焼肉大好き、ふじたん(@shinjifujita)です。
我が地元の東久留米駅の目の前にオープンした焼肉屋さんにて、平日ランチを堪能してきました!
今回紹介するのは「焼肉グルメ 296」という焼肉屋さんです。
「296」と書いて「ニクロー、肉郎」と読みます。以前は東久留米駅北口に牛角があったんですが、おそらくそれ以来!?の焼肉屋さんが誕生!
期待を胸に訪れてきましたよー。今回は「焼肉グルメ 296」を詳しくレポート!
もくじ
焼肉グルメ296 東久留米駅前の焼肉屋
焼肉グルメ296(ニクロー)の基本情報
我が地元の東久留米は、駅前に焼肉屋さんがほとんどありません。駅前だけではなく徒歩5分圏内で見ても、山形屋と竜和の2店舗(のはず)
そんな焼肉の不毛地帯、東久留米に2016年冬にオープンしたのが「焼肉グルメ 296」(ニクロー)というお店。
東久留米駅西口のロータリーを抜けてすぐの右側にあります(※早稲田アカデミーの対面)
店内に牛さんの部位を紹介する図が2つほど飾ってあり、これは親切(^^)
平日限定のランチは、黒樺牛+8種類のお肉から
ニクロー、店内の様子とメニュー
「焼肉グルメ 296」の店内は思っていたよりも広めで、4名がけ席が合計12卓ほど。テーブル・お座敷が両方ともあります。
平日限定のランチは4種類。黒毛和牛+8種類からお肉をもう1つ選びます。それぞれ以下のラインナップ。
- Aランチ=黒毛和牛
- Bランチ=黒毛和牛上肉
- Cランチ=黒毛和牛特上肉
- Dランチ=特上肉×2枚
今回はシンプルに「Aランチ」をオーダーしてみました。
お肉は「黒毛和牛+豚カシラ」をセレクト。まずはお試しで食べてみて「今後も通いたい」お店か審査する、そんな気分(^^)
スポンサーリンク
黒華牛の味とコスパは期待以上、また通いたいお店!
黒華牛の味は期待以上!
黒毛和牛と豚カシラともに、お肉は5切れずつ。
いざ、実食!!
このお肉が、実に期待以上でした!
東久留米という地元目線を除いても、客観的にみても美味い。これは職場近くにあっても普段から頻繁に通いたくなるレベルです!!
なんでも「黒樺牛(くろはなぎゅう)」という、九州の厳選した素牛を育て上げた最高級黒毛和牛と言われるお肉を一頭買いしている焼肉屋さんなんですよ!
熊本県と宮崎県の県境、人吉・矢岳町の矢岳牧場というところで手塩にかけて育てられているそうです。初めて聞くブランド牛ですが、こんなお肉もあるんですねー。
いくつか突っ込みどころもあり、改善にも期待!
逆に、飲食店としていくつか突っ込みどころもあります。今後の期待も込めて記します。
- ライス追加がランチで+200円もしたり(=夜メニューのライス小の価格)
- 税込かと思ったら、実は税抜表示だったり(Aランチは880円と書きつつ、実は税込950円)
- 絶対にカルビWランチを一押しにすべきだったり、
とはいえこれらを差し引いても、ランチの味とコスパは期待以上でした!
夜に行くと客単価4,000円前後ってところでしょうねー。今度は家族で夜にも行って、もっと色んな部位を楽しんでみます(^^)
<今回紹介したお店>
- 焼肉グルメ296(ニクロー) 東久留米西口店
- 住所:東久留米市本町1-3-9 リバーウエストビルズ1F
- TEL:050-5593-3758
- アクセス:東久留米駅西口徒歩1分
- 営業時間:ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~24:00
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/13204152/
※2017年に「焼肉グルメ 肉郎 成増店」もオープンしました!
東久留米 おすすめグルメ&レジャー情報
2018年12月下旬、大型温浴施設「東久留米スパリゾート」が誕生!東久留米の新たなレジャースポットの施設情報や最新情報をまとめています!

「東久留米スパリゾート」の隣には「アクロスプラザ東久留米」という商業施設も誕生!どんな施設か詳しく紹介!

東久留米駅前のおすすめグルメ情報をお届け♪
西武池袋線沿線 おすすめグルメ情報
西武池袋線沿線のおすすめグルメ!美味しいお店が揃っています♪
- 焼肉問屋牛蔵 | 富士見台の圧倒的な高コスパで極上焼肉屋をついに訪問!取り置きは7種類中4種類成功でした
- 甘味処 華樓 | 大泉学園にて絶品すぎるホットケーキと抹茶を食す。昔ながらの和カフェにほっこり
- 考えた人すごいわ│東京・清瀬の高級食パン専門店がすごい!待ち時間、駐車場、食パンの味をまとめて紹介!
- カッパハウス【口コミ】所沢でとまとラーメンを堪能!夏の食欲が落ちた時期にこそ一押しなグルメ
コメントを残す