首都圏で話題の「トップトレーサー・レンジ」を、親子で体験してき
ふじたん
ゴルフをもっと上手くなりたいけれど、20〜30球打って調子が上がらないとすぐに飽きちゃう。ゴルファーの「悩みあるある」の一つですよね。
もしゲーム感覚で遊びながら練習できる場所があったら、楽しくないですか!?
この記事は「トップトレーサーレンジ」という、2018年秋から日本初導入された「ゴルフ練習システム」の体験レポート。
機械の仕組みや特徴、使い方や、実際に打ってみてわかった精度や感想をまとめました!
記事の後半では、プレー中に撮影した動画も併せて紹介します!
目次
トップトレーサー・レンジとは?
「トップトレーサー・レンジ」(Toptracer range)とは、ゴルフ練習場での打席から放たれたボールの軌跡
全部で6つのプレーモードがあります。モニター上で弾道や飛距離
1人だけでなく複数人(=最大4人まで)でも楽しめるのが何よりのポイント!
アメリカを中心に世界20カ国ほどで導入されており、日本でも2018年秋から初めて導入されました。
トップトレーサー・レンジを日本でプレーするには?
トップトレーサー・レンジはどこでプレーできるの?プレーできる場所や、プレーする前に必要なことを紹介します。
体験できる場所は?
2019年8月時点で、関東・関西あわせて以下の5施設に設置されています。
利用できる場所
- スイング碑文谷(東京都目黒区)
- 横浜旭ファミリーゴルフ(神奈川県横浜市旭区)
- 井高野ゴルフセンター(大阪府大阪市東淀川区)
- チボリゴルフセンター(兵庫県宝塚市)
- サンランド武庫川ゴルフセンター(兵庫県尼崎市)
また今後、さらなる拡大も予定されています。
体験前に行うこと
トップトレーサーの専用アプリをダウンロードして、会員登録を行
会員登録を行わなくてもプレーは可能です。ただ、アプリ上で見ら
ふじたん
スイング碑文谷で体験してきました
今回は目黒区の「スイング碑文谷」で体験してきました!
3階建ての全打席に「トップトレーサーレンジ」が設置されていま
施設内のスタッフさんに尋ねると、使い方を丁寧に教えてくれましたよ。
スポンサーリンク
トップトレーサー・レンジを体験してきた
トップトレーサー・レンジの体験レポートをお届けします。
6つのプレーモードがあります
トップトレーサー・レンジには、全部で6つのプレーモードがあり
6つのモード(機能)を、簡単に紹介しますね。
実際のゴルフ場を使ったラウンドができます。
欧米のゴルフ場が8
ティー位置、ハンデなどもプレイヤーごとに設定できて、ゴルフ練
各プレーモードを動画にまとめました
写真だとなかなか伝わらないので「トップトレーサー・レンジ」の体験動画をYouTubeにまとめました。
全部で5分47秒のダイジェスト版にまとめています。
どんなプレーモードがあるのか、使い方などのイメージに役立ててください!(構成:ふ
スポンサーリンク
トップトレーサー・レンジの良かった点
実際に利用してみた感想を紹介しますね。まずは「トップトレーサー・レンジ」の良かった点から!
飽きずにゴルフ練習を楽しめる
なんといっても、モニターやデータ計測が好きな人なら、ゴルフ練
そして「ゴルフ初心者」などで「自分の飛距離がわからない人」にとっても、この数字がとっても参考になりま
キャリーの飛距離の目安になる
アマチュアゴルファー目線で見ると、飛距離の正確性は「キャリー
スピン量は表示されず、ランの正確性はちょっとわかりませんでしたが、キャリーに関しては「普段より0.
※練習球をコース球に自動補正されるのですが、この補正がじゃっかん甘めです。
また、番手ごとの正確性やブレ幅がわかるので、得意/不得意がわかるし何を強化すべきなのがわかるのが嬉しいです!
バーチャルゴルフも楽しめる
ふじたん
ショットに関しては、実際のゴルフ場を使ったコースマネジメント
ただし、上記はあくまで「ショット」に限った話です。その詳しい理由は後で述べます。
たくさん打つほどお得感がある!
スイング碑文谷といえば、都心からのアクセスもよくて著名人の来場
ふじたん
トップトレーサー・レンジの体験とはいえ、お財布の紐をかなりゆるめに準備していたのですが、じつは「わずか3,000円で利用できたんですよ!」
今回は「平日昼間に2階打席」だったので、3,000円分のカードで142球利用できました。
- ドラコン以外のすべてのモードをプレー
- ペブルビーチを2人で9ホールラウンド
という流れで、息子くんと交互に打っていたら、ちょうど140球ぐらいだったんですよ。たっぷり2時間遊んで3,000円。これは思ってもいなかった安さでした!
トップトレーサー・レンジの「ココはイマイチ」だった点
とはいえ、実は「ちょっと残念だなぁ・・・」と感じる点もいくつかありました。
アプローチ練習は、ゴルフ練習場の的の場所しだい
「ポイントゲーム」や「バーチャルゴルフのアプローチショット」の距離設定は、ゴルフ練習場のグリーン(的)の場所しだいです。
スイング碑文谷の場合は、50ヤード、55ヤード、85ヤード、110ヤードに的があるので、このいずれかを狙うんですね(おそらく、グリーン自体にセンサーを取り付けているのかな?)
ピンポイントでその距離の練習ができるのは良いのですが、ポイントゲームでヤード設定ができるともっと楽しくなりそう!
グリーン周りの練習には向かない
これは「トップトレーサー・レンジ」の機械の特性によるものです。
「30ヤード以内は反応しない」という性質があるため、グリーン周りの練習をそもそも行えません。
バーチャルゴルフの場合も、グリーン周りに行くと「アプローチショットをどれだけ寄せられたか」でスコアが決まります。
そしてこのアプローチショットが、50ヤード・55ヤード・85ヤードのいずれかを自分で選ぶ形です(全ホール同様)
簡単にいうと「1ピン圏内=1打扱い」「2ピン~3ピン圏内=2打扱い」「3ピン以上離れる=3打扱い」のようなルールで、各ホールのスコアが決まります。
バーチャルゴルフの「グリーン上」のルールが残念すぎる
そして、バーチャルゴルフの場合は「グリーン上」のルールが残念すぎるんです。
先ほど説明した、グリーン周りからの「アプローチショット」のルールが、グリーン上でも適応されるんですよ・・・。
例えば、パー4で2オンしたとしても、3打目はバーディパットではなく「アプローチショット」を打つ必要があります。
これもグリーン周りと同様に、「1ピン圏内=1打扱い」「2ピン~3ピン圏内=2打扱い」「3ピン以上離れる=3打扱い」になるわけ。
そのため、2オンしてもアプローチショットをミスすると、3パットのボギー扱いになります・・・orz
つまり「グリーン周りはシミュレーションゴルフの方がリアル」です。というか、トップトレーサー・レンジの場合は、30ヤード以内はまったく打てません。
あまり大人数向きではない(~2人向け)
トップトレーサー・レンジ自体は最大4人までプレーできるのですが、練習メインと考えるならば1人~2人向きですね。
基本的には「交互に打って、ポイントゲームやバーチャルゴルフでゲーム形式で練習」というのに向いています。
トップトレーサー・レンジとシミュレーションゴルフの違い
トップトレーサー・レンジとシミュレーションゴルフを比較すると、それぞれ以下の特徴があります。
トップトレーサー・レンジが向いている人
「トップトレーサー・レンジ」を親子で体験してみた上で、全般的にまとめると特に以下の方には向いていますね。
特におすすめの人
- 1打席2人までで、ゲーム形式で楽しく練習したい
- データ計測をしながら、ショット練習をしたい
ふじたん
シミュレーションゴルフの方が向いている人
逆に、以下の条件に合致する人の場合は、シミュレーションゴルフの
必要なもの
- 1打席3名以上で利用したい
- ショットだけでなく、グリーン周りやパターもプレーしたい
- 飲食をとりな
がらワイワイ楽しみたい
上記の特徴や違いがあるので、
少人数で楽しく練習をできる「トップトレーサー・レンジ」
少人数~大人数でわいわいラウンド体験をできる「シミュレーションゴルフ」という違いがあるんですよ。
もしシミュレーションゴルフをできる場所を探すなら、以下もおすすめです。

トップトレーサー・レンジは、飽きずに練習したい人向け
本記事では「トップトレーサー・レンジ」の体験レポートを紹介しました!
トップトレーサー・レンジは、練習場での体験を変えてくれる!
特に飽きずに練習できるという観点において、「トップトレーサー・レンジ」今までのゴルフ練習場にはなかった発想!
自宅の近くにあったら、番手ごとの飛距離や精度を確かめつつ、自分の成長を目に見える形で練習できますね。
息子くんとも「また遊んでみたいね!」と、意見が一致しましたよ!
「全米オープン開催記念イベント」も開催!
2019年6月13日~16日には、開催コースの「ペブルビーチゴルフリンクス」を利用して、横浜旭ファミリーゴルフとスイング碑文谷で9ホールのバーチャルゴルフトーナメントも開催されます!
タイガー・ウッズ選手、松山英樹選手や世界の超一流プロがプレーする姿を目に焼き付けつつ、同じコースをプレー。さらに順位に応じた景品もあります!(この日に行けばよかった・・・w)
自宅やショートコースでの練習に役立つおすすめ記事
「都内・埼玉のショートコース」をたくさん回ったので、まとめてみました!

ショートコースや自宅で徹底的に練習したい!おすすめのグッズとゴルフ情報を紹介します!




CHECK NOW
「ふるさと納税」でゴルフ用品の返礼品ならこちら。食品とは異なりずっと使えるので、コスパが良くてお得ですよ!




CHECK NOW