本記事のリンクには一部広告がふくまれています

【ツアー比較】ホノルルマラソン2023│各旅行会社のツアー料金・プラン・一押し情報のまとめ【JALパック・HIS・JTBなど】

ついに念願叶う!!

ずっとずっと走りたかった「第50回ホノルルマラソン」を息子くんと一緒に完走してきた、ふじたん(shinjifujita)です。

ホノルルマラソン2022のフィニッシャーズフォトブースにて

 

1973年から始まったホノルルマラソンは、2022年は第50回目の記念大会を迎えました!

ホノルルマラソン2022では、日本人ランナーも5,000名以上がエントリー。

「久々にハワイに行きたい!」「TBS特番を見て、走りたくなった!」という人も多いはずですよね!!

 

とはいえ「ホノルルマラソン」を走るためには、何から準備すればいいの・・・?

本記事は、そんな悩みをお持ちの人向けです。

 

日本からハワイに行くとなると、マラソンのエントリーの他にも、飛行機やホテルの手配も必要です。

そして各旅行会社からも「ホノルルマラソンツアー」が出るのですが、どのプランも魅力的で迷ってしまうんですよね・・・。

ふじたん

それぞれの旅行会社に特徴や強みがあるんだよ~

そんなに違うものなのーーー!?

しゅん

 

以下では「ホノルルマラソン2019・2022」を実際に走り、サブ3.5ランナー(自己ベスト3時間29分21秒@東京マラソン2017)でもある、ふじたん(shinjifujita)が紹介します。

「ホノルルマラソン2023」の各旅行会社のツアー内容や費用やおすすめポイントが、ランナー目線&現地目線でギュっとわかりますよ!

各旅行会社のツアー情報

※クリックすると該当の商品に進みます

注意

本記事は、2023年5月下旬時点の情報に基づいています。

新着情報が入り次第に、随時更新します。

 

「JAL便」や「JALパック」のツアーで申し込み予定の場合は、マイルが貯まりやすい「JALカード」を申し込んでおくとお得ですよ。

さらに今なら、最大45,500マイルがもらえるキャンペーンも実施中です!(~2023年5月31日WEB受付)

 

申し込みからカード発行までは約3週間かかるので、気になる人は早めのチェックがおすすめです。

最大45,500マイルが貯まる!

JALカードを見てみる【公式】

※普通カードなら初年度は年会費無料

ホノルルマラソン2023│大会スケジュール・滞在日数の目安

まずは、ホノルルマラソン2023(第51回ホノルルマラソン)の大会スケジュールや、滞在日数の基本的な考えを紹介します。

ホノルルマラソン2023の大会日程

ホノルルマラソン2023は、現地時間2023年12月10日(日)朝5:00にスタートです。

大会関連の主なスケジュールは以下です(すべて現地時間)

日程 イベント名 参加必須か 備考
12月7日(木)~9日(土) ホノルルマラソンEXPO
(ランナー受付)
必須 ナンバーカード受け取り
12月8日(金)夕方 アロハフライデーナイト
(オフィシャルパーティー)
希望者のみ 2023年は復活予定!
12月9日(土)7:00~ カラカウアメリーマイル
(1マイル(1.6km)のファンラン)
別途エントリー
12月10日(日)5:00~ ホノルルマラソン当日 メインイベント!
12月11日(月)9:00~ フィニッシャーマンデー
(完走証受け取り)
希望者のみ

 

ランナーにとっては、直前の金曜(or土曜)~翌月曜日までがメインイベントです(=ホノルルマラソンウィーク)

ホノルルマラソン2023の大会概要やエントリー費用」などは、以下の別記事で詳しくまとめています。

ホノルルマラソン2023│大会日程・エントリー費用・ツアー情報・節約方法・おすすめの持ち物や練習方法【全まとめ】

ホノルルマラソン出走時の「ハワイ滞在日数」の目安

しゅん

ホノルルマラソンを走るなら、いつからハワイに到着すればいいの?

マラソンと合わせて、ハワイ旅行をどう楽しむかによるんだよ。

ふじたん

 

どのくらい滞在すべきかは「どれくらいベストコンディションで走りたいか」「マラソンの前後にハワイ・オアフ島の観光を楽しみたいか」によります。

 

ホノルルマラソンに出走するときの、ハワイ滞在に必要なスケジュールを分けると、おおよそ以下になります。

  • ホノルルマラソンの受付&出走:最短で12月9日(土)夜に日本発~12月11日(月)に現地発(=2泊4日)
  • 早めに現地入りして身体を慣らしたい:12月8日(金)以前に日本発
  • 出走後にハワイ観光も楽しみたい:12月12日(火)以降に現地発

 

ホノルルマラソンをツアーで行くときは、4泊6日~5泊7日が主力プランで、旅行会社によっては10泊12日ぐらいまでの長期滞在プランもあります。

ふじたん

上記をもとに、自分のスケジュールに合わせて、滞在期間を決めるのがオススメです!

 

わたしが毎年の仕事で行くときは、帰国便は「現地水曜午前発」です(2023年大会の場合は、現地12月13日発)

月曜のフィニッシャーマンデーが終わった後、火曜日は現地で一日ゆっくり&食べ歩き、そして次の日に帰国という流れですね。

ふじたん

ホントは弾丸ツアーではなく、あと1週間ぐらい滞在したいんですけどね(笑)

新型コロナウイルスの対応について

ハワイでは、州内の感染拡大防止と、旅行者の健康確保のために、さまざまな安全・衛生対策に取り組んでいます。

最新状況は「ハワイ州 新型コロナウイルス情報サイト」から確認してください。

 

<2023年5月12日更新>

MEMO

アメリカ政府は、2023年5月11日に公衆衛生上の緊急事態宣言を解除しました。

これにともない、米現地時間5月12日より国外からの渡航者に対し義務付けていた「2回以上の新型コロナウイルスワクチン接種証明書」の提示も撤廃しました。

 

ハワイ旅行前の準備としては、主に以下があります(一部抜粋)

ハワイ旅行の準備

  • 旅行のための必要書類の準備(例:新型コロナウイルスワクチン接種証明書)
  • ESTAの申請(および有効期限の確認)
  • 海外旅行保険に加入(今まで加入せずに現地入りしていた人も、万が一のために加入が安心)

 

ホノルルマラソンにおいては、大会ならびに関連イベントの開催・運営に際し、アメリカ合衆国、ハワイ州、ホノルル市・郡、その他の公的機関の判断・指示に従い運営されます。

大会の内容が変更となった場合や、万が一、大会自体の開催が中止となった場合にも、エントリー料の返金はありません。

 新型コロナウイルス関連対応について(大会公式HP)

 

ハワイ旅行を不安なく楽しむためにも「ツアー代、航空券代、ホテル代」など、キャンセル料金や期限をあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

【ツアー比較】ホノルルマラソン2023│各旅行会社のツアー内容・おすすめポイント

ホノルルマラソンにおいて、各旅行会社のツアーパッケージは、例年は4月中旬から出始めます。

各旅行会社のツアー情報(公式サイト)は、以下から確認できます。

ふじたん

少しでも気になるツアーがあれば、各旅行会社のホームページをブックマークしたり、資料請求を行うことをオススメします!

各旅行会社のツアー情報

※クリックすると該当の商品に進みます

 

以下では、各旅行会社のツアー情報やおすすめポイントを、ギュッとまとめて紹介します!(新着情報がありしだいに、随時更新します)

JAL(JALパック)

JALパック 第51回ホノルルマラソン ジャルパックツアー2023

引用:https://www.jal.co.jp/intltour/hwi/hnlmarathon/index.html

ふじたん一押しポイント
  • 安心のJAL便!JALマイレージを使ってのエントリーも可能。
  • 「JALゴールテント」がフィニッシュ後に大助かり(ドリンク・フルーツ・冷却グッズなど有)
  • 参加者専用「サポートプラン」でハワイ初心者も安心

 

JAL(日本航空)は、例年は大会オフィシャルスポンサーを務めます(2021・2022年は、大会公式エアラインでした)

ホノルルマラソンの歴史は、JALと共にあるといっても過言ではないほど!

 

そのため、ホノルルマラソンのツアーをはじめ、あらゆるマラソン関連のパッケージは「JAL」(JALパック)を中心に設計されます。

 

例えば、JAL便を利用すると、大会当日のフィニッシュ地点(カピオラニ公園内)に用意される「JALテント」を利用できます。

コロナ禍以前は当たり前だったテントも、2022年は数少なく実に貴重でした(HISも用意がありませんでした)

ホノルルマラソンツアーの最大手

 

JAL便&JALパックのツアーで申込するときは、マイルが貯まりやすい「JALカード」を申し込んでおくとお得ですよ!

今なら、最大45,500マイルがもらえるキャンペーンも実施中です!(~2023年5月31日WEB受付)

 

申し込みからカード発行までは約3週間かかるので、気になる人は早めのチェックがおすすめです。

▶▶JALカードの口コミ・評価を見てみる

【JALカード】ハワイ旅行や海外旅行でお得なクレジットカードを詳しく解説。メリット・デメリットは?

最大45,000マイルが貯まる!

JALカードを見てみる【公式】

※普通カードなら初年度は年会費無料

 

JALパック」は、ホノルルマラソンをツアーで申し込みたい人なら、真っ先にチェックすべきツアーです!

ホノルルマラソンツアーの最大手

HIS(エイチ・アイ・エス)

HIS JALホノルルマラソンツアー

ふじたん一押しポイント
  • 「価格重視の格安な自由旅」ならやっぱりHIS
  • クイーンカピオラニホテル内に、HIS限定のゴール後「サービスエリア」を設置!
  • LeaLeaトロリー・ワイキキトロリー(4ライン)も乗り放題

 

HIS(エイチ・アイ・エス)は、2022年12月からすでに「ホノルルマラソン2023ツアー」の資料請求受付を行っています。

 

2023年4月24日11時より、2023年のツアーも他社に先駆けて申し込み開始しました!

東京・大阪・福岡発着で、ホノルル5~9日間のツアーを用意しています(大阪・福岡発着は、5~8日間)

出発空港ごとに探せる!

 

2023年は、フィニッシュ後のランナーサービスも新設!

フィニッシュエリア(カピオラニ公園)から至近の「クイーンカピオラニホテル」内の「Deck&レアヒルーム」を貸切で用意します!

 

ダイヤモンドヘッドを眺めて余韻に浸りながら、フードビュッフェ・ドリンクサービス・アイシングサービスなどのおもてなしを堪能できる・・・!

考えるだけで、完走を目指して走るモチベーションになりますね。

引用:https://www.facebook.com/DeckWaikiki/

ルックJTB

ルックJTB MySTYLE ホノルルマラソン2022ツアー

ふじたん一押しポイント
  • 「最大120,000円引きクーポン」も使える
  • 複数ホテルの宿泊など、プランを自由に組めて気ままな旅に

 

JTB(ルックJTB)では、2022年は「ルックJTB MySTYLE ホノルルマラソン2022ツアー」というパッケージを用意しました。

「MySTYLE」の文字の通りに、自分の気ままにツアーをパッケージを組めることが特徴です。

 

パッケージツアーにありがちな「同じホテルの連泊だとちょっと飽きてしまう・・・」という人も安心!

「宿泊日ごとにホテルやエリアを変える」ことで、ハワイの魅力にさらに触れることができますよね(^^)

 

さらに他の旅行会社と比べても、JTB限定の「現地オプショナルツアー」がお得で充実しています。

「家族や複数人におすすめのオプショナルツアー」を、以下の別記事でまとめました。

▶▶【JTB限定】現地オプショナルツアーのおすすめプラン

【JTB限定】ハワイ・ホノルル「現地オプショナルツアー」が実はお得!家族向けのおすすめプランを一挙に紹介!

シャイニングワールド

ホノルルマラソン2022 シャイニングツアー

引用:https://www.shiningtour.co.jp/honolulu_marathon2022/

ふじたん一押しポイント
  • 余計なものを取り除いたシンプル・低料金なツアー(242,000円~)
  • エリア・料金に合わせて、ホテルを完全指定可能!

 

シャイニングツアーは、「海外マラソンツアーの専門店」として知る人ぞ知る穴場の旅行会社です。

安価であることに加えて、参加者同士が仲良くなり「毎年常連のリピーター」が多いことでも知られています(そして、社長さんが実にいい人・・・!)

 

「完全ホテル指定」なので、スタートエリアに近いホテル・フィニッシュエリアから徒歩圏のホテルなど、自分のリズムに合わせてツアーを組めます。

MEMO

フィニッシュエリア(カピオラニ公園)からスタート地点までは、大会側で用意するシャトルバスで移動する人が多いです。

ぴあ

ホノルルマラソン2022 ぴあツアー

引用:https://pia-honolulu.jp/

ふじたん一押しポイント
  • とにかく「高橋尚子さん」と一緒に頑張りたい人向け

 

「高橋尚子さん」(Qちゃん)と一緒に、自分にとって未知の挑戦のフルマラソンを頑張りたい。

「ぴあツアー」はそのようなランナー向けのツアーです。

 

レース直前〜完走当日までのあいだに以下のイベントを予定しており、すべて高橋尚子さんが参加予定です。

  • レース2日前のコンディショニングラン
  • 前日のウェルカムパーティー
  • スタート当日の絶対完走するぞ!「スタート前イベント」
  • レース当日夜のアフターレースパーティー
MEMO

ウェルカムパーティー・アフターレースパーティーには、岸谷香さんも参加予定です。

 

旅行ツアー自体は「HIS」「JTB」「阪急交通社」のいずれかから選択する形式です。

豪華イベントが目白押しな分、各社オリジナルツアーに比べると5~10万円ほど高いです。

 

もし自分でツアーを申し込んだけど、高橋尚子さんのイベントには参加したい!

そのような人は「はっぴいマラソンパック」として、上記イベントのパッケージ単体の申し込みも可能です。

注意

「はっぴいマラソンパック」は、HISのみでの受付となります(78,000円)

上記以外のツアー

2019年以前には、他に以下など旅行会社の「ホノルルマラソンツアー」もありました。

一応、参考までに紹介しますね。

 

上記で一通り紹介しましたが、基本的には以下がもっともオススメです。

必要なもの

 

あ、そうそう!

上記の各社ツアーにおいて、従来はレース後に「完走記念パーティー」などもあります(※自由参加の場合がほとんど)

 

「アロハシャツ」や「サマードレス」などでおめかししたい人は「リゾートクローゼット」でレンタルするのもアリです。

ふじたん

日本在住時にはあまり使わない人にとっては、レンタルすることで収納スペース&旅行代金を抑えられます^^

スポンサーリンク

【ツアー比較】ホノルルマラソン2023│ハワイ旅行専門店で一括見積もりをとる

以下で紹介するのは、ホノルルマラソンに特化したツアーではなく、現地コンシェルジュやハワイ旅行専門店によるオリジナルツアーや、旅行会社へのツアーの一括見積ができる方法です。

ふじたん

ちょっとしたアレンジからオーダーメイドの旅行まで、要望にあうプランを提案してくれます。

 

上記のホノルルマラソンのツアーを比較したけど、「もっと自由にアレンジしたい」「ずっと忘れられない極上のプランにしたい」という人におすすめです。

問合せは無料なので、気になったらまずは情報収集してみましょう^^

タウンライフ旅さがし

タウンライフ旅さがし」は、各地域を専門に取り扱う旅行会社へ一括で見積り・プラン提案の依頼ができるサービスです。

 

一括見積は無料!

かつ、わずか3分で簡単に提案依頼が出来ます(決済や旅行予約は不要)

 

一括見積サイトの中でも、まずは「タウンライフ旅さがし」で紹介してもらったツアーをもとに、目安料金を比較するといいですよ。

ファーストワイズ

ファーストワイズ」は、格安航空券の比較・予約サイトの「エアトリ」のグループ会社で、35年以上の歴史があるハワイ旅行専門店です。

引用:https://www.1stwise.com/

 

トータルに旅をサポートし、一人の専属担当者が、旅のすべてを企画・手配することで、迅速かつ正確に対応してくれると評判です。

ハレクラニ」「トランプ」「ヒルトン」をはじめ、人気のラグジュアリー&デラックスホテルも独自のネットワークにてお値打ち価格で提供してくれます!

 

予約と同時に取消料(キャンセル料)が発生するわけではないのも、安心して利用できる重要ポイントです。

MEMO

通常は、出発の30日前までは取消料がかかりません(時期により少々異なります)

スポンサーリンク

【ツアー比較】ホノルルマラソン2023│航空券+ホテルを自分で手配したい場合

ツアー情報をいろいろ比較したけれど、航空券とホテルを自分で手配してオリジナル感で満載の旅にしたい。

ホノルルマラソンの前後に、ハワイ島や他の島にも観光に行きたい。

 

そのように考える人は「航空券とホテルを個人手配する」という選択肢もあります。

 

個人手配のときのおすすめの手配方法・宿泊エリアなどは、以下に詳しくまとめています。

▶▶【個人手配】ホノルルマラソン2023のおすすめホテル・スケジュール

【個人手配】ホノルルマラソン2023|おすすめホテル・航空券・滞在スケジュール・持ち物・グルメ情報まとめ

 

以下、記事を読まずに「サクっと」比較したい人向けです。

ふじたん

以下のサイトを使って「航空券+ホテル」「ホテルのみ」などを比較すると、最安値が見つかります。

ホノルルマラソンの個人手配におすすめ

 

ちなみに、JAL便を「個人運賃およびJMB特典航空券」で利用すると、レース当日のフィニッシュ後エリアに用意される「JALテント」を利用できます(ランナーに大助かり!)

 

「ホノルルマラソン2023」の開催日は決まっているので、行くと決めたら早めに準備することで選択肢が広がります^^

ただし、新型コロナウイルスの影響により、直前まで入出国時の隔離ルールなどが変わる可能性があります。

そのため「直前までキャンセル料金無料」のプランを手配するほうが安全です。

【ツアー比較】ホノルルマラソン2023│ツアー予約は早めの手配がお得!

本記事では、ホノルルマラソン2023の各旅行会社のツアーについて紹介しました。

 

2022年の各社ツアーは、7〜8月にかけて出揃いました。

一方で、アフターコロナに突入した感のある2023年は、コロナ禍以前のように4〜6月にはツアー情報がどんどん登場しています。

 

ギリギリまで待つのもアリですが、やっぱり安く手配するには早めに申し込みがオススメです!

ふじたん

ホノルルマラソンに向けた練習は、8〜9月ごろから少しずつ積み重ねれば十分間に合いますよ。

 

各旅行会社のツアー情報(公式サイト)は、以下から確認できます。

ツアーの申し込み前から「メルマガ」などに登録しておくと、いち早く情報をゲットできます。

各旅行会社のツアー情報

※クリックすると該当の商品に進みます

最大手でランナーサポートが充実!

価格重視の人向け!

 

わたしのJALホノルルマラソン2019の出走レポートや、実際にかかった費用・料金を節約する方法は、以下に詳しくまとめています。

【出走レポ】JALホノルルマラソン2019│レース当日の様子をたっぷり紹介。最高に楽しく、ボランティアに感動した大会でした! 【3万円節約】ホノルルマラソンの参加費用はいくら?実際にかかった金額と、料金を安くするためのおすすめのコツを紹介!

引用:https://www.jal.co.jp/intltour/hwi/hnlmarathon/index.html

ホノルルマラソン2023│合わせておすすめのハワイ旅行情報

「ホノルルマラソン2023」の準備と合わせておすすめの、マラソン&ハワイ旅行の関連情報です。

ホノルルマラソンに必要な持ち物

マラソン初心者が練習に必要な持ち物」って、いったいなに?

日本での練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズを全てまとめました!

マラソン初心者に必要な持ち物は?練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズ【全まとめ】

 

人生初マラソンなので、何を持っていけばいいかわからない・・・。

ホノルルマラソンに持参したい持ち物」をランナー目線で詳しくまとめました!

ホノルルマラソンで必要な持ち物10点|日本から忘れず用意したいものをサブ3.5ランナーが紹介

ハワイ旅行の基本情報・レジャー情報

ハワイ・オアフ島の旅行を満喫するなら、以下の関連記事もおすすめ!

おすすめのクレジットカード

とくにJAL便やJALパックのツアーで申し込み予定の場合は、マイルが貯まりやすい「JALカード」を申し込んでおくとお得ですよ。

さらに今なら、最大45,500マイルがもらえるキャンペーンも実施中です(~2023年5月31日WEB受付)

 

申し込みからカード発行までは約3週間かかるので、気になる人は早めのチェックがおすすめです。

▶▶JALカードの口コミ・評価を見てみる

【JALカード】ハワイ旅行や海外旅行でお得なクレジットカードを詳しく解説。メリット・デメリットは?

最大45,500マイルが貯まる!

JALカードを見てみる【公式】

※普通カードなら初年度は年会費無料

おすすめのレンタルWi-Fi

マラソン当日にWi-Fiを持参して走ると、リアルタイムでSNSに投稿もできます。

ハワイのWi-Fiレンタルなら、もっとも料金が安くてデータ容量が無制限の「アロハデータ」がおすすめです。

 

各社のWiFiレンタルを詳しくまとめました。

▶▶ハワイ旅行でおすすめの海外WiFiレンタルを比較する

【2023年版】ハワイ旅行の海外WiFiレンタル│各社の料金プランや必要なデータ容量、国内・海外の両方で使えるワイファイを徹底比較!

 

ハワイの観光・グルメ情報は、以下にも約100記事ほど書いています。