回~第99回(2021~2023)の記録の振り返り

せっかくなので、第97回~第99回大会(箱根駅伝2021~2023)の記録を詳しく振り返ってみました。

第97回箱根駅伝(箱根駅伝2021)ではどうだった?

第97回箱根駅伝(箱根駅伝2021)の往路終了時点での順位とタイム差に当てはめると、どうだったのでしょうか。

以下、往路順位/最終順位の一覧表です。

往路順位 大学名 タイム トップとの
タイム差
最終順位
1位 創価大学 5:28:08 2位
2位 東洋大学 5:30:22 02:14 3位
3位 駒澤大学 5:30:29 02:21 1位
4位 帝京大学 5:30:39 02:31 8位
5位 東海大学 5:31:35 03:27 5位
6位 東京国際大学 5:32:06 03:58 10位
7位 順天堂大学 5:33:31 05:23 7位
8位 神奈川大学 5:33:40 05:32 13位
9位 國學院大學 5:34:52 06:44 9位
10位 拓殖大学 5:35:01 06:53 15位
11位 早稲田大学 5:35:12 07:04 6位
12位 青山学院大学 5:35:43 07:35 4位
13位 城西大学 5:35:44 07:36 16位
14位 明治大学 5:36:03 07:55 11位
15位 日本体育大学 5:36:38 08:30 14位
16位 法政大学 5:37:14 09:06 17位
17位 国士舘大学 5:37:48 09:40 18位
18位 山梨学院大学 5:38:38 10:30 19位
19位 中央大学 5:39:17 11:09 12位
OP 関東学生連合 5:45:46 17:38 OP
20位 専修大学 5:49:56 21:48 20位

 

この年は、往路で青山学院大学がまさかの12位と失速した年ですね。

箱根駅伝2021では、往路終了時点で「11位の早稲田大学」「12位の青山学院大学」が、復路逆転シードを獲得しました。

第98回箱根駅伝(箱根駅伝2022)ではどうだった?

第98回箱根駅伝(箱根駅伝2022)では、往路終了時点で以下の順位でした。

以下、往路順位/最終順位の一覧表です。

往路順位 大学名 タイム トップとの
タイム差
最終順位
1位 青山学院大学 5:22:06 1位
2位 帝京大学 5:24:43 02:37 9位
3位 駒澤大学 5:25:35 03:29 3位
4位 國學院大學 5:25:50 03:44 8位
5位 順天堂大学 5:26:11 04:05 2位
6位 中央大学 5:26:26 04:20 6位
7位 東京国際大学 5:26:56 04:50 5位
8位 創価大学 5:27:45 05:39 7位
9位 東洋大学 5:28:35 06:29 4位
10位 東海大学 5:29:15 07:09 11位
11位 早稲田大学 5:29:16 07:10 13位
12位 神奈川大学 5:29:27 07:21 12位
13位 法政大学 5:29:37 07:31 10位
14位 国士舘大学 5:29:50 07:44 15位
OP 関東学生連合 5:30:16 08:10 OP(14位相当)
15位 山梨学院大学 5:31:43 09:37 18位
16位 日本体育大学 5:32:08 10:02 17位
17位 明治大学 5:32:21 10:15 14位
18位 中央学院大学 5:36:05 13:59 16位
19位 専修大学 5:38:46 16:40 20位
20位 駿河台大学 5:41:12 19:06 19位

 

第98回箱根駅伝では、往路11位以下からシード権を獲得したのは、往路13位の法政大学(=往路終了時点で10位と22秒差)のみでした。

第99回箱根駅伝(箱根駅伝2023)ではどうだった?

第99回箱根駅伝(箱根駅伝2023)では、往路終了時点で以下の順位でした。

以下、往路順位/最終順位の一覧表です。

往路順位 大学名 タイム トップとの
タイム差
最終順位
1位 駒澤大学 5:23:10 1位
2位 中央大学 5:23:40 00:30 2位
3位 青山学院大学 5:25:13 02:03 3位
4位 國學院大學 5:27:10 04:00 4位
5位 早稲田大学 5:27:33 04:23 6位
6位 順天堂大学 5:27:41 04:31 5位
7位 東京国際大学 5:27:49 04:39 11位
8位 法政大学 5:28:53 05:43 7位
9位 城西大学 5:29:08 05:58 9位
10位 創価大学 5:29:15 06:05 8位
11位 東洋大学 5:30:42 07:32 10位
12位 明治大学 5:31:29 08:19 12位
13位 東海大学 5:31:40 08:30 15位
14位 帝京大学 5:32:20 09:10 13位
15位 国士舘大学 5:33:16 10:06 19位
16位 山梨学院大学 5:33:39 10:29 14位
17位 大東文化大学 5:36:01 12:51 16位
18位 日本体育大学 5:36:33 13:23 17位
OP 関東学生連合 5:36:52 13:42 OP(20位相当)
19位 専修大学 5:38:35 15:25 20位
20位 立教大学 5:38:51 15:41 18位

 

今回は、往路11位以下からシード権を獲得したのは、往路11位だった東洋大学(=往路終了時点で10位と1分27秒差)のみでした。

2区終了時点の19位から徐々に順位を上げてシード権争いに食い込み、見事に18年連続のシード権を獲得しました。

スポンサーリンク

箱根駅伝のシード権争い│実力差の出やすい復路まで見逃せない!

本記事では「箱根駅伝のシード権を獲得」するための、往路終了時点での順位差やタイム差目安を調べてみました。

改めて調べてみてわかったのは、復路でもシード権の圏内にいれば、十分に挽回できるということですね。

 

第82回大会では、往路15位の法政大学が「復路優勝」で総合7位まで巻き返しました。

第91回大会では、往路終了時点でシード権内と「3分28秒」の差があった山梨学院大学が、見事に逆転シードを獲得したことも。

 

大学としての総合力(実力差)が出やすい復路にこそ、箱根駅伝の魅力が詰まっています。

ふじたん

箱根駅伝は、やっぱり最終10区までハラハラドキドキしながら見てしまいます!

箱根駅伝のシード権争いを見ながらおすすめの関連記事

箱根駅伝を楽しくちょっとマニアックに。観戦者目線とランナー目線のおすすめ関連記事をまとめています。

【箱根駅伝】復路の逆転は最大で何分差・何位からできた?第1回~第100回の記録をすべて調べてみた! 箱根駅伝を制するには「山を制する」のが必要って本当?2019年~2011年の大学ごと「山タイム」「平地タイム」を順位づけしてみた!

 

よく読まれている関連記事

福袋・初売り・ふるさと納税で、お得なアイテムを探したいゴルファーにおすすめです!

【2024年】楽天「福袋・初売りセール」の攻略法。おすすめ目玉商品&ゴルフ用品・最大ポイント41倍を貯めるコツを紹介するブログ 【2024年】ゴルフ用品の初売り・新春セール情報まとめ(ゴルフクラブ・キャディバッグ・シューズ・ボールなど)【随時更新】 【2024年】メンズのゴルフウェア福袋のおすすめ商品35選・予算別まとめ【随時更新】 【2024年版】ふるさと納税のゴルフ用品の還元率ランキングとおすすめ返礼品の全まとめ。ゴルフボール・クラブ・距離計・プレー券など

 

青山学院大学はやっぱりすごい。一つ一つの書籍が実に学びになります。

マラソンで絶対にしてはいけない35のこと 中野ジェームズ修一│箱根駅伝「青学4連覇」を導いた、マラソン前に読みたい一冊! フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉ー原晋│部長以下のマネジメント層の学びの大きい一冊

 

箱根駅伝のオフィシャルグッズを探すなら、商品が充実している「ミズノ公式オンラインショップ」がおすすめです!

箱根駅伝オフィシャルグッズならココ!

箱根駅伝のシード権争いを見たら走りたい!マラソンのおすすめ関連記事

箱根駅伝を観戦したら、ランニングをしたくなった熱いかた向けに!

サブ3.5ランナーのふじたん(@shinjifujita)のおすすめ記事を紹介します。

 

マラソン初心者が必要な持ち物」を用意しよう!

練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズを全てまとめました。

マラソン初心者に必要な持ち物は?練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズ【全まとめ】

 

フルマラソン未経験者。ハーフマラソンも不安・・・という人向け。

マラソンの基本を学べる記事から紹介します。

 

もっと早く走りたい。初マラソンでサブ4、サブ3.5を達成したい人向け。

わたしはこれらの方法を使って、練習3か月・月間走行距離100km未満でサブ3.5を達成しました!