本記事のリンクには一部広告がふくまれています

【口コミ評判】ダイナミックゴルフ成田(千葉県成田市)を全ホール写真付で体験レビュー。お得感やおすすめのゴルファーは?

東京都東久留米市に在住しており、ラウンド前は首都圏各地のショートコースで調整している、ふじたん(shinjifujita)です。

 

「先輩、ラウンドデビュー前にショートコースで練習したいっす!」

 

職場の年下上司の指令を受けて、今回は本格的なショートコースを攻めてみることに。

ドライバーや長めのクラブもしっかり練習ができると評判の「ダイナミックゴルフ成田」(千葉県香取郡)でプレーしてきました!

 

本記事を読むと、以下のことが分かりますよ!

  • ダイナミックゴルフ成田の基本情報
  • 料金・お得なプレー方法・レンタル
  • ショートコースや施設の特徴・プレーした感想
  • おすすめする人・おすすめしない人
注意

本記事は、2021年5月のラウンドレポートをもとに、2025年5月時点の施設情報に加筆更新しています。

ダイナミックゴルフ成田の基本情報・アクセス

まずは「ダイナミックゴルフ成田」の基本情報・アクセスなどを紹介します。

基本情報

「ダイナミックゴルフ成田」の基本情報は以下です。

施設名 ダイナミックゴルフ成田
住所 千葉県香取郡多古町飯笹1040
TEL 0479-75-0793
営業時間 平日8:00~22:00、土日祝7:00~22:00 ※12月中旬~3月は21:15まで
※コース最終スタート:日没の1.5~2時間前
駐車場 あり
アクセス 東関道成田ICから約15分、成田国際空港から車で約10分
料金(ショートコース) 平日:1周3,410円、回り放題4,510円
土日祝:1周4,620円、以降1周追加ごと2,420円
※その他プランあり(詳しくは本文内で記載)
公式サイト https://dynamic-golf.jp/narita/
口コミ 楽天GORA

 

全12ホールのショートコース(ミッドコース)の他に、300ヤードのドライビングレンジやアプローチ練習場、レストランなどの併設された総合ゴルフ施設です。

グループ施設として「ダイナミックゴルフ千葉」「ダイナミックゴルフ茂原」もありますが、3施設の中で「成田」が最長&最もホール数が多いです。

ふじたん

施設内の各設備については、本文内で詳しく紹介します!

アクセス

 

池袋から車で約70分です。

成田空港からも近く、成田インターから約10分くらいです。

 

インターを出てから、コンビニ(ローソンとか)が数店舗あるので、ラウンド時の飲み物や軽食の調達におすすめです。

ダイナミックゴルフ成田の料金・お得なプラン・レンタル

「ダイナミックゴルフ成田」の料金・お得なプラン・レンタルなどは以下です。

料金

2025年5月7日より料金改定となり、改定後の料金プランは以下です。

平日のみ「回り放題」(廻り放題)プランも用意しています。

スタート時間  1周 追加1周 回り放題
平日 8:12~  3,410円 4,510円
平日(高校生以下) 8:12~  1,705円 2,805円
土日祝 7:16~ 4,620円 2,420円
土日祝(高校生以下) 7:16~ 2,310円 1,760円

 

お得なプランや会員制度

練習場での打席・昼食などがついた、組数限定の「お得なセットプラン」を用意しています。

一例として、以下などがあります。

主なプラン

※クリックすると該当の箇所に進みます

 

詳しいプラン内容やスタート時間などは、以下からご確認ください!

基本的に「練習球付き」は公式サイト限定となっており、楽天GORAは「練習球なし」の代わりに総額が少し安いです。

注意
  • 1組あたりのプレー人数(2~4名)により、料金が異なります(5,600円~6,100円)
  • 4名以下で「2組」希望の場合は、1組の人数に対しての料金となります。

 

他にも、以下などのお得な「キャンペーンプラン」(会員制度)を用意しています。

お得なキャンペーンプラン

  • シニア会員(あじさい倶楽部、年会費2,200円、55歳以上)
  • インターネット会員:無料メルマガ登録で毎月お得プラン情報が届く
  • 学割プラン:平日限定の割引プランなど
  • 成田空港勤務者:880円引き(要、身分証の提示)

 

今回は「休日☆皆でゴルフパックプラン☆12Hx2周☆昼食付!」というプランを利用しました。

土日祝に「ショートコース12ホール×2周、昼食付」で、1組4名プレーで1人4,840円!!

注意

※2025年5月時点では、4名予約で5,600円です。それでも安い!

持ち物とレンタル用品

ハウスルールにより、クラブは「9I、PW、SWのいずれか1本+パター」、靴は「ゴルフシューズ」or「運動靴」が必須です。

主なレンタル用具は、以下を用意しています。

主なレンタル品

  • 手引きカート:330円
  • スタンド式軽量バッグ:330円
  • ハーフセット:1,100円 ※ウッド2本、アイアン5本、パター、軽量バッグ
  • 単品クラブ:220円
  • シューズ:220円
  • アプローチ練習場専用貸しボール:24球330円

ダイナミックゴルフ成田のレンタル用品

 

クラブハウス内の「売店」も本コース級で充実しており、ロストボール(20球1,100円や10球880円など)やティーなどの小物があります。

ダイナミックゴルフ成田は売店も充実!

ふじたん

ゴルフショップと同じか少し高いくらいなので、事前用意が面倒な人はココで小物調達もアリです!

スポンサーリンク

ダイナミックゴルフ成田の体験レポート(ラウンドレビュー)

それではお待ちかね!

「ダイナミックゴルフ成田」の体験レポートです!

 

まずは、各施設の特徴などをたっぷり紹介します。

練習場(ドライビングレンジ)

オープンフェアウェーで300ヤードの開放的なゴルフレンジです。

ダイナミックゴルフ成田の練習場は300ヤードで広々!

 

楽天GORAでの「食事付プラン」の場合、レンジ利用は含まれていません。

軽くウォーミングアップもしたい人は、ショートコースのスタート時間に合わせて、約1時間半前に到着すると良いです。

 

打席を使いたい人は「ICカード」(=会員向け)か「1DAYカード」(=ビジター向け)のどちらかが必要です。

入場料0円の「1DAYカード」は、以下から選べます。

球数  平日 土日祝 備考
1カゴ70球 700円(10.0円/球) 850円 (12.1円/球)
2カゴ140球 1,200円(8.6円/球) 1,500円(10.7円/球) 複数人でシェアOK
3カゴ210球 1,500円(7.1円/球) 1,700円(8.1円/球) 複数人でシェアOK

1DAYカードは入場料無料で購入可能

 

嬉しいことに、複数人でボールを分け合うのもOKです!(フロントで直接聞きました)

たとえば4人で2カゴ140球を分け合うなら、1人300~400円で35球のウォーミングアップもできます。

 

打席には屋根もついており、じつに快適。

左右どこの打席から打っても広々としており、都内に欲しくなるスペックです!

ダイナミックゴルフ成田の練習場は屋根付きで快適

 

人工芝はけっこう滑りやすいタイプで、打ち損じをしても普段よりキャリーの距離がでている感覚がありました。

ティーは全部で5つの高さがあり、紐で1つにまとめられています。

アプローチ練習場

天然芝から打てる「アプローチスペース」が2面あります。

第1アプローチゾーン(最長40ヤードのアプローチ、バンカー)と、第2アプローチゾーン(約30ヤードのパター練習ができる大型グリーン)があり、ランニングアプローチやロングパットの練習ができます。

 

5ヤードごとの目印があるので、アプローチの振り幅ごとの距離感も磨けます。

振り幅が分からなくて、とにかく飛ばしすぎてしまう初心者にも大助かり!!

アプローチ練習場の距離表示がわかりやすい!

 

ただ、クラブハウスとミッドコースのスタート地点の途中にあり、目立つ場所なのでちょっと恥ずかしい・・・かも。笑

それもあってか、施設のグレードに対して利用している人は少なかったです。

ショートコース(ミッドコース)

全12ホール・1,801ヤード(レディースは1,499ヤード)のコースがあります。

ダイナミックゴルフ成田のヤーデージ表

MEMO

ヤーデージ表の(  )がレディースティーからの距離です。

 

ショートコースは、適度な「アップダウン」があります。

打ち下ろしのホールが多いので、各ホールのホールアウト後に次のホールへの移動時に “上り” が多いです。

ダイナミックゴルフ成田のショートコースはアップダウンが多め

 

なので、スタンド付のクラブケースか、キャディバッグに手引きカートのレンタル(330円)がラクチンです。

各ホールの特徴は、本記事内で詳しく紹介します!

【あると便利】ゴルフクラブケースの選び方(使い方)とおすすめ商品(スタンドタイプ・ショートコース向け・レディースなど)

グリーンの特徴

わたしが訪れたときは、グリーンの「目土メンテナンス」を行なっている時期でした。

大きなグリーンの半分くらいが土混じりになっていたり、数ホールは仮設のサブグリーンになっていました・・・。涙

 

例年、GW明け~6月上旬にかけて、コース本グリーンの更新作業を行っています(2025年はアプローチ練習場は4月末~、ショートコースは5月7日~)

期間中は「サブグリーン」「ヤード表記変更」や、目土作業によるコンディションの低下や転がりに影響などがあります。


参考
グリーン更新作業の案内ダイナミックゴルフ成田

ショートコース(ミッドコース)の注意点

ショートコースには、注意点が一つあります。

 

なにより、ティーが刺さりにくい・・・

厚さ20mmくらいのティーマットの下が、土というよりは「アスファルト」のような硬い素材を使用しており、ティーの下部が長いタイプだと余ってしまいます。

ダイナミックゴルフ成田のショートコースは「ティー」が刺さりづらい・・・

注意

アイアン用の木製ティーも、ドライバー用のプラスチック製のティーも同じ状況でした・・・涙。

 

なので、「刺すタイプ」ではなく「地面に置くタイプ」のティーがおすすめです。

ランチメニュー

レストラン「かぼちゃハウス」が併設されています。

本格イタリアン&焼き立てパンの食べ放題が人気で、ゴルフをプレーしない人も利用可能です!(コンペ後などのパーティー利用も可能)

 

食事パックを申し込むと「1,100円まで」のメニューが通常料金に含まれています。

限定ランチメニューは7種類あり、ドリンクバーの100円引きチケットももらえました(通常350円→250円)

限定ランチメニューはどれも美味しそう!!

 

ゴルフ場と同じように、差額料金で他メニューやドリンクも頼めます。

 

パン食べ放題は、残念ながら限定メニューにはありませんでした・・・。涙

せめてもの!ということで、ライスの代わりにパン3つのセットで食べましたよ。

ランチセットは、メニューによっては「ライスorパン」から選べます

スポンサーリンク

ダイナミックゴルフ成田のショートコースを全ホール写真付きで紹介!

せっかくなので、全ホールの印象を写真たっぷりで紹介します!

全部で12ホールあります。

1番ホール

ダイナミックゴルフ成田の1番ティー

 

70ヤードの打ち下ろしです。

ただ、見た目には明らかに50ヤードくらいです。笑

2番ホール

ダイナミックゴルフ成田の2番ティー

 

この日は、約90ヤードのサブグリーンでした。

レディースティーのすぐ先が崖になっています(OBエリアではありません)

 

グリーン手前にはバンカーがあるので、大きめに打ちたくなります。

3番ホール

ダイナミックゴルフ成田の3番ティー

 

115ヤードの距離があり、途中までがOBゾーンになっていて「プレッシャーがかかりやすい」ホールです。

初心者ゴルファーの練習に持ってこい!ですね。

4番ホール

ダイナミックゴルフ成田の4番ホールは土日祝限定

 

45ヤードともっとも短く、このホールのみ「土日祝限定」ホールです(なので、平日は全11ホール・土日祝は全12ホールをプレーできます)

こじんまりとしており「大きなお庭」のような雰囲気を漂わせています。

5番ホール

ダイナミックゴルフ成田の5番ティー

 

95ヤードと距離は短いですが、右側に木がせりだしており、なかなかのクセモノです。

ウェッジで高めに打たないと当たってしまうハザードになっています。

 

とはいえ、左に逃げると2打目以降が大変なことに・・・

6番ホール

6番~8番の3ホールが、このコースの 「アーメンコーナー」です。

3ホール合わせて+2までなら、かなりの上級者といえます(+4でした・・・)

ダイナミックゴルフ成田は、6番~8番が名物アーメンコーナー

 

レギュラーティーは、160ヤードの打ち下ろしで、1クラブ分の番手を落として打つのが目安です。

グリーン左手前に大きな「山」があるので、ここは絶対に避けたいところ。

ダイナミックゴルフ成田の6番ティー

 

ココに打ち込んでしまうと・・・、類を見ない悲劇が待ってます。

池越えのアプローチのような緊張感。笑

6番ホールはグリーン手前に「土手」があります

7番ホール

ダイナミックゴルフ成田の7番ティー

 

通常は145ヤード、この日はサブグリーンで125ヤード。

ピン方向に木が迫り出しており、ピン筋は狙いづらいのでややフェードで打ちたいホールです。

 

そして、サブグリーンが超小さいです(見た目の感覚では、5m四方くらい)

グリーンが小さいと、こんなに寄せるの大変なんだ・・・。笑

7番ホールのサブグリーンはとにかく狭い!

8番ホール

ダイナミックゴルフ成田の8番ティー

 

通常は293ヤードで、途中から一気に右ドッグレッグに。

ただし、200ヤード近くまでは右側が「OBゾーン」なので、プッシュアウトは打てません。

 

左サイドからフェードをかけるか、真っ直ぐ打つか悩んでしまいますね・・・!

注意

2025年5月更新:男性のドライバー使用は禁止になりました。

9番ホール

ダイナミックゴルフ成田の9番ティー

 

160ヤードの打ち下ろし。

ティー位置の直後にブッシュがあるので、とにかく「チョロ」だけは厳禁です・・・!

10番ホール

ダイナミックゴルフ成田の10番ホールは池越えが楽しい!

 

175ヤードの池越えホール

見た目には、このホールが一番ワクワクします!

池を越えるにはキャリーで約100ヤードは必要です。しっかり勝負をかけましょう。

11番ホール

ダイナミックゴルフ成田の11番ティー

 

60ヤードの打ち下ろし

難易度の高い10番ホールの後に、最終ホールに向かって一息つける易しめのホールです。

12番ホール

最終ホールは距離は長くてパー4ですが、男性はドライバー禁止です。

ダイナミックゴルフ成田の12番ティー

 

通常は右ドッグでしたが、この日は真っ直ぐの260ヤード(レディースティーは240ヤード)

2打目からは打ち上げになるので、5番アイアン→54度で攻めてみました。

平日回り放題」「土日祝2周プラン」の人は、1周が終わったタイミングでランチ休憩に入ります。

 

ミッドコースでそこそこに歩くので、プレー時間も長めにかかります。

今回は4人プレー(わたし以外の3人全員が、初心者orラウンド未経験者)だったので、ハーフで約2.5時間かかりました。

MEMO

一定以上のスコアで回れるペアリングの場合、2人で2時間弱・3~4人でハーフ2時間強がかかると思います。

ダイナミックゴルフ成田のいいところ(おすすめする人)

以下のニーズに当てはまるゴルファーには、ダイナミックゴルフ成田のショートコース(ミッドコース)がおすすめです。

都心から近くて安い

「東京23区内から1時間強」で通えて、しかも「土日祝に12ホール2周&昼食付きで5,000円台!」

周辺のショートコースでは、9ホール5,000円前後のところも多い中で、このコスパは貴重です。

 

しかも河川敷のショートコースのように「平らで飽きやすいコースレイアウト」だけではなく、ゴルフ場(林間コース)のような感覚を味わえるホールが揃っています!

男性はロングアイアンまで、女性はドライバーまで練習ができる

女性は2ホールでドライバーを利用できます。

他ホールでも、3~4ホールはミドルアイアン~ロングアイアン/ユーティリティで1打目を打てるので、短いクラブだけではなく長いクラブも練習ができます。

注意

パー4(8番・12番)のティーショットは、男性ゴルファーならびに190ヤード以上の飛距離の出るクラブは使用禁止です。

コース慣れしていない初心者の練習にいい

全12ホール(平日は11ホール)あるのですが、最初は易しめで徐々にホール難易度が上がっていきます。

 

ラウンドデビュー前にコース慣れでプレーする初心者にとって、なにげに嬉しいポイントです。

序盤に激ムズなホールで大たたきすると、その時点でゴルフを嫌いになりかねないですもんね・・・。涙

 

まずは、打ちっ放しを離れてコースに出て「ワーキャー」と興奮しつつ慣れていく(もちろん、他の組には配慮してくださいね!)

慣れたころに、中上級者でも難易度が高めに感じるホールに苦しんだり。

 

そして2周目の序盤をプレーする頃には、「あれ、さっきより上手になっているかも・・・?」と感じるかも!?

 

一緒に回ったメンバーが、初心者2名・ラウンド未経験1名だったので

2周目は「1周目からもっともスコアを縮めた人が勝ち!」で、ラウンド後のアイス争奪戦が盛り上がりました!

ふじたん

本コースでもこのゲームは盛り上がります。全員が自己ベストを目指せますからね!

ダイナミックゴルフ成田のイマイチだったところ(おすすめしない人)

逆に、以下の点においては、ダイナミックゴルフ成田よりは近隣のショートコースと比べてイマイチでした・・・。

ドライバーを打てるホールが少ない

女性ならびに190ヤード以上の飛距離が出ない人(ジュニアゴルファーや非力な人)のみ、2ホールでドライバーが打てます。

言い換えると、男性ゴルファーはドライバーを使用できません・・・。

男性は全ホールでドライバーを使用できません・・・

 

もし、都心近郊でドライバーも打てるショートコースを回りたい場合は「川口市浮間ショートコース」(埼玉県川口市)や「新東京都民ゴルフ場」(東京都足立区)などがオススメです。

ドライバーやウッド類も打てる!東京・首都圏から近くて「距離の長い」ゴルフのショートコース21選

バンカーを打つ機会はほぼない

本コースを回る気分は味わえますが、バンカーを打つ機会はほとんどありません。

バンカー自体が少ないので、意図的にボールを入れてのバンカー練習にも不向きです。

MEMO
  • いくつかのホールで、池越えのティーショットは体験できます!
  • 1組4名で12ホール×2周をプレーしましたが、バンカーショットは皆無でした。

 

もしショートコースで「バンカー練習」を強化したいなら「白井ゴルフ林間ショートコース」(千葉県白井市)のほうがオススメです。

【ラウンドレポ】白井ゴルフ林間ショートコース(千葉県白井市)の徹底ガイドと口コミ評判【料金・お得な予約方法・感想など】

初心者ゴルファーだけでは回りづらい

ショートコースとは言え、施設自体がしっかりとしており「OBやハザード」も用意されています。

そのため、全員が初心者やラウンド未経験者のグループには、正直なところオススメしません。

 

一組に最低1人以上は「中級者以上」(=全体のプレー進行ができる人)が帯同して、ゴルフのマナーやプレースピードを教えながら回るといいですよ。

ダイナミックゴルフ成田の口コミ評判まとめ

本記事は、千葉県香取郡にある「ダイナミックゴルフ成田」の体験レビュー(口コミ評判)を紹介しました。

  • ゴルフ初心者なら、ラウンドデビュー前の本コース体験に
  • 中級者以上や100切りを目指す人なら、ややトリッキーなコースで集中しながらの練習に

 

それぞれのニーズに合わせて練習ができる、いいショートコース(ミッドコース)でした。

そして、都心から1時間少々でこのコスパは素晴らしい!

 

東京都23区や千葉県でショートコースを探したい人も、知っておくと重宝する施設ですよ!

施設名 ダイナミックゴルフ成田
住所 千葉県香取郡多古町飯笹1040
TEL 0479-75-0793
営業時間 平日8:00~22:00、土日祝7:00~22:00 ※12月中旬~3月は21:15まで
※コース最終スタート:日没の1.5~2時間前
駐車場 あり
アクセス 東関道成田ICから約15分、成田国際空港から車で約10分
料金(ショートコース) 平日:1周3,410円、回り放題4,510円
土日祝:1周4,620円、以降1周追加ごと2,420円
※その他プランあり(詳しくは本文内で記載)
公式サイト https://dynamic-golf.jp/narita/
口コミ 楽天GORA

 

千葉県内や東京都内でショートコースを探すなら、以下の記事もおすすめです!

千葉県内のショートコース22選│ゴルフ初心者や子供とゴルフにおすすめの施設まとめ【千葉・柏・松戸・船橋・成田・木更津など】

東京都内のショートコース8選+1│ゴルフ初心者や子供とゴルフにおすすめの施設まとめ【江戸川・多摩川・調布・町田・青梅など】

 

ショートコースを回る前に知っておきたい!徹底利用ガイドは以下にまとめています。

ゴルフ初心者やショートコースを始めて回る人、子供とゴルフを楽しみたい人などにオススメです。



ゴルフのショートコースの利用ガイド│メリット、持ち物や服装、おすすめの施設を徹底紹介

 

ショートコースを回るときに、必要で役立つおすすめの持ち物は以下にまとめています。

▶▶ショートコースを回るときにおすすめの持ち物【まとめ】

【保存版】ショートコースで必要な持ち物リスト│ゴルフ場でのラウンドにもそのまま使えるおすすめアイテムを一挙紹介!

 

会員制インドアゴルフスタジオ特集

「首都圏」「定額で通える」インドアゴルフスタジオやゴルフスクールを探している人は、以下から確認もおすすめです!

【2025年】東京都内でおすすめのインドアゴルフスクール18選をタイプ別に徹底比較【安い・初心者向け・通い放題など】

【駅近で安い】東京都内のインドアゴルフ練習場(打ちっぱなし)のおすすめ15選│個室・ビジター可・24時間営業など

【体験レポ】スマートゴルフ(SMARTGOLF)の口コミ評判。料金やおすすめポイントを解説【結論:データ&エンタメ重視の練習向け】

ステップゴルフの評判・口コミと魅力を紹介!【結論:安い&とにかく好みが分かれるインドアゴルフスクール】

GOLFERS24(ゴルファーズ24)の口コミ評判が良い意外な理由とは?体験レビューで徹底検証【結論:法人利用が超おすすめ】

【特典あり】マイゴルフレンジの口コミ評判。人気の24時間営業のインドアゴルフ施設の使い心地やラウンジレンジとの違いは?

 

ゴルフ場・予約検索楽天GORA
直前割(前日OK) 平日5,000円以下
2サム保証&割増なし 土日祝10,000円以下
1,000円割引クーポン 一人予約可能

ダイナミックゴルフ成田と合わせておすすめ!ゴルフ練習に役立つ関連記事

ショートコースを活用しながら自宅でも手軽に練習して上達したい人向け!

おすすめのゴルフ用品を紹介しています。

【2025年版】パターマットのおすすめ16選と選びかた。自宅での練習でスコアアップを目指そう【傾斜なし・屋外用・大型・防音など】

自宅でアプローチ練習の「おすすめグッズ」と「練習方法」を紹介!15ヤード以内の集中力が身につきます【動画あり】

【子供用】ゴルフクラブの選び方とおすすめ21選│キッズ・ジュニアのゴルフデビューにも【身長別・年齢別・メーカー別・左打ちも】

ゴルフクラブをレンタルできるおすすめサイト3選│ゴルフ初心者やラウンド頻度の少ない人必見!コースに行く前に借りてみよう!

 

ふるさと納税」でもらえるゴルフ用品の返礼品ならこちら。

食べ物とは異なりずっと使えるので、長い目でみるとコストパフォーマンスが良くてお得です!

【2025年版】ふるさと納税のゴルフ用品のおすすめランキングと返礼品の全まとめ。ゴルフボール・クラブ・距離計・プレー券など

【2025年版】ふるさと納税「ゴルフボール」全まとめ。おすすめランキング・ブランド別の最安値を紹介(ブリヂストン・タイトリストなど)

【2025年版】ふるさと納税の「ゴルフ距離計」(ゴルフウォッチ・ゴルフナビ)のおすすめランキングと返礼品まとめ

【2025年版】ふるさと納税の「ゴルフクラブ」の返礼品とおすすめランキング(ドライバー・ウッド・アイアン・ウェッジ・パターなど)