ラーメン大好き、ふじたん(@shinjifujita)です。
西新宿の行列ができるラーメン屋さん「麺屋翔」の3号店「麺屋翔 みなと」が、新宿駅西口の新宿野村ビルに誕生!
職場から徒歩圏内で行けることもあり、早速「麺屋翔 みなと」を訪問してきました。
看板メニュー「宇和島真鯛の塩ラーメン」を実食。お店の場所、混み具合や待ち時間、メニュー、雰囲気と合わせてレポートです。
もくじ
麺屋翔 みなと 基本情報
麺屋翔 みなと とは?
「麺屋翔 みなと」とは、西新宿にある行列のできるラーメン屋さん「麺屋翔」の3号店です。2018年10月2日に、新宿野村ビルのB2Fに誕生しました!
3店舗それぞれの立地は以下です。
- 1号店:麺屋翔 本店(西新宿七丁目)
- 2号店:麺屋翔 品川店(ラーメン品達内)
- 3号店:麺屋翔 みなと(新宿野村ビル、西新宿1丁目)
今まで本店は「行きたい店リスト」に入れていたんだけど、なかなか近くに立ち寄る機会がなく行けていなかったの。
それが職場から徒歩圏内にできたので、迷わずGO!
麺屋翔 みなと へのアクセスは?
「麺屋翔 みなと」の場所は、新宿野村ビルのB2Fです(住所:東京都新宿区西新宿1-26-2)
青梅街道ではなく新宿中央公園側のエスカレーターから降りると、すぐ目の前にあります。隣には「陳麻婆豆腐」というお店(ここの麻婆豆腐は激辛!)
オープン祝いのたくさんのお花もしばらくは目印。
昼と夜の混み具合や待ち時間は?
「麺屋翔 みなと」は人気店の3号店。必然的に混みます。さらにオフィスビル内の飲食フロアにあるため、お昼時は行列覚悟して行くしかありません。
お店の営業時間は、11:00~22:00の通し営業(初月は定休日なし、品切れしだいに終了)
ふじたん
店主さんによると「12時・13時台は最低30分は待ちますね」とのこと。逆に14時以降が比較的ねらい目。
お昼時だと「1時間の昼休み」に食べたい近隣のビジネスパーソンと、「ラーメン食べ歩きが大好き」な方が重なります。ビジネスパーソンがいない時間を狙う、が鉄則。
今回はオープン4日後の夜21時ごろに訪問。この時間帯でも常に数名の待ちが発生していました。
宇和島真鯛の塩ラーメンを食べてみた!
麺屋翔 みなと のメニューは?
お店のメニュー券売機を紹介。
ラーメンは大きく4種類あります。
- 宇和島真鯛の塩ラーメン
- 宇和島真鯛の醤油ラーメン
- つけ麺(後日開始予定)
- 濃厚ラーメン(後日開始予定)
ご飯ものは「ねぎめし」、「魯肉飯」(ルーローハン)、「宇和島真鯛 鯛めし」というラインナップです。つけ麺と濃厚ラーメンは後日開始予定。
初めて訪れるお店では券売機の左上!ということで「宇和島真鯛の塩ラーメン」(大盛+100円)と「ねぎめし」にしました。
目の前にある「愛媛いよかん八味」を眺めつつ、味の想像を膨らませます。
店内はカウンター19席。
ラーメン屋さんにしては席数が多いので、待っている人数×2分くらいの待ち時間だと思われます(経験上)
宇和島真鯛の塩ラーメンが着丼!
宇和島真鯛の塩ラーメンが到着!トッピングはチャーシュー1枚、三つ葉、アオサ。
※特製にすると、チャーシュー4種類、たまご、穂先メンマが加わります。
スープを一口飲んでみると・・・
真鯛の芳醇な香りが口の中に広がる!!
「麺屋翔 本店」では鶏の塩ラーメンがメインですが、3号店「麺屋翔 みなと」では真鯛がメイン。
麺にもスープが実によく絡んでいて、これは相当に試作を重ねたんだろうなぁ~と思わせる美味しさです。これは「麺とスープだけ」の「かけそば」としても食べたくなってしまう!!
久しぶりに一心不乱にスープまで飲み干してしまいました。
目指せ、麺屋翔ゴールド会員!
こちらのお店には「麺屋翔 ゴールド会員」という会員制度があります。
- 毎月15日に店頭で発行の「麺屋翔新聞」(SYO TIME)を集める
- 3カ月ごとに、ブログ・Facebookで実施されるテストに合格して賞状を集める
- 賞状を4枚集めたら、店頭に持参
- 登録用の招待状をもらい、後日「会員SYO」と特典が届く!
特典内容はというと・・・
- 麺屋翔オリジナルどんぶり
- 麺屋翔オリジナルキャップ
- プレミアムメンバー限定麺屋翔Tシャツ
- 麺屋翔オリジナルバッグ
- SYO TIME ご出演権
- お誕生日プレゼント特典
- 会員SYO提示で、味玉orチャーシュー永久無料(お連れ様3名まで)
野郎ラーメンの「ブタックカード」のように「ラーメンのトッピング」に使えるというよりも、「SYOマニア」をたくさん育てるための仕組みですね。

とはいえ、この美味しさを味わってしまうと「会員SYO」(会員証)を作りたくなるわぁ~。
スポンサーリンク
新宿野村ビルに、昼も夜も使えるシンボルが誕生!
今回は「麺屋翔 みなと」の紹介でした。
新宿野村ビルは、職場の歓送迎会で使うことも多いんですよ。そこに昼も夜も使える美味しいラーメン屋さんが誕生してしまったので、これから更に行く機会が増えそう。
お昼に「宇和島真鯛の塩ラーメン」を食べ、夜のお酒の締めに「宇和島真鯛の醤油ラーメン」で締める。1日に2回訪問する日さえ出てきそうな・・・予感です(笑)
- 麺屋翔 みなと
- 住所:東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2F
- TEL:03-6304-5242
- アクセス:JR新宿駅、丸ノ内線新宿駅・都庁前駅 各徒歩5分くらい
- 営業時間:11:00~22:00、不定休(開店1カ月目は無休)
- ホームページ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13226749/
新宿駅周辺ならこちらも注目。新宿駅西口に高級食パン専門店「乃が美 はなれ 西新宿店」もオープンします!
スポンサーリンク
西新宿エリアで合わせておすすめのグルメ
西新宿でグルメを堪能。特におすすめのお店をピックアップ!
首都圏でオススメ!絶品ラーメン屋さん特集
都内・首都圏でおすすめのラーメン屋さん情報。行列覚悟の美味しいお店♪