ラーメン大好きふじたん(@shinjifujita)です。好きが高じて、福岡出張にて出張の合間に「1日に3店舗のとんこつラーメン」を食べ歩く。そんなことをしてみました。
夜は博多に移動、西中州のゴルフバー J-Shot を見学へ。
ちょっとだけ見学して「〆はもつ鍋~」の予定でしたが、店長さんとお話しさせてもらったりすごく勉強になるところがたくさんあって2時間近く滞在。気づけば23時前。
この時間帯にもつ鍋はちょっと辛いなぁ~なんて思いつつしばらく中州を散策していると、24時前なのに外にまで行列ができているお店が!もうここにしよう!
北九州の南京ラーメン黒門 → 中洲川端の一蘭総本店 → そして最後は今回紹介する「暖暮」というお店で締めくくります。
昼・夜に続き、今日3回目のとんこつラーメンです(笑)
ラーメン暖暮 基本情報
ラーメン暖暮(だんぼ)とは、福岡県の筑紫野市に本店がある豚骨ラーメン屋さん。
福岡県内に7店舗、大分・宮崎・鹿児島・沖縄にそれぞれ数店舗の展開をしているラーメンチェーン。関東では、東京都町田市、神奈川県川崎市、海老名市にお店があります。
今回は「暖暮 博多中州店」を訪問。中洲川端駅から歩いて3分ほどの場所にあります。
こちらのお店は「九州ラーメン総選挙で第1位」になったお店なんだとか!これは楽しみですねー。
メニューはこちら。
オーソドックスなとんこつラーメンを中心にご飯やおつまみもあります。店内は飲みの〆の(?)サラリーマンや若者がわんさか。
やや醤油強めの豚骨ラーメンは、一日の最後にいい!
〆なので軽めに(?)定番のラーメンをオーダーしました。
4時間前に食べた、一蘭本社総本店と比べると(舌がまだ覚えてますよw)
醤油系のダシの味が若干強い!?「とんこつ醤油味」と「とんこつ味」の中間の味だなぁと感じました。一蘭と暖暮を比較するならば
- 一蘭=特別な日に、無性に食べたくなる(関東でいうと、天下一品の感覚に近いかも)←わかるかな?
- 暖暮=今日の酒の〆や、定食的にしっかりと食べたくなる
やっぱりそれぞれのお店に特徴があり、そして食べるのに適した時間やシーンがありますね。豚骨ラーメン一つとっても、やっぱり博多はご飯が美味しい!!
<今回紹介したお店>
- 暖暮 博多中州店
- 住所:福岡県福岡市博多区中洲4-7-20
- TEL:092-282-3488
- アクセス:中洲川端駅より徒歩3分
- 営業時間:11:00~29:00
- ホームページ:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40021076/
スポンサーリンク
絶対オススメ!博多のグルメ情報
福岡出張中に堪能したグルメのなかでもこれは格別に美味い!を紹介
コメントを残す