2019年3月5日、地元の東久留米市に「スパジアムジャポン」という、関東最大の温泉(スパリゾート)が誕生!さっそく何度も訪れて楽しんでいる、ふじたん(@shinjifujita)です。
スパジアムジャポン(スパジャポ)の中には全部で4つの飲食エリアがあり、丸一日の滞在もできるようになっています。
今回は「インザフォレストカフェ」(IN THE FOREST CAFE)という、5階の岩盤浴ラウンジにあるカフェの紹介です。カフェの雰囲気やメニュー、実際に食べたり滞在してみたりした感想をまとめました。
スパジアムジャポン自体の詳細情報は、以下の別記事に詳しく紹介しています。

もくじ
スパジアムジャポンのグルメの種類は?
スパジアムジャポンには、全部で4種類のグルメ(飲食エリア)があります。
グルメの種類
今回紹介する「インザフォレストカフェ」は、入浴料+岩盤浴エリアの入場料が必要です(平日大人の場合、入浴料750円+岩盤浴650円)
入浴料を払わずに飲食利用したい人には「カフェスプレ」というスイーツカフェがあります。

また、岩盤浴エリアは利用しない人は、「フードコート」と隣の「山水草木」(さんすいそうもく)という和食レストランは、入浴料のみで利用可能ですよ。


スパジャポでは、不定期に「タウンワーク」でスタッフさんを募集しています。街のみんなが元気になるレジャースポットで働くのに興味がある人はぜひ。
インザフォレストカフェの特徴やメニュー
インザフォレストカフェは岩盤浴エリアのカフェ
「インザフォレストカフェ」は、5Fの岩盤浴専用ラウンジにあります。
全部で6種類の岩盤浴や、30,000冊のコミックや雑誌を読みながらゴロゴロ過ごしたくなるエリアです。
ゆったり過ごしながら、喉が渇いたり小腹が空いたときににちょっと行きたくなる。大きな本棚の奥にお店があります。
カフェメニューやドリンクメニューは?
インザフォレストカフェのメニューは、基本的には「健康志向」や「スイーツ」が中心です。
甘いものは「クレープ」「かき氷(シェイブドアイス)」「パフェ(サンデー)」など。ご飯ものは、スーパーフードの「キヌア」を使ったサラダや、野菜がたっぷりのライスボウル(サラダごはん)があります。
ドリンクメニューは、ビール、サワー・ハイボールや、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶なども一通り揃っています。
期間限定でお得なメニューを打ち出しており、3月18日~3月24日は生ビールが半額だったので、頼んでいる人がたくさんいました!(車で行ったことをちょっと後悔・・・w)
エリア内の席数や雰囲気は?
インザフォレストカフェのエリア自体は、4名テーブルが8卓、1人でも使えるカウンター席も20席ほどあ
フードコートのフロアに比べて、人の出入りが少ない分ゆったり過ごせますね。
本棚にあるコミックや雑誌を5冊ほど持ってきて過ごしている人や、図書館のように勉強道具を持ってきている子も数名いました(すごい・・・)
フロア自体にAC電源(コンセント)がたくさんあるのですが、このカフェ内もカウンター席にはコンセントがあります。
スポンサーリンク
インザフォレストカフェで食べてまったり過ごしてみた
岩盤浴で15分ほどゆったり過ごした後、小腹が空いたのでカフェに寄ってみました。
ふじたん
と聞いてみると、一番人気は「バナナブリュレのクレープ」とのこと。スタッフさんおすすめの「トロピカルフルーツのスムージー」と合わせてオーダーしましたよ。
一番人気はバナナブリュレのクレープ
オーダーはフードコート形式です。出来上がるとブザーが鳴ります。
左:トロピカルフルーツのスムージー、右:バナナブリュレのクレープ
「バナナブリュレのクレープ」は、手に持った瞬間に「重っ!」と思わず声が出てしまいましたよ。
クレームブリュレの「焦がしていない部分」がたっぷり乗ったクレープは、ブリュレ、生クリーム、チョコクリーム、バナナ、バニラアイス、最後にチー
最初はブリュレが効いて相当に甘いんですが、食べているうちに慣
・・・と思いきや、最後にチーズケーキでもう一回甘く締めてくれます。甘い→甘さ控えめ→甘いの味の変化があり、1つ食べると結構
トロピカルフルーツのスムージーは、見たまんまのイメージです。
マンゴー、オレンジ、バナナなどが入った甘めのスムージーは、水分というよりもフルーツで糖分を補給したい人向け!
デトックスウォーターで健康志向にもいい!
甘めの食べ物や飲み物ではないものがいい人向けには「デトックスウォーター」もあります。
この日は「レモンとライムのデトックスウォーター」で、オーダーすると専用の容器が渡されます(お代わりも無料)
岩盤浴で汗をかいた後に飲むのなら、甘いソフトドリンクやコーヒー、ビールよりもデトックスウォーターがいいですよね!
浴衣で漫画や雑誌を見ながらゆったり。ときどき岩盤浴
そしてなんといっても「インザフォレストカフェ」のいいところは、浴衣でゆったりくつろげるところ(お店の専用浴衣の着用が必須のため)
3Fの「フードコート」や和食レストラン「山水草木」の場合は、浴衣の人と普段着の人が混在しているのですが、この岩盤浴ラウンジは全員が浴衣着用なんです。
その装いもあって、ゆったり過ごしてしまうんですよ。
4月以降の温かい時期の昼間や初夏以降の夜でしたら、岩盤浴に入った後の生ビールを飲んだり外のハンモックで過ごしたり。そんなシーンが待ち遠しくて仕方ありません!
スポンサーリンク
スパジャポはやっぱり岩盤浴ラウンジが最高すぎる!
スパジャポはやっぱり岩盤浴ラウンジこそが魅力!
この記事では「スパジアムジャポン」の岩盤浴ラウンジにある「インザフォレストカフェ」(IN THE FOREST CAFE)を紹介しました。
スパジャポの魅力は、15種類もの天然温泉の豊富さだけではなく、岩盤浴ラウンジもあって丸一日滞在したくなるところ!
その滞在時間を楽しくしてくれるカフェでしたよ。
ショップ情報
- スパジアムジャポン
- 住所:東京都東久留米市上の原2-7-7
- TEL:042-473-2828
- アクセス:東久留米駅よりバス7分「東久留米団地」下車すぐ
- 営業時間:9:00~翌1:00(曜日により変動)
- ホームページ:https://spajapo.com/
「スパジアムジャポン」(スパジャポ)の詳しい施設体験レポートは、以下の別記事に詳しくまとめています。

スパジアムジャポン内には全4つの飲食エリアがあります。その他の各エリアは以下に詳しくまとめています。



スパジャポで働きたい人はこちら
スパジャポでは、不定期に「タウンワーク」でスタッフさんを募集しています。街のみんなが元気になるレジャースポットで働くのに興味がある人はぜひ。
スパジャポに行きたいけど車がない人向け
スパジャポに行きたいけど、駅まで行ってシャトルバスに乗るのが面倒くさい。でも車がない・・・。
そのような人には、カーシェアサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」がおすすめですよ!
車の維持費を下げながら、「必要なときだけ」レンタカーのように乗ってみたい車を利用できます。
東久留米のおすすめグルメ&レジャー情報
すぐ隣にある「スーパービバホーム東久留米店」や「アクロスプラザ東久留米」はどんな施設?
スパジャポは再入場は不可なので、順番を決めて訪問がおすすめ!


スパジアムジャポンから車で5分。「ベーカリーハウスマイ」は東久留米市民の愛するパン屋さん!

東久留米駅前のおすすめグルメ情報をお届けします♪
西武池袋線沿線 おすすめグルメ情報
スパジアムジャポンから車で10分。隣町・清瀬の高級食パン専門店「考えた人すごいわ」もおすすめ!
お昼編と「夜限定食パン「宝石箱」編」を紹介します。アクロスプラザ東久留米やスーパービバホーム東久留米店と合わせて、地元を満喫する際にどうぞ。


西武池袋線沿いの美味しいパン屋さんを、たくさん集めました!

西武池袋線沿線のおすすめグルメ!他にも美味しいお店が揃っています♪