ショートコース大好き、ふじたん(@shinjifujita)です。
埼玉県の上江橋ゴルフ練習場にて、小学生の息子と一緒に2014年ショートコース打ち始め。
屋外練習場でのウォーミングアップに続いて、次はショートコースでラウンドです!
上江橋ゴルフ練習場のショートコースどんな場所なの?ラウンドしながら施設情報をまとめました!
別記事では「ショートコースに持参したいおすすめグッズ」も紹介しています!

目次
練習に続いてショートコースへ出発!
今日は打ち始めなので軽めに、1時間の回り放題にしてみました!
通常料金は1時間回り放題で1人1,300円です。「どんなコースなのかなぁ?」とワクワクしながら、練習場の左にあるショートコースへ!
ピンが2つほど見えたので「アプローチ練習場もあるのかぁ!」・・・なんて勘違いした場所こそが、ショートコースでした(笑)なんだか、公園の空き地みたいなのは気のせい!?
さぁ、気を取り直してショートコースでラウンド開始!
親子2人で1周30分、サクッと回れるショートコース
全6ホールの紹介
各ホールの写真とともに、紹介していきますね。
1番ホール 36ヤード
ピンの奥が超のぼりになっていて、手前につけなければ大苦労します(汗)
2番ホール 58ヤード
左に林、グリーン手前には池があります。
狙いどころに苦労してなかなかプレッシャーがあります。球が上がらない息子のために「左を向いて打ちな~」(※ゴロでも池を超えるように)と言ったら、超ナイスショットで左の林へ(ゴメン・・・)
3番ホール 37ヤード
ここもグリーン右奥はのぼりになっています。なかなかアンジュレーションが効いています。
4番ホール 70ヤード
ここが最長ホールです。グリーンは平坦なので、3打目勝負のイメージで!
5番ホール 62ヤード
グリーンのすぐ奥に林があります(ピンから7~8ヤードで一気に奥の林へ)なので、絶対にハーフトップさせないこと!
6番ホール 50ヤード
・・・は写真撮り忘れ(汗)
この左にあるのが、6番ホールのグリーン。要は、右サイドは林と落ち葉だらけになっています。
息子よ・・・なぜ落ち葉だらけのところに打つのだ・・・(涙) 父ちゃん、必死に探しましたが、足が沼のようになりロストボール・・・><
親子2人で1周30分で回れました
6ホールありますが、30~70ヤードほどのこじんまりですぐに回れるので、1周30分ほどで回れました!1時間の制限時間までまだ余りがあるので、2周目に突入~!
1番ホールで早速ベタピンに!
人生初のバーディーパットは・・・残念ながらカップに蹴られました(惜しかったね)けど、人生初のパーをゲット!!
結果的に、1時間で2周回れました!1人でラウンドなら、1時間で4周はできそうです。
ちなみにスコアは(全6ホール、パー18)
父ちゃん → 1回目22、2回目25
息子 → 1回目35、2回目28
でした。あやうく2回目は負ける所だった・・・(冷や汗)
スポンサーリンク
グリーンこぼれのアプローチ練習がオススメ!
ショートコース自体は天然芝というより、土のグラウンド+芝で打ってる感じです(ウェッジ&靴に、土がたくさん付着しました)
ポジティブに考えるなら、花道からのアプローチではなく「グリーンこぼれのアプローチ練習」というところでしょうか。
上江橋ゴルフの「友の会会員」は更にお得になりますので、こちらもご活用ください(^^)
<ショートコース情報>
- 上江橋ゴルフ練習場
- 住所:埼玉県さいたま市西区西遊馬2615
- 営業時間:平日9時~日没、土日8時~日没(※1月だったこの日は16時まで)
- TEL:048-622-5481
- 料金:練習場50球+ショートコース1時間回り放題で、親子2人で2900円でした!(+250円/人で、ショートコース2時間にできます)
子どもゴルファーの練習+遊びとしても、充分楽しめますよ(^^)
スポンサーリンク
自宅やショートコースでの練習に役立つおすすめ記事
「都内・埼玉のショートコース」をたくさん回ったので、まとめてみました!

ショートコースや自宅で徹底的に練習したい!おすすめのグッズとゴルフ情報を紹介します!




CHECK NOW
「ふるさと納税」でゴルフ用品の返礼品ならこちら。食品とは異なりずっと使えるので、コスパが良くてお得ですよ!




CHECK NOW
子供とゴルフを楽しむためのおすすめ記事
小学生の息子と一緒に親子でゴルフを楽しんでいます。子供と一緒にゴルフをするためのキッカケ集!
CHECK NOW
コメントを残す