東京都東久留米市に在住のゴルファー、ふじたん(shinjifujita)です。
普段は「ウインズゴルフステーション新座」や「清瀬ゴルフセンター」など、自宅近くのゴルフ練習場を使っています。
そしてもう一つ。
東久留米市内で唯一のゴルフ練習場である「東久留米ゴルフセンター」もラウンド前によく活用しています。
この施設には「夜の3時間打ち放題1,500円」というお得すぎるプランがあるんですよ!
本記事は「東久留米ゴルフセンター」の体験レポートです。以下のことがわかりますよ!
本記事でわかること
- 施設概要やアクセス
- 料金やお得なキャンペーン
- 打席の雰囲気
- 特によかったポイント
残念ながら、東久留米ゴルフセンターは2021年10月末をもって閉店が決まりました・・・。
でも大丈夫。
東久留米ゴルフセンターが閉店した後にも通える大型インドアゴルフ施設「東久留米カントリークラブ」が2021年10月1日にオープンしました!

もくじ
東久留米ゴルフセンターの施設情報・アクセス
東久留米ゴルフセンターの施設情報・アクセス・駐車場などは以下です。
施設情報
東久留米ゴルフセンターの住所や営業時間などは以下です。
ショップ情報
- 施設名:東久留米ゴルフセンター
- 住所:東京都東久留米市本町3-1-1
- TEL:042-471-2952
- アクセス:西武池袋線「東久留米駅」から徒歩5分
- 営業時間:6:00~20:45最終入場
- 打席数:40打席
- 距離(ヤード数):120ヤード
アクセス
西武池袋線の「東久留米駅」西口から徒歩5分です。
駅近なので、車ではなく電車でゴルフクラブケースを持参での練習もしやすいです。

駐車場
駐車場は40台くらいあります(無料)
施設の広さに対して十分な台数があるので、満車で止められないことはまずありません。
東久留米ゴルフセンターの料金とお得なキャンペーン
東久留米ゴルフセンターの料金やお得なクーポン・キャンペーンは以下です。
料金
入場料やボール代は以下です。
大きく「早朝」「通常時間帯」「夜間」で料金が異なり、平日・土日祝ともに料金は一緒です。
早朝 (~9:00受付) |
昼間 | 夜間 (17:30~受付) |
|
入場料 1打席2名まで |
なし | 500円/打席 | 1F=500円/打席 2F=なし |
1F | 50球500円 | 50球500円 | 50球500円 |
2F | 50球500円 | 50球500円 | 打ち放題1,500円 |
夜間照明料 | ー | ー | なし |
通常時間は、1カゴ50球500円(=1球10円)です。
プリペイドカードが2種類あり、1,000円で2カゴ・5,000円で11カゴ(=1カゴ分お得)です。
レンタルクラブはありません。
早朝時間は、入場料金500円が無料です(9:00までに要受付、10:00まで利用可能)
2カゴ100球を1,000円で打てるので、朝活ゴルフや午後ハーフでラウンドするときの早朝練習にもいいですね。
夜の「3時間打ち放題1,500円」がとにかくお得!
地元民のみならず、この東久留米ゴルフセンターを利用する人にとっては
「3時間打ち放題1,500円」
がなんといってもお得ですし、もっとも人気です(土日祝も同じ料金!)
17:30~受付開始で、18:00~20:45入場までの間、2F打席で好きなだけボールが打てます。
しゅん
もし300球打ったら、1球5円ってこと!?
そうなんだよーーー。ウインズ新座だと、夜は70分3,000円とかだから段違いに安いよね!
ふじたん
2Fの20打席限定なので、全ての打席が埋まっているときは、空き打席が発生したら利用できます。
ポイントカード
ポイントカードはありません。
「メンバー料金・ビジター料金」による違いもないので、ビジターでも手軽に利用できます。
以前は月額で打ち放題の「平日会員」というプランもあったそうです(←行きつけの床屋の店長情報)
スポンサーリンク
東久留米ゴルフセンターの体験レポート&打席設備
それでは、東久留米ゴルフセンターを利用してみましょう!
支払いの流れ
受付で入場料を払い、好きな打席を選びます。
プリペイドカードを購入したら、打席に向かいます。
プリペイドカードは、5,000円・10,000円札を利用するときにおつりが出ません・・・!
どうしてもお札がないときは、近くにある「ウェルシア」(ドラッグストア)とかで何か買うといいですよ。
早朝プランの場合は、セルフ方式です(受付横の扉を開けて、勝手に空いている打席に行く形式)
打席の雰囲気
2F打席からの雰囲気です。
いたってシンプル。というか、ここまでシンプルな練習場もなかなかありません。笑
ちょっと特殊な形状をしていて、奥のネットは左側のほうが距離が長くて右側のほうが短いです。
最長120ヤードを実現するには、右奥側の打席から左奥のネットに向かって打つ必要があります。
この形状のため、奥の打席から埋まりやすいです。
グリーンが2つあり、公式ホームページによると「手前=40ヤードで、奥=80ヤード」です。
ただ、実測距離のボードや各打席からのヤーデージ情報はいっさいありません。
打席設備
打席マットのコンディションはまずまず。
オートティーが横についており、自分でティーの高さを変える方式ではありません。
この「オートティー」が少々ネックで、ボタンを押すと半永久的に動き続けます。
もう一回押したら「止まる」のかと思いきや、わたしの打席の相性が悪かったのか・・・。
「この高さ!」ってところで強制的に電源オフにしたら、やっと高さを固定できました。
わたしには、この方法しか思いつきませんでした・・・
高さ◯mmという表示もないので、ふだんのティーの高さを理解している人向けですね。
初心者だけで利用するのは、ちょっとツラいかも。
ゴルフボールの機械にも、古き良き時代を感じさせます。
クラブハウスや売店
自販機がいくつかあり、団らんスペースのソファがあります。
受付後ろには、往年の名クラブのディスプレイがある他、ゴルフボールも販売してます(1ダース1,500円くらい)
100円で利用できるパッティングマシーンもあります。
客層
基本的には「安くてたくさん打ちたい」という人が集まります。
とはいえ、時間帯によっては「平均年齢70歳!?」と感じた「清瀬ゴルフセンター」に比べると、年齢層は若めに感じましたね。
朝に行っても夜に行っても、40~60代がメインで、女性も2割くらいいる感じです。
設備が「最新で整っている」とはいえないので、若者ゴルファーはほとんどみかけません。
スポンサーリンク
東久留米ゴルフセンターの「夜の3時間1,500円打ち放題」の混み具合
東久留米ゴルフセンターを活用するには「混み具合」を理解することがカギ!
わたしが訪れたときの、リアルな混み具合を紹介します。
夜の打ち放題は17:00すぎに到着必須!
夜の「3時間打ち放題1,500円」は、17:30受付開始です。
試しに17:00すぎに訪れてみると、入り口にはキャディバッグが多数!!
実はこれ、受付開始前の整列なんです。
キャディバッグで順番を確保したら、車の中で待機して直前になったら並び始める人が多数います。
先着20打席なので、とくに土日祝は早めに並ぶといいですよ!
夜の打ち放題は数分で満席に
17:30の受付開始から、順々にフロントでチェックインです。
なんとか無事に受付完了。
奥の打席からランプがどんどん消えていき、数分後には全打席が埋まっていました(ランプが点灯=空き打席です)
ふだんの時間帯は1打席を2名で利用可能ですが、打ち放題は1名1打席です(クラブを持っている人=1名扱い)
息子くんと1打席2名利用を予定していましたが、二人ともクラブ持参だと3,000円だったので2打席にしました。
夜の打ち放題の打席からの景色です。
東久留米駅から徒歩圏の住宅街に、金属音が響きます(そのため、21:00営業終了なんですね)
息子くんも黙々と練習をしていました。
なんとか、隣同士の2打席を確保できてよかったー(残り1か所だけでした)
「3時間打ち放題」をずっと行うつもり満々だったんですが、息子くんが「もう十分」っていうので1時間半ほどで退散しました。笑
とはいえ、200球くらいは打つことができたので、やっぱりお得なのを再認識!
東久留米ゴルフセンターの口コミ・評判【まとめ】
本記事は、東久留米ゴルフセンターの体験レポート(口コミ・評価)をまとめました。
東久留米市内で唯一の屋外ゴルフ練習場は、とにかく貴重です。
・・・と言いたいところなのですが、じつは「2021年10月末で閉店」が決まりました・・・泣
閉店までのあいだ、1カゴ50球→54球で営業しています(1,000円で108球)
市内唯一の屋外ゴルフ練習場がなくなることが、とにかく名残惜しいです。
ショップ情報
- 施設名:東久留米ゴルフセンター
- 住所:東京都東久留米市本町3-1-1
- TEL:042-471-2952
- アクセス:西武池袋線「東久留米駅」から徒歩5分
- 営業時間:6:00~20:45最終入場
- 打席数:40打席
- 距離(ヤード数):120ヤード
- ホームページ:https://higashikurumegolfsenter.jimdofree.com/
東久留米の近くのゴルフスクールをもっとみる
東久留米から行きやすい!人気のゴルフスクールをチェックしたい人は、以下のページからも確認がおすすめです

練習を終えたら、目の前にあるラーメン屋さん「イルカトウキョウ」もおすすめです。
東久留米市内でもっとも行列のできるラーメン屋さんです!

東久留米ゴルフセンターと合わせておすすめの関連記事
東久留米ゴルフセンターでの練習と合わせて、ショートコースを活用するとゴルフが一気に上達しますよ!
ゴルフのショートコースの利用ガイド│メリット、持ち物や服装、おすすめの施設を徹底紹介
東京都内や首都圏エリアのショートコース情報は、以下に詳しくまとめています。




CHECK NOW
自宅での練習環境や、一緒に楽しめるゴルフ仲間をつくると、ゴルフの上達もできつつ更に楽しくなりますよ。




CHECK NOW
「ふるさと納税」でもらえるゴルフ用品の返礼品ならこちら。
食べ物とは異なりずっと使えるので、長い目でみるとコストパフォーマンスが良くてお得です!




東久留米ゴルフセンターの周辺のグルメ・レジャー情報
東久留米ゴルフセンターと合わせて、市内や周辺のおすすめ施設を地元在住歴30年超のふじたん(@shinjifujita)が紹介!




CHECK NOW
コメントを残す