職場の同僚にそそのかされて、急遽ハーフマラソンに出ることになったふじたん(@shinjifujita)です。
実はわたしは、サブ3.5ランナー(自己ベスト:3時間29分21秒@東京マラソン2017)
ところが2017年秋に腰の椎間板ヘルニアを発症してしまい、それ以来1年以上走っていません。2018年の年間走行距離は10kmぐらい(月間ではなく年間です。笑)
1年間激しい運動をガマンして、だいぶ腰も完治してきました。
今回は、1月27日の新宿シティハーフマラソンにおいて、1時間45分以内で走るのが目標です。しかも、練習期間1か月で。
どうやって達成するのか、ハーフマラソンにおける目標タイムの設定方法と練習プランをまとめました。
わたしの場合はハーフマラソン1時間45分以内を目標にしましたが、1時間40分とか2時間00分とか他の目標タイムの方にとっても、参考になるように考え方をまとめました。
キーワードで検索
ハーフマラソンにおける目標タイムの考え方
わたしの今回の目標は、ハーフマラソンで1時間45分以内で完走。
ハーフマラソンで1時間45分ということは、キロ5分(正確にはキロ4分58秒)で走るスピードが必要です。
5km、10km、ハーフマラソン、フルマラソンの面白い関係
ハーフマラソンやフルマラソンの目標タイムを設定するときは、細かく目標を設定すると参考になります。
ハーフマラソンで1時間45分で走るときに、10kmや5kmならどのくらいの走力をつける必要があるのか。
結論から言うと、ハーフマラソンで1時間45分相当で走るには以下の走力が必要です(ゴルファン調べ、個人差あり)
- 10km走:キロ286.8秒(4分47秒/km)
- 5km走:キロ274.1秒(4分34秒1)
トップ選手 | 比率 | 1時間45分 | |
フルマラソン | 179.5秒 | 312.0秒 | |
ハーフマラソン | 171.8秒 | 1.045 | 298.6秒 |
10km | 165.0秒 | 1.088 | 286.8秒 |
5km | 157.7秒 | 1.138 | 274.1秒 |
※数字の単位=秒です。
どういうことかというと、フルマラソンを走るときの「1km当たりのタイム」を基準に、以下の数字を計算するんです。
- ハーフマラソンの場合:÷1.045する
- 10km走の場合:÷1.088する(ハーフマラソンから割る場合は、÷1.041)
- 5km走の場合:÷1.138する(ハーフマラソンから割る場合は、÷1.089)
ハーフマラソンを1時間45分(キロ4分58秒、298.6秒)で走る場合、以下のペースになります。
- 10km走:298.6秒÷1.041=286.8秒
- 5km走:298.6秒÷1.089=274.1秒
わたしがなぜこのように考えているのか、詳しくは以下の記事にまとめています。
フルマラソンの「サブ3.5、サブ4、サブ4.5」達成に必要なスピードとは?<東大式>マラソン最速メソッド から分析してみた!
もしハーフマラソンの目標タイムが他の場合は、以下の計算式で出せます(例:2時間00分の場合)
- 目標タイムを1kmあたりの秒換算する(例:2時間00分=120分=7200秒。7200秒÷21.0975km=341.3秒
- 「1」のタイム×1.045をする(=フルマラソンの想定タイム、356.6秒)
- 「2」のタイムを割り算する。10kmなら÷1.088(356.6÷1.088=327.8秒)
- 「3」で出てきたタイムが、その距離を走るときの目標タイム(キロ換算)
つまりハーフマラソンを2時間00分以内で走りたい場合は、10km走をキロ5分27秒(54分30秒)のペースで走れるのが達成の目安です。
そして目標までの差を少しずつ縮めるのが、本番までの練習内容となります。
<参考>ハーフマラソンで1時間30分~2時間30分まで、15分単位での目安
1時間30分 | 1時間45分 | 2時間00分 | 2時間15分 | 2時間30分 | |
フルマラソン | 267.4 | 312.0 | 346.6 | 401.1 | 445.7 |
ハーフマラソン | 256.0 | 298.6 | 341.3 | 383.9 | 426.6 |
10km | 245.8 | 286.8 | 327.8 | 368.7 | 409.7 |
5km | 234.9 | 274.1 | 313.3 | 352.4 | 391.6 |
※数字の単位=秒です。スマートフォンの場合は右にスクロールしてください
ハーフマラソンにおいては、心肺機能を上げることが重要
フルマラソンにおいては、脚の筋持久力がないと最後に大きくペースを落としてしまいます。
ただ、ハーフマラソンにおいては脚の筋持久力よりも「スピード(=心肺機能)」をあげることが重要だと考えています。
上記の表でもわかるように、ハーフマラソンで1時間45分以内のためには、5kmをキロ4分34秒ペースで走破できる実力が必要。
これはキロ5分を同じペースで走るだけでは、なかなか身に付きません。
スポンサーリンク
ハーフマラソンの練習方法
心肺機能を高めるには、インターバル走
心肺機能を高めるためには「インターバル走」をおすすめします。
インターバル走とは「1kmとか400mとかを早いペースで走る→200mジョグ」×5セットというように「短い距離を早めのスピードで走り心肺に負荷をかける練習」です。
わたしがよく活用するのが「スポーツクラブ」のランニングマシン。
「キロ●分相当」にマシンを設定して、とにかくそのペースをこなします。屋外で走る場合は、ちょっと疲れるとペースが落ちてしまいやすいけど、ランニングマシンなら耐えられやすいんですよ!
- 「1kmをキロ4分30秒ペース→200mをジョギング」×5セット
- 「400mをキロ4分15秒ペース→200mをジョギング」×10セット
など、その日のコンディションによって総距離で5~7kmぐらいを行います。
このトレーニングを学ぶには「<東大式>マラソン最速メソッド」という本が特におすすめです!
<東大式>マラソン最速メソッド-松本翔 | サブ3、サブ3.5を目指す人向けの練習メニューと本番での走り方、考え方を学べる一冊
脚の筋持久力を高めるには、レイヤートレーニング
脚の筋持久力を高めるには「レイヤートレーニング」を活用すると、短時間で一気に負荷をかけられます。
レイヤートレーニングを簡単にいうと「短時間でマラソン向きの脚力をつくれる筋トレ」です。
箱根駅伝4連覇をした、青山学院大学陸上部のトレーナーの「中野ジェームズ修一」さんが監修しているトレーニングメニュー。
レイヤートレーニング【まとめ】箱根駅伝四連覇の青学陸上部も実践、マラソン用の時短トレーニングの方法や頻度は?
ただ、このレイヤートレーニングには、1つだけ大きな欠点があります。
この練習は非常に脚の負荷が大きいんですよ。筋肉痛が4~5日間は続くので、わたしは週1回こなすのが精いっぱい。
ハーフマラソンの練習は、インターバル走とペース走が中心
ハーフマラソンの練習は、以下を中心に行います。
- 平日(週1~2日):インターバル走
- 土日(週1回):距離走(ペース走)
同じペースでの距離走の場合は、目標タイムよりもキロ5秒ぐらい早いタイムで走るのをおすすめします。
ハーフマラソンを1時間45分(キロ4分58秒相当)の場合は、キロ4分55秒前後でのペース走ですね。
これは脚の筋持久力を身につけるのと同時に、走りたいペースを身体に染み込ませるのが目的です。フルマラソン2回目でサブ3.5を目指し及ばなかった、横浜マラソン2015の反省をもとにしています。
横浜マラソンで、サブ3.5に7分及ばず。あまりに悔しいので、サブ3.5達成のために原因と対策を振り返りました
そして、ハーフマラソンの本番まで2~3か月あるなら上記の練習でいいのだけど、短期集中型で一気に仕上げるなら「インターバル走をメイン」がいいのでは?
それが、わたし自身が考えていることであり、検証していることです。
スポンサーリンク
ハーフマラソン本番まで、準備期間1か月間での練習プラン
準備期間1か月での練習プランを立ててみた
1月27日の新宿シティハーフマラソンに向けて、今回は以下の練習プランを組みました。
予定は先に入れる!ということですべて手帳にも記載済み(新年会や飲み会が数件入っているので、そこを外してます)
- 12月29日:5kmタイムトライアル(現状把握用) ← 済
- 1月1日:インターバル走 ← 済
- 1月3日:インターバル走 ← 済
- 1月5日:ペース走(足腰の疲労によっては6日) ← 済
- 1月8日:インターバル走 ← 済
- 1月11日:インターバル走 ← 腰の違和感でパス
- 1月13日:ペース走 or レイヤートレーニング ← 1月14日に実行
- 1月15日:インターバル走 ← パス
- 1月17日:インターバル走 ← 1月16日に実行
- 1月20日:ペース走 ← レイヤートレーニングに変更
- 1月22日:インターバル走
- 1月24日:インターバル走(脚に疲労を残さないように軽め)
- 1月27日:本番!
実際の練習の進み具合を全て公開します
12月29日の「5kmタイムトライアル」はちょうど25分(キロ5分ペース)
レース4~3週間前:予定通りに練習メニューを消化できました。
サウナスーツで500gの減量ができたり、心肺機能が着実に成長した1週間でした【新宿シティハーフまで21日】
レース3~2週間前:予定していた3回のうち2回を消化(1回は腰の違和感でパス)
レイヤートレーニングはやっぱりハードだったり、ナンバーカードがいよいよ到着!【新宿シティハーフまで12日】
レース2~1週間前:レイヤートレーニングの筋肉痛と格闘しつつ、追い込み準備も完了!
マラソン本番用のウェアを準備したり、ゴルフトライアスロン気分で追い込みラン完了!【新宿シティハーフまで7日】
ふくらはぎの脚力を鍛える必要がありました
そして1か月後の新宿シティハーフマラソン本番。
・・・ごめんなさい。
本番は結果的に惨敗でした。16kmまではキロ5分ペースで心肺機能は余裕があったんですが、ふくらはぎの筋持久力不足が唯一最大の原因です。
心肺機能を鍛えつつ、インターバル走の代わりにペース走をもう1~2本行う方がよかったです。結果論ですが。
新宿シティハーフマラソン出走レポート│コースの特徴、参加賞や実際に走った感想をまとめてみた!
ふじたん
軽井沢ハーフマラソンで1時間45分台で走れました
新宿シティハーフマラソンのあと、2か月ほどゆっくりお休み。
3月下旬からトレーニングを再開して、2019年5月の「軽井沢ハーフマラソン」でリベンジしてきました!
結果、軽井沢ハーフマラソン2019は「1時間45分25秒」で走破しました。
目標タイムには「25秒」はみ出てしまいましたが、20度以上の気温で暑かったし標高1,000mほどあってタイムが出にくいレースですし、まぁ良しとしましょう。
【出走レポ】軽井沢ハーフマラソン2019│完走後のフルーツがめちゃくちゃ美味い!走りやすいコースで楽しかった!
スポンサーリンク
マラソンのおすすめ持ち物や練習方法は?
箱根駅伝を観戦したら走りたくなった!サブ3.5ランナーのふじたん(@shinjifujita)のおすすめ記事を紹介。
マラソン初心者に必要な持ち物は?練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズを全てまとめました。
マラソン初心者に必要な持ち物は?練習の必需品、トレーニング時に身につける物、栄養補給や足のケア関連グッズ【全まとめ】
この燃焼系サプリメント「バーストプレミアム」は効果あり!10日間で3.5kgの減量に成功しました。
【3.5kg減量】バーストプレミアムの口コミ・評判│燃焼系サプリを10日間摂取して、本当に効果があるのか検証してみた!【PR】
自宅に「高濃度炭酸泉」を導入すると、一気に疲労が回復しますよ!
自宅で炭酸泉!トルカ 高濃度炭酸泉 パーフェクトセット【レビュー】血行促進や疲労回復に役立つ商品のメリット・デメリットは?
2019年秋~2020年冬に出走したいマラソン大会は、もう決めましたか?
【最新版】東京マラソン2021│大会概要や日程、エントリー方法や時期、過去の抽選倍率、コース、おすすめ宿泊エリア【全まとめ】
ホノルルマラソン2024│大会日程・エントリー費用・ツアー情報・節約方法・おすすめの持ち物や練習方法【全まとめ】
京都マラソン2020│開催日、エントリー時期、募集人数、参加料金、過去の抽選倍率、参加賞や他にはない大会の魅力は?
世界遺産姫路城マラソン2020│大会概要や日程、募集人数、参加料金、エントリー時期、過去の倍率、他にはない大会の魅力は?
フルマラソン未経験者。ハーフマラソンも不安・・・という方向け。マラソンの基本を学べる記事から紹介します。
もっと早く走りたい。初マラソンでサブ4、サブ3.5を達成したい方向け。
わたしはこれらの方法を使って、練習3か月・月間走行距離100km未満でサブ3.5を達成しました!