「ブーランジェリー」という文化を日本に広めてきた、メゾンカイザーによる新業態カフェ「&COFFEE MAISON KAYSER」(アンドコーヒーメゾンカイザー)に行ってきました。
メゾンカイザーといえばパン屋さんとして有名ですが、今回は一体どんなお店なの?気になったのでふらりと寄ってみましたよー。
もくじ
アンドコーヒー メゾンカイザー銀座
メゾンカイザー(MaisonKayser)といえば、ベーカリー好きなら有名なお店。
2001年に1号店を高輪にオープンして、現在は首都圏16店舗、地方5店舗のお店を拡大し続けているブーランジェリーです。
先日、銀座にふらりとお出かけ。明らかに見慣れない黄色い文字な看板を発見。ここが2017年9月10日にオープンした、メゾンカイザーの新業態「&COFFEE MAISON KAYSER」(アンドコーヒーメゾンカイザー)
「アンドコーヒー メゾンカイザー」と読むこのお店は、地下鉄有楽町線の銀座一丁目駅から徒歩1分、ホテルモントレ銀座の斜め向かいにあります。
僕は最初にこのお店を聴いて、横浜DeNAベイスターズの新業態「Boulevard Cafe&9」(ブールバードカフェ アンドナイン)を思い出しました。「&なんとか」シリーズ、流行ってるのかな?

お店の雰囲気と基本情報
時間が30分ほどできたので、さっそく訪問してみました。
営業時間は7時30分〜20時00分(日祝は8時00分〜18時00分)
お店のスタッフに「平日と土日、どっちの方が混みますか~?」と聞いてみたところ、オフィス街という場所柄、平日の出勤前の来店が多いそうです。
カフェメニューの紹介
焼きたてクロワッサン、ベーカリーやエクレアと共にコーヒーが味わえる、ブーランジェリー&カフェです。主力メニューは以下。
- クロワッサン、パンオショコラ、パンオレザンなど、バターの風味がたっぷり目なパン
- クロワッサンを使ったサンドイッチ
- 4種類のエクレア
「クロワッサン+コーヒー」「エクレア+コーヒー」のセットも、540円(税込)でラインナップしています。
無料Wi-Fi+コンセントありな店内
無料Wi-Fiに加えて、コンセントも店内に数箇所あります。Wi-Fiは60分制限ですが、ちょっと隙間時間に仕事をするのには十分。
全部で40席ほどの店内は、座席ごとの間隔も広くてゆったり。カウンター、中央の長テーブルエリアに数か所、コンセントがあります。
スポンサーリンク
仕事前にも土日にも使える、便利で気持ちいいカフェ
今回は試しに、エクレアとコーヒーのセット(税込540円)、食べ比べをしたかったので、単品でクロワッサン(税込216円)を追加しました。
エクレアは全部で4種類。唯一期間限定のピスタチオ。期間限定に弱い(笑)
一つ一つのパンやコーヒーに、ちゃんとした理由を感じさせる味でした。
クロワッサンは「んん!?意外とあっさりバター少ない系?」という感覚。私的には、もっとバターたっぷり系の方が嬉しいけど、軽く食べるにはちょうど良い濃さ。
エクレアは中までクリームぎっしり!!ほんのり甘さのくどくないピスタチオ味。
コーヒーは相当にブラックで苦めです。
パンオショコラとか甘めのパンと合わせているが故の濃さですが、クロワッサンに対してはちょっと濃すぎかなぁ。ブラックコーヒーの浅煎りと深煎りがあっても良さそう。
今回は週末の夕方ということもあり、店内は80%以上が女性。買い物の合間や、結婚式前後の休憩で立ち寄る方がたくさんでした!
そしてオープン直後の今なら、インスタグラムに投稿で先着1,000名にオリジナルタンブラーがもらえます。9月23日時点で、まだ多少あまりがありました。
ただ、このタンブラーに「オチ」がありました。
タンブラーなのに「熱さ80度以上の飲み物は入れないでください」という表記・・・。まさかの、熱湯を入れたホットコーヒーには使えないという事実(笑)
僕の職場がこの近くだったら、間違いなく週1〜2回は行っちゃいますね。出社前の朝活をしたり、本を読んだりブログを書いたり気分転換を兼ねて昼休憩したり。
パンに合わせたメニューも含めて、よく考えられたお店でした(タンブラー以外は)
- &COFFEE MAISON KAYSER(アンドコーヒーメゾンカイザー)
- 住所:東京都中央区銀座1-14-11 銀松ビル1F
- TEL:03-6263-2680
- アクセス:地下鉄有楽町線銀座一丁目駅徒歩2分
- 営業時間:7時30分〜20時00分(日祝は8時00分〜18時00分)、定休日なし
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13212796/
<メゾンカイザーについて詳しく学べる本>
こちらも注目!錦糸町・押上エリアに2019年8月17日オープン予定の高級食パン専門店「白か黒か」はどんなお店?

スポンサーリンク
都内・首都圏でおすすめのベーカリー
都内で美味しいパン屋さんに行きたい!東京都内のおすすめパン屋さんをまとめました!

都内・神奈川で美味しい食パンを探すならここ!すべて実際に訪れたお店から、待ち時間やお店の特徴を紹介!

西武池袋線沿いの美味しいパン屋さんを、たくさん集めました!

Yahoo!検索大賞2018(食品部門)受賞の「乃が美」は外せない。都内唯一の「乃が美 麻布十番店」に行ってきました!

2018年12月に中野坂上に誕生した高級食パン専門店「うん間違いないっ!」はどんなお店?

都内でパン屋さんを食べ歩き。他にもおすすめなお店を紹介!