JALホノルルマラソン2019を走ってきた、ふじたん(@shinjifujita)です。
2020年こそは、憧れのホノルルマラソンを走ってみたい!でも、一体何から準備すればいいのかわからない・・・。本記事はそんな悩みをお持ちの人向け!
日本からハワイに行くとなると、マラソンのエントリーの他にも、飛行機やホテルの手配も必要です。
そして各旅行会社からも多数のツアーがでるのですが、どれがいいか迷いますよね。
ふじたん
しゅん
実はわたし、ホノルルマラソンの仕事で2014年より毎年現地に行っており、サブ3.5ランナーでもあります。
本記事では、ホノルルマラソン2020の各旅行会社のツアー内容や費用やおすすめポイントを、ランナー目線&現地目線でギュっとまとめました!
最大手でランナーサポートが充実!
各旅行会社のツアー内容へのショートカットは以下からどうぞ。
各社のツアー情報
JALパック JALホノルルマラソンツアー ※最大手でサービス体制がばっちり!
HIS JALホノルルマラソンツアー ※早めのアーリーエントリーがお得!
ルックJTBで行く!JALホノルルマラソンツアー
- 近畿日本ツーリスト ホノルルマラソンツアー
2020年8月11日より、JALホノルルマラソン2020のエントリーが開始されました。
これに伴い、各旅行会社で順次発売開始予定です。未発表の旅行会社については、2019年の情報をもとに記載しています(順次、加筆修正予定)
もくじ
ホノルルマラソン2020の大会日程、滞在日数の目安
まずは、ホノルルマラソン2020の大会スケジュールや、滞在日数の基本的な考えを紹介します。
ホノルルマラソン2020の大会日程
JALホノルルマラソン2020は、現地時間2020年12月13日(日)に開催されます。
そして、ホノルルマラソンに関連した各イベントのスケジュールは以下です(すべて現地時間)
大会スケジュール
- 12月10日(木)~12月12日(土):ホノルルマラソンEXPO(ランナー受付)
- 12月11日(金)夕方~夜:アロハフライデーナイト(オフィシャルパーティー)
- 12月12日(土)7:00~:カラカウアメリーマイル(1マイル(1.6km)のファンラン)
- 12月13日(日)5:00~:マラソン当日
- 12月14日(月)9:00~:フィニッシャーマンデー(完走証受け取り)
つまりホノルルマラソンでは、開催直前の木曜日~レース翌日の月曜日までに主要イベントが重なります。
「JALホノルルマラソン2020の詳細スケジュールやエントリー費用」などの基本情報は、以下の別記事で詳しくまとめています。

ホノルルマラソン出走とハワイ滞在日数の目安
ホノルルマラソンの出走とハワイ滞在に必要なスケジュールを分けると、おおよそ以下になります。
- ホノルルマラソンの受付&出走:最短で12月12日(土)夜出発~12月14日(月)現地発(2泊4日)
- 早めに現地入りして身体を慣らしたい:12月11日(金)以前の出発便
- 出走後にハワイ観光も楽しみたい:12月15日(火)以降の帰国便
ツアーの場合は5泊7日が主力プランですが、旅行会社によっては10泊12日ぐらいまでの長期滞在プランもあります。
ふじたん
わたしが毎年の仕事で行くときは、帰国便は現地水曜午前発です(2020年の場合、現地12月16日発)
月曜のフィニッシャーマンデーが終わった後、火曜日は現地で一日ゆっくり&食べ歩き、そして次の日に帰国という流れ。
ホントは弾丸ツアーではなく、あと1週間ぐらい滞在したいんですけどねー(笑)
最大手でランナーサポートが充実!
ホノルルマラソン2020│各旅行会社のツアー内容を徹底比較
各旅行会社のツアーパッケージは、2020年4月中旬から出始めます。おおよそ2020年6月ぐらいまでに揃うので、順次更新しますね。
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、2020年8月11日よりJALホノルルマラソン2020のエントリーが開始されました。
これに伴い、各旅行会社で順次発売開始予定です。未発表の旅行会社については、2019年の情報をもとに記載しています(順次、加筆修正予定)
以下、各旅行会社のツアー内容や一押しポイントを抜粋しました。
人気のプランやお得な格安プランほど早く完売しやすいので、気になるツアーがあれば、あらかじめブックマークや資料請求を行うといいですよ!
JALパック
- 安心のJAL便!JALマイレージを使ってのエントリーも可能。ドコモユーザーだと更に特典があり!
- あれもこれもそれも!とにかく内容が盛りだくさん。
ランニングクリニック(国内/現地)、サンセット/モーニングヨガ、レース当日の朝食やシャトルバス送迎。最もオプションが充実しています! - 日本スポーツビューティ協会代表理事の橋本ワコさんのビューティークリニックで、女性にうれしい日焼け対策もバッチリ!
JALパックの場合「JMB」(JALマイレージバンク会員)向けのツアーと、ログイン不要で「航空券と宿泊」を自由に組み合わせられる「JALパックツアー」の2種類があります。
両方のツアーでの、サポート内容・料金は同じです。
詳細は「JALホノルルマラソン2020ツアーの公式ホームページ」からご確認ください。
最大手でランナーサポートが充実!
また、JALパックのツアーで申し込み予定の場合は、マイルが貯まりやすい「JALカード」を申し込んでおくとお得です。
さらに今なら、最大10,550マイルがもらえるキャンペーンも実施中!
申し込みからカード発行までは約3週間かかりますので、気になる人は早めのチェックがおすすめ!

JALパックの場合、例年でしたら「JALホノルルマラソンツアー」の一択なのですが、2020年に限ってはJALパック「また旅に出よう!お待たせ!やっぱりハワイ・グアム」を使うのもアリです。
特に「ホテルを指定したい」「12月7日以前/17日以降まで滞在したい」という人でしたら「また旅に出よう!お待たせ!やっぱりハワイ・グアム」の方が利便性が高いですよ。

➡JALパック「また旅に出よう!お待たせ!やっぱりハワイ・グアム」を詳しく見る
H.I.S(エイチ・アイ・エス)
- 「価格重視の格安な自由旅」ならやっぱりHISです。
2019年のツアーもいち早く申し込み開始で料金は148,000円~。特に2019年6月30日までのアーリーツアーだと更にお得!! - 4日間~12日間まで豊富なプランを用意!
12月7日(土)~12月10日(火)の弾丸ツアーも、12月3日(火)~12月14日(土)までの長期滞在も可能!
出発空港ごとに探せる!
エイチ・アイ・エスの「JALホノルルマラソンツアー」については、以下の別記事で詳しくまとめています!2019年6月30日までの早割で申し込むと2万円お得です!

JTB(ルックJTB)
- ランニングアドバイザー市橋有里さん(シドニー五輪出場)の充実サポート。
アスリートフードマイスター3級の資格もお持ちの方なので、レース前後の食事対策も万全! - 「オリオリウォーカー・トロリー」に乗り放題なのが嬉しい!
観光もショッピングもこの巡回バスがあると、とにかく行動範囲が広がります。 - 2019年は新たに!野口みずきさん(アテネ五輪金メダリスト)のランニングクリニックも大阪で開催!
「ルックJTBのJALホノルルマラソンツアー」は、早めの申し込みがお得!
2019年5月31日までに申し込むと、おとな・こども一律で25,000円引きになりますよ!(~6月30日は15,000円引き、~7月31日は5,000円引き)
CHECK NOW
ホノルルマラソンツアーと合わせて、JTB限定の「現地オプショナルツアー」がお得で充実しています!とくに「家族や複数人におすすめのプラン」を別記事でまとめました。
➡【JTB限定】現地オプショナルツアーのおすすめプランをみる

近畿日本ツーリスト
- ホテルの選択肢が選びやすい!(スタート地点に近いホテル、フィニッシュ地点に近いホテルがわかりやすく、グループ用のコンドミニアムもあり)
- レース後もフィニッシュ地点のカピオラニ公園から宿泊ホテル付近まで、専用バスで送迎つきでラクチン!
- 「プロランニングコーチ・金哲彦コーチ」が同行!オリジナルデザインのTシャツもあり!
CHECK NOW
セントラルスポーツ
JALホノルルマラソンツアー
- チーム一丸で走りたい!毎年恒例、お揃いのオリジナルランニングウェアで「チームセントラルスポーツ」で走れます。仲間がいると心強い!
- 国内のセントラルスポーツで事前トレーニングも格安でできる!(500円×8回分)
- エイチ・アイ・エスのLeaLeaトロリーも期間中乗り放題。
航空券+ホテルを自分で手配したい方へ
ツアー情報をいろいろ調べたけど、航空券とホテルを自分で手配してオリジナル感で満載の旅にしたい。
ホノルルマラソンの前後に、ハワイ島や他の島にも観光に行きたい。
そのように考える人は「航空券とホテルを個人手配」という選択肢もありますよ。こちらの手配方法も、詳しくは別記事にまとめました。
➡ホノルルマラソン2020の個人手配のおすすめホテル・スケジュール

開催日は決まっているので、ホノルルマラソン2020に行く!と決めたのなら、早めの手配がお得ですよ。
スポンサーリンク
ホノルルマラソン2020のツアーは、早めの手配がお得!
2020年8月11日より、JALホノルルマラソン2020のエントリーが開始されました。
これに伴い、各旅行会社のツアーがこれから一気に出そろい発売開始になると予想されます。
自分にとって最もいいプラン・料金のツアーを予約するためには、早めの準備をおすすめします!
まずは申し込みが先で、ホノルルマラソンに向けた練習は夏以降から少しずつ積み重ねれば十分間に合いますからね。
各旅行会社のツアー情報(公式サイト)は、以下から確認できます。
各旅行会社のツアー情報
JALパック JALホノルルマラソンツアー ※最大手でサービス体制がばっちり!
HIS JALホノルルマラソンツアー ※早めのアーリーエントリーがお得!
ルックJTBで行く!JALホノルルマラソンツアー
- 近畿日本ツーリスト ホノルルマラソンツアー
最大手でランナーサポートが充実!
わたしのJALホノルルマラソン2019の出走レポートや、実際にかかった費用・料金を節約する方法については、以下に詳しくまとめています。


スポンサーリンク
ホノルルマラソンの準備と合わせておすすめの関連情報
JALホノルルマラソン2020の準備と合わせておすすめの関連情報です。
ホノルルマラソンに必要な持ち物
マラソン初心者が練習に必要な持ち物はいったいなに?
日本での練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズを全てまとめました!

人生初マラソンなので、何を持っていけばいいかわからない・・・。
ホノルルマラソンに持参したい持ち物を、ランナー目線で詳しくまとめました!

ハワイ旅行の基本情報・レジャー情報
ハワイ・オアフ島の旅行を満喫するなら、以下の関連記事もおすすめ!
ハワイ旅行のおすすめ情報
おすすめのクレジットカード
とくにJAL便やJALパックのツアーで申し込み予定の場合は、マイルが貯まりやすい「JALカード」を申し込んでおくとお得ですよ。
さらに今なら、最大10,550マイルがもらえるキャンペーンも実施中です!
申し込みからカード発行までは約3週間かかりますので、気になる人は早めのチェックがおすすめ!

最大10,550マイルが貯まる!
年会費を抑えたい場合なら、三井住友VISAクラシックカードAも万能です。
盗難保険・ショッピング保険も充実しているので、現地でのショッピングやお土産用のカードとしておすすめ!

おすすめのレンタルWi-Fi
マラソン当日にWi-Fiを持参して走ると、リアルタイムでSNSに投稿もできます。
ハワイのWi-Fiレンタルなら、もっとも料金が安くてデータ容量が無制限の「アロハデータ」がおすすめです。
各社のWiFiレンタルを詳しくまとめました。

ハワイの観光・グルメ情報は、以下にも約100記事ほど書いています。